5年 書き初め会この日に書いた作品は、来週から始まる校内書き初め展で各教室前に飾られます。保護者会の折などにぜひご覧ください。 4年 書き初め大会今学期もよろしくお願いいたします。 今日は、書き初め大会を行いました。4年生は初めて体育館で書き初めをしました。 「良い一年になるように」という思いをこめて、一人一人が真剣に「美しい空」という字を書きました。 今日はいつもより気温が低く寒かったのですが、最後まで一生懸命取り組むことができてとても立派でした。 1月18日(月)〜29日(金)まで展示しますので、ぜひご覧ください。 3学期始業式13日間の冬休みの間にみんな一回り大きくなったように感じられました。 校長先生から 「今年は寅年です。みなさん『トライ』の気持ちを持って何事にもトライしてみましょう。 3学期は0学期とも言います。4月からの新しい学年の1学期の前の0学期です。新しい学年になる準備をしましょう。」 とお話がありました。 そのあと、各教室で冬休みの報告や、3学期がんばることの話をしました。 3学期・・・健康に気をつけて、いろいろなことに『トライ』してみましょう。 あけましておめでとうございます新しい年を迎え、ブルー門が新しくなりました。 2学期にフラワースクールで植えた花も、きれいに咲いています。 8日に、子どもたちが元気に登校することを楽しみに待っています。 本年も、どうぞよろしくお願い致します。 2学期終業式仮設校舎のなかをのぞいてみるとすっかり校舎らしくなりました2年 上小カルタをありがとう2年 生活科「上小フェスティバル」おなもみ魚つり、落ち葉のしおりなど、秋さがしで見つけたものを使ったコーナー。記録に挑戦するコーナー。段ボールやペットボトル、牛乳パックを再利用した楽しいコーナー。日ごろの係活動を発表したマジックコーナーなど、たくさんのコーナーができました。 1年生 すなあそび「手がつめたいよ〜」と言いながらも、 水を運び…砂を掘り…トンネルを作り… みんな熱中してお砂遊びをしていました。 1年生 イチョウの葉そのイチョウの葉が、今とてもきれいに色づいています。 そこで、1組は9日、2組は10日にイチョウの葉を拾いました。 葉が黄色いじゅうたんになっていて、子どもたちは、大喜びでした。 とてもきれいな葉だったので、70周年の記念にと下敷きにしました。 ぴかぴかの下敷きができて、みんなにこにこでした。 さっそくみんな使っていました。 祝 創立70周年記念式典式典は厳かな雰囲気で行われ、子どもたちは祝辞を真剣なまなざしで聞いていました。 『よろこびのことば』では5,6年生が舞台で上北沢小学校の70年の歴史をふりかえり、感謝の気持ちをあらわしました。全員合唱『ふるさと』では心が一つになりました。 とても感動的な式典になりました。 70周年を機に『心のふるさと』となる上北沢小学校を創ってまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。 創立70周年記念集会1,2年生は大きな大きな『誕生日ケーキ』と元気いっぱいの歌で70歳のお祝いをしました。 3,4年生は『上北沢小学校自慢カルタ』をつくり、学校の好きなところを発表しました。また、カルタを1,2年生にプレゼントしてくれました。突然のプレゼントに1,2年生は大喜びでした。 5年生は学芸会で発表した『上北沢小学校物語』から、創立45周年に作られた『上小賛歌』を全校児童に教え、全員合唱をしました。 6年生は上北沢小学校の校舎、校章、遊具などの歴史を分かりやすく発表しました。 とても素敵な『創立70周年記念集会』になりました。 いよいよ11月21日が創立70周年です。おめでとう!!! フェンスに絵をかざりました階段や窓がつきました2年 電車に乗ってモグラ公園に行こう3.4年生 70周年記念集会へ向けて上北沢小学校の大好きなところ、自慢したいところ、よいところ、思い出に残したいことなどをかるたにしました。3.4年生合同のグループ(4〜5人、23グループ)で校内を回ったり、読み札を考えたり、絵札を書いたりと活動に取り組み、素敵なかるたが仕上がっています。 4年 地域清掃いつも友達と楽しく遊んでいる公園を、4年生みんなで力を合わせてきれいにしてきました。 たくさんの落ち葉、掃いても掃いてもなかなか減らない落ち葉でしたが、限られた時間の中で精一杯頑張って取り組みました。 全部で18袋もの落ち葉の袋ができました。 自分たちが生活をしている地域、いつもきれいだと気持ちがいいです。進んで地域清掃に取り組む心を大切にしてほしいと思います。 上小検定70周年の今年、学校のことをよりよく知ってほしいと考えて、代表委員会を中心に取り組みました。 検定は、上北沢小学校のことを問題にした初級・中級・上級があります。 今日は、初級を行いました。 1年生と6年生は、ペアになり、 6年生に教えてもらいながら、がんばって問題を解いていました。 上小大好きなみんなは、きっと合格でしょう。 中級になると、上小の歴史などの問題もあり、少し難しくなります。 検定を通して、上小のことをもっと知ったり、 もっと好きになってくれるとうれしいです。 6年 思いをこめて・・・卒業証書漉き本格的な和紙の証書です。 そこで区内の山崎小学校にある伝統工芸室に出向き、 1人1人思いを込めて、大切に漉きました。 冷たい水に手を浸し、緊張しながら漉く表情は真剣そのもの。 この手作りの和紙はこれから多くの人たちの工程を経て、 立派な証書になります。 子どもたちがつぎに出会うのは・・・ 卒業式当日です。 |
|