令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

1年生 新1年生のために

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(金)
今日は、体育の時間に久しぶりに運動会のダンスを踊りました。

月末に近隣の幼稚園・保育園の年長さんを上小に招待するのですが、
そのときに発表するための練習でした。

新しい1年生のために
「小学校って楽しいよ」「こんなに元気に踊れるよ」
「みんなが入ってくるのを待っているよ」
の、気持ちを込めて、一生懸命練習しました。

運動会のころより体も大きくなり、より一層上手になったようです。


また、4月に入学する新1年生のために、チューリップの球根も植えました。
4月に、仮校舎の完成と新1年生の入学をお祝いするため、
「大きくなぁれ」「きれいに咲いてね」「元気に育ってね」と
声をかけながら、土をかぶせていました。

なかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日 なかよし班遊びをしました。
今回は6年生が計画を立てて遊ぶ最後のなかよし班遊びでした。
6年生は下級生みんなが楽しく遊べるよう一生懸命考えて計画を立てました。校庭や体育館では『どろけい』『こおりおに』など、教室では『上小かるた』『なんでもバスケット』『たからさがし』などで遊びました。
なかよし班のみんなが仲良く、楽しく遊びました。

3学期のあいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、3学期のあいさつ週間が始まりました。

毎日寒い日が続きますが、元気よく「おはようございます!」の挨拶をしています。
地域の方や保護者の方にも朝早くからご参加いただき、ありがとうございます。

これまでのあいさつ隊は、学級ごとに取り組んでいました。
3学期は、なかよし班ごとに担当の日を決め、
1年生から6年生の全学年があいさつ隊として門に立っています。

お友達が、元気よくあいさつをしている姿を見て、
門まで走ってきて、負けずにあいさつしている様子も見られました。

あいさつ隊の活動を通し、自分からあいさつができる子を育てていきたいと思います。


お時間に都合のつく方は、ぜひ子どもたちと一緒にあいさつ隊の活動にご参加ください。
よろしくお願い致します。

5年 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(火)に体育館で書き初め会を行いました。5年生の今年の課題は「豊かな心」。今年一年、広く豊かな心をもって生活できますように、さらに習字が上達しますようになど、一人一人願いを込めながら、一生懸命に書き上げました。
 この日に書いた作品は、来週から始まる校内書き初め展で各教室前に飾られます。保護者会の折などにぜひご覧ください。

4年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年が明け、3学期がスタートしました。
今学期もよろしくお願いいたします。
今日は、書き初め大会を行いました。4年生は初めて体育館で書き初めをしました。
「良い一年になるように」という思いをこめて、一人一人が真剣に「美しい空」という字を書きました。

今日はいつもより気温が低く寒かったのですが、最後まで一生懸命取り組むことができてとても立派でした。

1月18日(月)〜29日(金)まで展示しますので、ぜひご覧ください。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日 3学期の始業式が行われました。
13日間の冬休みの間にみんな一回り大きくなったように感じられました。
校長先生から
「今年は寅年です。みなさん『トライ』の気持ちを持って何事にもトライしてみましょう。
3学期は0学期とも言います。4月からの新しい学年の1学期の前の0学期です。新しい学年になる準備をしましょう。」
とお話がありました。
そのあと、各教室で冬休みの報告や、3学期がんばることの話をしました。
3学期・・・健康に気をつけて、いろいろなことに『トライ』してみましょう。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。


新しい年を迎え、ブルー門が新しくなりました。
2学期にフラワースクールで植えた花も、きれいに咲いています。

8日に、子どもたちが元気に登校することを楽しみに待っています。


本年も、どうぞよろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/18
(月)
書き初め展始
美しい日本語週間始
委員会活動
1/19
(火)
保護者会(3・4年)
1/20
(水)
音楽集会
1/21
(木)
美術鑑賞教室(4年)
保護者会(5・6年)
1/22
(金)
学年発表集会(4年)
あいさつ週間終
美しい日本語週間終
国際理解集会
保護者会(1・2年)