明日は学習発表会
明日は学習発表会です。どうぞご参観ください。代表委員会のスローガンは、「輝く夢 努力の最高傑作」です。どの作品も子どもにとって最高の作品になり、自分の宝物になりました。それぞれの見どころを紹介します。
1年生の作品です
「カラフルランドの仲間たち」は、平面作品です。絵の具を使い、色合わせの工夫をしながら、色とりどりの仲間ができました。立体作品は、「ようこそ、ケーキ屋さん」です。紙粘土のふわふわ感を楽しみながら、世界に一つだけのケーキを作りました。思わず食べたくなるでしょう?
2年生の作品です
平面作品は、「コロコロ紙版画」と、「お話しの絵」です。楽しみながら作った版画と、昔話を聞いて好きな場面を想像して、3段階の手法を使った作品です。立体作品は、「塚戸動物園」です。遠足で行った多摩動物園にいた動物たちを再現しました。可愛い動物たちの勢ぞろいです。
3年生の作品です
平面作品は、「さわってみたくなるでしょう」です。身の回りの様々な素材を使って、コラージュに取り組みました。作品に込められた一人一人の願いや気持ちが伝わってきます。立体作品は、「くぎ打ちトントン」です。丸太の釘を楽しく打っていきます。できたものをあるものに見立てて飾りをつけていきます。一人一人の想像の世界が出来上がりました。
4年生の作品です
平面作品は、「気がつくとそこにいた、ひみつの話」です。夢の中で不思議な世界に迷い込みました。自分は、どんな所で何をしているでしょう。想像の世界を楽しんで描いています。立体作品は、「張り子の生き物」と「ワクワクフレーム」です。張り子は、昔から伝わる技法です。楽しい動物ができています。展示の工夫も見ものです。ワクワクフレームは、長い棒とベニヤ板使って作ってあります。自分の好きな形を考えています。
5年生の作品です
平面作品は、「グラデーション絵画」と、「ステンシル 空想の植物」です。美しい作品に仕上がっています。立体作品は、「杉板で作るマイカー」です。小物入れにもなります。いろいろなデザインの車があり個性あふれています。
6年生の作品です
「砂絵、空想の世界」。平面作品は、空想の世界を砂絵に表現しました。グラデーションの美しさが見ものです。立体作品は、「わたしのイス」です。1枚の板を無駄なく使って作りました。世界に一つだけの自分のイスです。
家庭科の作品です
5年生は、「手拭いを使って」です。日本手拭いを使って、ランチョンマット、巾着袋、ティシュケースを作りました。2種類の手ぬぐいをそれぞれ個性的に使って作っています。6年生は、「生活に役立つ物」です。生活に役立つすぐに使える物を作りました。それぞれ個性的です。
保護者の方、先生たちの作品です
プレイルームは、PTAの作品展です。保護者の方や先生たちの作品が展示されています。出品されたそれぞれの方の個性の広がりを感じさせます。
地域の方の作品です
祖師谷千歳台自治会の方々の作品が、会議室に展示されています。傑作がづらりとならんでいます。
11月11日(水)学習発表会にむけて
学習発表会にむけて、体育館の会場がだんだんとできあがってきています。展示の仕方を先生は工夫しています。子ども一人ひとりの作品が映えるようにと・・・・・。作業は続いています。明日には完成します。
11月10日(火)先生たちは学習発表会の準備にがんばっています
今週の金曜日、土曜日、学習発表会があります。図工や家庭科の授業で作った作品が展示されます。先生たちは、子どもたちの作品をどのように展示すればよいか、考えながら準備をしています。遅くまでがんばってやっています。
金管楽器の体験(3年生)
3年生は、6日の日に、音楽の時間、金管楽器の体験をしました。音楽ボランティア「おたまじゃくし」の方々が、やってくれました。金管楽器の音の出る仕組みや、音の出し方など知って、自分でもやってみました。4年生になって音楽クラブに入ると、もっと吹けるようになります。3年生の何人かは、金管楽器に興味をもって音楽クラブに入ることでしょう。
井の頭動物園遠足12井の頭動物園遠足11井の頭動物園遠足10井の頭動物園遠足9井の頭動物園遠足8井の頭動物園遠足7井の頭動物園遠足6 |
|