創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

1/14 あいさつのスローガンが正面玄関に

 今週の火曜日の全校朝会で6年生が「あいさつ」劇に使ったスローガンを、正面玄関に掲示しています。3つのあいさつの目標を守って、気持ちのよいあいさつができるようになりましよう。6年生の意気込みに感謝します。
画像1 画像1

1/14 「宝探し」集会

 寒い朝でしたが、今朝は児童集会があり、集会委員会の人たちが「宝探し」集会を計画してくれました。校庭に隠された10個の宝を学級対抗で探すゲームでした。それぞれが時間内に校庭のあちらこちらを探していました。集会委員会の人たちご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 正門での朝のあいさつの様子

 「あいさつキャンペーン」の2日目です。今日は正門の様子です。PTAの役員の方々と先生方で「おはようございます」と子どもたちに声かけしました。その場に止まってしっかりお礼する子、「おはようございます」と大きな声であいさつできる子、小さな声であいさつする子、恥ずかしそうに礼だけする子、いろいろな子どもたちがでも意識を持ってあいさつして門をくぐって行きました。
画像1 画像1

1/12 5年生が全校スピーチ!

画像1 画像1
 今月は5年生が全校朝会のスピーチです。自分の趣味の楽器のことや3連休に過ごしたこと、もうすぐ6年生になりことなど、みんなの前でしっかりお話しすることができました。

1/12 今週は「あいさつキャンペーン」!

 今週4日間は、3校合同あいさつキャンペーンです。3校ともに、写真のように、それぞれの門に「あいさつキャンペーン」ののぼりを立て、子どもたちや地域の方にアピールしています。先生たちは正門、西門、また、登校班の近くの場所に出て、あいさつを進めています。PTA役員の方や郊外班の方もご協力いただいております。
 さらに、今日の全校朝会では、6年生の有志が、「あいさつについて」という劇を披露し下級生たちにあいさつを促していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 新春マラソン大会が開催されました。

 37回目になる青少年上野毛地区委員会主催の恒例「新春マラソン大会」が、本校を会場に行われました。すばらしい天気に恵まれ、参加者も例年より大勢の476名がエントリーし、小学校3年生から一般の部まで行われました。玉川小以外にも、中町小、瀬田小、桜町小、玉川中、瀬田中の子どもたちも参加し、競い合いました。柴田先生も一般の部にエントリーし、とてもいい成績を修めました。地域の方々が参加者に、おいしい豚汁を提供してくださり、大会がさらに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/08 3学期がスタートしました。

 すばらしい天気に恵まれ、平成22年のスタートが切られました。校門近くの紅梅も赤いつぼみが膨らみかけ、新春をお祝いしています。子どもたちは、体育館で始業式を行い、児童数755人でスタートです。そのあと、校庭で航空写真用の隊形に移動し、セスナ機が上空から写真を撮るまでカラーボードを持って待っていました。どんな写真に出来上がるかとても楽しみです。子どもたちが135周年の記憶に残るといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/07 いよいよ明日は始業式。航空写真撮影があります。

 いよいよ明日は、始業式。3学期のスタートの日になります。明日は、創立135周年記念の下敷きに載せるために、始業式後に「航空写真」撮影と4校時終了間際に全校児童の集合写真撮影があります。記念の写真を撮りますので、病気以外の人は登校し、写真に入りましょう。校庭には、写真のようなアオウミガメをあしらった絵を全校児童と教職員で描きます。どんな航空写真になるかご期待ください。
画像1 画像1

1/06 アニマシオンの研修会が本校で行われました。

 「アニマシオン」とは、簡単に言うと、子どもたちを本好きにしていくための戦術とでも言えばいいのでしょうか。東京都学校図書館研究会が主催する会が、本校で行われ、40人近くの参加者が集まりました。本校からも7人の先生たちが参加し、この研修を通して本校の研究テーマである「読書力の育成」にかかわる内容を興味深く研修していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/04 日書展で表彰!

 6年生が、東京都美術館で行われた日書展(1月4日から9日開催)で、「高野山金剛峯寺賞」というすばらしい賞をいただき、展示されています。年の初めにあたりとてもめでたい知らせでした。「伝統工芸」という字を力強く書けていて、すばらしいと思いました。中学生や高校生の作品の中にあってもひけを取らないすばらしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/01 あけましておめでとうございます。

 平成22年の幕開け。あけまして、おめでとうございます。本年も昨年同様、皆様方のご指導、ご支援をいただきながら、教職員一同、一丸となって子どもたちのために活動してまいります。玉川小学校のために、どうぞよろしくお願い申し上げます。
校長 登喜龍一郎

12/25 2学期が終了しました。

画像1 画像1
 2学期が終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様、この期間、大変お世話になりました。たくさんのご協力を、PTAの方々、PTAボランティアの方々、地域の方々にはいただき、本当にありがとうございました。
 2学期は、新型インフルエンザが猛威をふるい、大変な時もありましたが、皆様の温かい励ましの言葉で、この日まで迎えることができました。ありがとうございました。
 2010年の新しい年は、今まで以上に教職員一丸となって、子どもたちとともに、明るく元気にそして、楽しく安全に学校生活を送っていきたいと思っております。皆様の変わらぬご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
 皆様にとって新年がよりよい年でありますよう祈念いたしております。
 校長 登喜龍一郎

12/25 終業式恒例の通知表が渡されました。

 各教室で行われていた、通知表の授与。2学期の自分のがんばりの様子を受け取るために、子どもたちはとても緊張して受け取っていました。この写真は、5年3組の子どもたちの風景です。先生からもらっている間に、子どもたちが先生の通知表をつけているそうです。とても和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 玉友の感想(2年生)

 先日の玉友で行った学校をきれいにするボランティア活動について、2年生が6年生に感謝の寄せ書きをしています。とてもすてきだったので、写真にとりました。ボランティア活動の後、6年生から5年生へのリーダーの引き継ぎが行われました。その様子に感動している2年生もいました。玉友で子どもたちの心が育っていることが伝わってきました。6年生、ありがとう!2年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 マラソン大会の表彰式を行いました。

 終業式の後、マラソン大会の表彰式を行いました。1年生の男子から6年生の女子までの3位に入賞した子どもたち全員のが名前を呼ばれ、その場に立ってみんなからの祝福を受けました。そして各学年男女別に1位の子どもたちに校長先生から賞状が贈られました。どの子もとても晴れがましいようなでも誇らしげな表情で、賞状を受け取っていました。おめでとうございました。正面玄関には、各学年の上位10位までの子どもの名前が貼り出されています。(3学期は、校長室前に変わります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 日本語の授業研究(4年1組)

 4年1組で、武先生の授業研究を日本語で行いました。李白の漢詩「望廬山瀑布」を勉強していました。初めに白文を提示して先生の後に続いて2,3回群読しましたが、声に自信がなく、ちんぷんかんぷんな様子でした。そのあと、先生から漢字の雰囲気について聞かれたり、答えたりしているうちに、段々と理解が進むとともに読み方もスムーズになってきました。そのあと、一字一字の漢字をカードにしたものを並び替える活動を行いました。みんな必死になって、漢詩を口にし、覚えて並べ替えていました。子どもたちの記憶力のすばらしさにただただ感心させられました。男女とも仲良く一生懸命勉強している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 6年生のマラソン大会

 先週学級閉鎖が出たために延期になっていた6年生のマラソン大会が、3校時に行われました。学校の外回り3周を走るコースでしたが、さすがに体力のある6年生は、あっという間にゴールに飛び込んできました。小学校生活最後のマラソン大会でしたが、町会のマラソン大会が1月10日にあります。申し込みの締め切りは24日(木)です。たくさんの6年生や他の学年が参加してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 5年2組の学級閉鎖のお知らせ

 5年2組では、今朝の時点でインフルエンザで4人、かぜや高熱で診断を受けるものが4名、計8名の欠席者が出ましたので、学級閉鎖することになりました。これ以上の感染を防ぐため、5年2組は今日の午後より以下のとおり、3日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  12月22日(火)給食後〜12月24日(木)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
 なお、学童やBOPへの参加はできませんのでご承知おきください。



12/21 今日は食育の日

 今日は、6年4組の子どもたちが考えた「まごはやさしい」献立でした。鮭のビビンバとかき玉スープ、飲むヨーグルト、バナナチップスでした。とっても、とってもおいしかったです。
画像1 画像1

12/21 2年生の全校スピーチ

 2年生の4人がとても上手に、全校の前でスピーチをしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

学校公開時間割表

PTA関係

保健関係