1/15 新春 カルタ大会 (6年生)
6年生は、学年で百人一首大会です。この大会を実施するために、実行委員の人たちが、昨年から準備を進めていました。対戦表や、会場図、教室のライン引き、司会やあいさつすべてが実行委員です。
読み手は、6年1組担任の古矢先生に前半を、6年3組担任の小暮先生に後半をお願いしました。 いざ、「あきのたの〜 ・・」とはじまると、6年生の目は真剣そのもの。 楽しく日本文化に触れた1時間でした。 実行委員会の皆さんありがとう! 1/15 1年生からのプレゼント
先日、1年生が校長室に訪れプレゼントをくれました。
教室でかえった「ザリガニ」の赤ちゃんです。 写真をつけましたがわかるでしょうか。 ザリガニの赤ちゃんのお世話は、1年生がしてくれます。 ありがとう! ザリガニの成長が楽しみです。 1/14 感染性胃腸炎の流行にご注意!
感染性胃腸炎の流行しやすい時期になりました。
本日、写真のプリントを家庭数で配布しました。 ご覧になってください。 配布文書の「学校便り」に同じ文書を掲載してあります。 症状がある場合は、無理に登校せず、医療機関で受診してください。 よろしくお願いいたします。 1/14 20分のひみつ
3学期、1回目の「20分のひみつ」です。
今日は、「犬ぼうカルタ」です。BOP室だけでは入りきらないほどの人気で、子どもたち147名参加です。第2会場として、視聴覚室を使いました。 大人数になることを予想して、生活科のカルタだけでなく、児童館からも借りて準備万端でしたので、全員がカルタ取りを楽しめました。 企画・準備の良さは、さすが ひがしのお母様 と感心します。 今日も30名もの方々に集まっていただき感謝です。ありがとうございました。 1/14 氷!
この冬一番の寒さで、いろいろな所に氷が張っていました。
子どもたちの中には、氷をもって登校してくる子供もいました。 氷の中に落ち葉が一枚、美しい発見です。 1/13 3学期の新メンバーを紹介します。
3学期「チームひがし」に二人の新メンバー登場です。6年2組の担任となった岡崎先生に代わって、新たに1年生のTTをお願いしました講師の瀧田佑子先生(写真上)です。今日は、3クラス順番に回って子どもたちの様子を見ました。ニコニコ笑顔で「1年生はとっても可愛いですね。早く仲良くなりたいです」と話していました。
もう一人は、本校の学校支援コーディネーターをお願いしている石村明美さん(写真下)が、5・6年生の理科支援員として入ることになりました。主に実験の準備や後片付けや補助、授業のお手伝いの仕事をします。「みんな落ち着いて学習に取り組んでいますね」と感想をいただき、嬉しく思いました。どうぞよろしくお願いします。 1/12 書き初め
体育館では5年生が、教室では4年生が書き初めをしました。体育館でも、教室でも、シーンと静まり返り、子どもたちが真剣に書き初めをしていました。
体育館は、ちょっと冷たい空気が子どもたちの心を一層引き締めているように感じました。 1/12 あいさつ運動
毎月第1月曜日に実施している「あいさつ運動」ですが、今月は今日行いました。
曇り空で、寒い朝でしたが保護者の方や地域の方が街角に立って「おはよう ございます」と道を通るすべての人にあいさつをしています。 子どもたちも、元気にあいさつを返してくれます。 これからも、毎月1回のあいさつ運動にご協力をお願いします。 寒い中ありがとうございました。 1/8 3学期始業式
3学期の始業式をしました。校長からは、「ありがとう」の言葉を大切にする話がありました。
2年生、4年生、6年生の代表の言葉は、 「なわとびの はやぶさを とべるように がんばる」 「バスケットボールで、ディフェンスを かわして シュートを する」 「何事も 前向きに 考え 実行する」 とそれぞれが、自分の今年のめあてを発表しました。 3学期は、短いですが子どもたち一人一人が大きく成長するように「チーム ひがし」で頑張りま。 1/8 熊谷先生元気な赤ちゃんを産んでください。
6年2組担任の熊谷先生が今日まで勤務し、明日からは赤ちゃんを産むためのお休みに入ります。始業式の後、全校児童の前であいさつをしてもらいました。元気な赤ちゃんが誕生するよう子どもたち全員で大きな拍手を送りました。
熊谷先生の替わりに6年2組の担任は、岡崎先生です。岡崎先生にも大きな拍手がわきおこりました。よろしくお願いします。 1/6 あけまして おめでとう ございます
平成22年がはじまりました。
今年も地域や保護者の皆様のご協力のもと、昨年以上に「チーム ひがし」として、子どもたちを育てていきます。 写真は、屋上からの眺めた富士山です。キリッとした澄んだ空気に身が引き締まります。 今年もよろしくお願いいたします。 |
|