10/25 防災運動会1
今日は、東深沢町会の「防災運動会」です。雨で校庭が使えませんから体育館で行いました。110名以上の地域の方々が参加しました。防災クイズやバケツリレー、AEDの講習、通報訓練など様々な防災に関する体験をまとめた運動会です。パン食い競争もお楽しみの一つです。最後は、炊き出し訓練でカレーをランチルームでいただきました。
地域の避難所である学校で、防災訓練を楽しく体験できた運動会でした。 地震に強く、きれいになった体育館やランチルームに地域の方々も喜んでくださいました。 町会、PTA、おやじの会、消防団、玉川消防署新町出張所、深沢まちづくりセンター、中学生ボランティアと多くの皆様のご協力で実施できたことに感謝です。皆様ありがとうございました。 10/25 防災運動会2
防災運動会2
10/23 PTA文化厚生委員会からのお知らせ
11月7日(土)に第2回家庭教育学級を開催いたします。
時間は、10:00〜12:00です。 場所は、体育館です。 今回は、〈親子でカラダを気持ちよく動かそう〉をテーマに、親子でカラダを使って遊びながら、カラダの仕組みも体験します。 講師は、北洞 誠一 先生です。 低学年から高学年まで楽しめる内容になっています。土曜日の開催です。ご家族の皆さんで参加してください。お待ちしています。 詳しくは、各家庭に配布いたしました「第2回家庭教育学級のお知らせ」をご覧ください。 参加申し込み用紙を10月26日(月)までに担任の先生に提出してください。 (文化厚生委員会 秋山) 10/23 創立60周年の一つ
さて、下の写真は、何をしているところでしょうか?
今日は、創立60周年の記念に航空写真を撮影しました。60周年を記念して飛行機で学校や近隣の風景を撮影します。校庭では、空からもよく見えるように校章を人文字で描きました。航空写真ができましたら掲示します。保護者の方々だけでなく、地域の方々もご覧になってください。今日の天候は、まぶしくなく航空写真には最適でした。 10/22 6年連合運動会1
6年生の連合運動会は砧総合運動場で行いました。暑くもなく寒くもない程良い天候で、気持ちの良い運動会でした。子どもたちは今までの練習の成果を十分に発揮しました。個人の記録を更新した子も、そうでない子も真剣に取り組むことが、ひがしの6年生の良さです。開会式〜帰校式まで、しっかりした態度でした。
ひがしの応援は、会場で1番でした。声をそろえて応援する声は、バックスタンドまできれいに聞こえました。会場にいらっした校長先生方からも「ひがしの応援は、応援賞ですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。とても嬉しいことです。 10/22 6年連合運動会2
連合運動会2
10/22 6年生連合運動会310/21 5年生NHKスタジオパーク見学
5年生はNHKのスタジオパークにお邪魔して、実際のスタジオでの番組制作のお話や放送についての学習をしました。子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくださる方々に感謝いたします。実際のスタジオは迫力がありました。(5年 久泉)
10/21 学校運営委員会
第4回学校運営委員会が昨日(20日)18:30〜行われました。
学校の現況報告の後、来年度の学校運営について話し合いが行われました。 子どもたちを育てるために、多くの教員で見守ることの大切さについてご意見をいただきました。 内容は、後日配布する「学校運営委員会だより」でご報告いたします。 いつも真剣に学校運営についてご意見をいただき感謝しています。 10/20 インフルエンザ様症状による学級閉鎖について(4年3組)
4年3組は、インフルエンザ様症状による欠席が増えましたので、明日(21日)から24日(土)まで、学級閉鎖といたします。配布したプリントをHPの配布文書(学校便り)に掲載いたしました。
10/20 3年生社会科見学1
3年生の社会科見学は、世田谷巡りです。最初は、九品仏浄真寺を訪れました。「閻魔堂」「仁王門」「本堂」で説明をしていただきました。「明るく・正しく・仲良く」思いやりの心を学びました。
10/20 3年生社会科見学2
次の訪問地は、等々力渓谷です。東京の区内にある唯一の渓谷です。
さわやかな秋風を感じながら歩きました。 10/20 3年生社会科見学3
3つ目の見学先は、次太夫堀公園です。学芸員の方が、日本の昔の民家について説明をしてくださいました。その後、グループごとに昔の家を探検しました。子どもたちはとても興味をもって、旧家を巡りました。
10/20 3年生社会科見学4
最後の見学場所は、世田谷市場です。VTRで学習した後、実際のセリ場でセリの疑似体験をさせてくださいました。最後には、お花のプレゼントをいただき子どもたちも大喜びです。今日一日お世話になった皆様に感謝いたします。新しい世田谷の良さを見つけたことと思います。
10/19 Chat!先生と親のおしゃべり交流会1
放課後、ひがし恒例の「Chat!」を行いました。保護者の皆様と先生方合わせて、100名余りの方が参加して、各グループごとに話し合いました。
今年は、「語り合いましょう 子どもの育ち」のリーフレットを参考に、ひがし独自のテーマをつくり話し合いを行いました。話し合いは、時間を忘れるほど活発でした。ひがしのテーマは「自主性を育むために」と「思いやりの心を育てるために」です。 10/19 Chat!先生と親のおしゃべり交流会210/17 3年生畑見学
昨日(16日)3年生は畑見学に行き、農家の人々の仕事の工夫について学習しました。使用する道具や普段の苦労など、栗山さんが丁寧にお話をしてくださいました。
最後にはミニキャロットも収穫させていただき、子どもたちは大喜び!貴重な体験をありがとうございました。(3年 山本) 10/16 6年生「戦争体験を聞く会」
この会は、今年で5年目になります。学校支援コーディネーターの石村さんの紹介で、中塚良江さん、内藤つぎ子さん、田中宏実さんに来校いただき、広島・長崎の原爆、満州での経験や戦争中の生活等の話をしていただきました。授業で学んだことを実際に聞き、改めて戦争の悲惨さ、平和のありがたさを感じながら静かに、真剣に学ぶことができました。各自が感じたことを今後の生活にどういかせるか考え会を閉じました。(6年 古矢)
10/16 4年社会科見学1
4年生の社会科見学は、ゴミの最終処分場の中央防波堤と下水処理の砂町水再生センターに行きました。私たちの生活に直接結び付いている、ゴミや下水について学びました。水再生センターで、真剣にVTRを見たり職員の方のお話を聞いたりする姿がとても印象的でした。それぞれの施設の方々に感謝いたします。
10/16 4年生社会科見学2 |
|