令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1月15日(金)の学校日誌

1、「避難訓練」について
・毎月実施している避難訓練を今日実施しました。
・想定は、昼休みに大地震が発生し、給食室から出火したというものです。
・昼休みということで、子どもたちは遊びを中断しての避難訓練でしたので、気持ちの上でなかなか切り替えに難い面もありましたが、集合やお話を聞くことはしっかりできました。
・休み時間に地震が起こった時、校庭にいた場合は、中央によってしゃがむ、廊下や階段の場合は、落下物に注意し壁際によってしゃがむ等のお話もしました。
・これからも火事や地震、不審者侵入等に備えて計画的に、避難訓練を実施していきます。
・心構えは、実際に火事や地震が起こった時は、避難訓練の気持ちで避難する。避難訓練の時は、実際に火事が、地震が起こった気持ちで真剣に参加するという心構えです。
2、「校庭」と「休み時間の遊び」の様子について
・「校庭」は、このところの寒さで夜間は凍結します。日中は、融けてきて、校庭の一部分ぬかるみ状態になっています。
・そんな校庭の状況の中で、今、なわとびをする子どもが増えてきています。なわとびカードに従って、子どもたちはそれぞれの段階の技に挑戦しています。その他、「サッカー」「ドッジボール」「鬼ごっこ」「バスケットボール」等で遊ぶ子どももいます。
・子どもの体力低下が心配されている中、これからも大いに楽しく遊んだり、駆け回ったり、この広い校庭を有効に活用していきたいと思います。

1月14日(木)の学校日誌

1、「なかよし給食」について
・本日の給食は、なかよし給食でした。2学期は新型インフルエンザの流行によりできなかったので、久し振りのなかよし給食となりました。
・なかよし給食は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、なかよし学級をつくって、一緒に給食をいただくものです。
・今日のメニューは、揚げたお餅が入った「揚げ餅入りうどん」ということで、上級生が下級生をお世話しなかがら、お正月気分で、美味しくいただきました。
2、「学校関係者評価」集計結果のご配布について
・昨年11月にご協力いただいた「学校関係者評価」の集計結果をグラフ化したものを、本日ご配布させていただきました。どうかご覧くださいますようお願いいたします。
・結果の検証につきましては、学校関係者評価委員会(2/4開催予定)で、学校自己評価の中で進めていきます。いただいた大切なご意見は、今後の学校運営に生かしてまいります。
・今回の学校関係者評価においては、保護者の皆様にたいへんご協力いただきまして、回収率80%を超えることができました。重ねて本当にありがとうございました。

1月13日(水)の学校日誌

1、新型インフルエンザについて
・3学期が始まって、もう3日目となりました。今のところ、2学期に大流行した新型インフルエンザに感染し、学校をお休みする児童もなく、まずはほっとしている3学期のスタートです。
・ただ、新型だけでなく、季節型インフルエンザも流行する時期となってきました。これからも、児童の日々の健康状態をしっかりみていきたいと思っています。また、各ご家庭におかれましても、お子様の健康状態の把握を何卒よろしくお願いいたします。
2、今日から始まった給食について
・3学期の給食が始まりました。献立は「フレンチトースト」「ポークピーンズ」「野菜サラダ」「牛乳」でした。各教室をのぞくと、子どもたちは、みんな笑顔で美味しそうに給食をいただいていました。

3学期が始まりました。

画像1 画像1
 1月8日(金)、3学期が始まりした。心配されたインフルエンザも治まった状況があったので、始業式は体育館で実施しました。みんな元気よく登校し、真剣な表情で式に参加してくれました。体育館には、6年生がまず入り、静かに整列後座って待ってくれていました。その後、入場してきた他の学年は、その6年生の姿を見て、静かに座って待つことができました。始業式が緊張感をもって行うことができたのも、6年生の立派な態度があったからだと思います。始業式は、全員で新年のあいさつをした後、校長の話、代表児童(4年生)、校歌斉唱と滞りなく終えることができました。その後、3人の転入生が紹介されました。転校してきた3人は、立派に自分の名前等を全校児童の前で言うことができました。そのあいさつに対して、みんなで大きな拍手をもって迎えました。
 始まった3学期は、52日の短い学期ですが、みんなでがんばっていこうという気持ちを抱きながら体育館を後にしました。
 保護者、地域の皆様、3学期も、そして平成22年寅年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/19
(火)
学校公開始
給食
1/18
(月)
豚丼 牛乳 お豆かりんとう くだもの
1/19
(火)
スパゲティクリームソース りんごジュース 野菜サラダ
1/20
(水)
ハヤシライス 牛乳 こんにゃくサラダ
1/21
(木)
ホットドック 牛乳 ポトフ くだもの
1/22
(金)
じゃこなめし 牛乳 みそ汁 親子焼き 野菜のからし和え