5年3組の授業を見て
5年3組の担任は、片山佑三子教諭です。国語の授業でした。熟語の構成の仕方の種類わけの学習です。様々な熟語の仲間わけをして、それを活用できるようにします。5年生として、落ち着いて意欲的に学んでいる3組さんでした。
アサガオ咲いたよ(1年生)
1年生が育てているアサガオが咲きました。子どもたちは、喜んでいます。177個の鉢が並んでいる光景は、壮観です。夏休み家庭に持ち帰りますが、いっしょに育ててください。
1年4組の授業を見て
1年4組の担任は、真貝教諭です。算数の授業でした。子どもの興味関心を高めるために、スーパーボールすくいを先生が見せながら、引き算の計算の仕方を学んでました。隣りの子といっしょに手をつないで挙手する姿が、とてもいい感じでした。
避難訓練
今日の避難訓練は、地震でした。放送の合図で、机の下に潜ります。そして、避難するために、防災頭巾をかぶって避難します。毎月、このようにして、避難訓練を行っています。地震、火事、不審者対応の想定で行います。
6月30日(火)3年4組の授業を見て
3年4組の担任は、小田教諭です。教科「日本語」の授業でした。「夏は来ぬ」の詩の意味を文意からよく考え発言していました。類推力はとても大事なことです。グループで読みを工夫しながら発表し、詩のリズムを楽しんでいました。
5年4組の授業を見て
5年4組の担任は、福崎教諭です。道徳の授業でした。子どもたちと福崎先生の関係は、ばっちり。福崎先生を慕っている様子が感じられました。資料から誠実に生きることを考えて、そんなクラスを目指してる4組です。
3年1組の授業を見て
3年1組の担任は、菱沼教諭です。教科「日本語」の授業でした。「夏は来ぬ」の暗唱に、子どもたちは夢中になっていました。学習に取り組む意欲は、これまで、菱沼教諭と子どもたちで作ってきた成果です。
6月29日(月)音楽鑑賞教室(5年生)
5年生は、オーケストラの演奏を聴きに出かけました。プロの生の演奏を聴いて感動して帰ってきました。楽団員の中に、塚戸小学校の卒業生がいました。それを聞いて、とてもうれしくなりました。(場内は撮影禁止です)
6月27日(土)家庭教育学級で
家庭教育学級は、救急救命の講習会でした。これは、塚戸の第1回目の家庭教育学級の恒例となっており、15年以上も続いています。お父さんもお母さんも、必死に講習を受けていました。
6月26日(金)カレーパーティー(幼稚園)
しゃがいも掘りでとってきたジャガイモを使って、カレーを作りました。年長さんが、芦花高校のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらってジャガイモを切りました。切ったジャガイモを入れておいしいカレーにしました。いただきまーす。
プール楽しいな(幼稚園)
幼稚園では、今週からプールが始まりました。今日は、プール日より。年長さんは、プールで楽しくはしゃいでいました。水遊びが大好きです。
4年3組の授業を見て
4年3組は、佐藤教諭です。国語の授業でした。説明文の読み取りを、○○さんと似ていて、○○さんと違ってなど、相手の意見を受けて発言をしています。話し合い活動がうまくなりました。学びあいができるクラスに育っています。
4年4組の授業を見て
4年4組の担任は、伊藤教諭です。国語の授業でした。説明文の読み取りです。子どもたちは、意欲的に手をあげ、自分の考えを発言しています。発言するのが楽しいといった感じです。読解の力もあり、読み取ったことを上手にノートに書き表していました。
2年3組の授業を見て
2年3組の担任は、吉田教諭です。日本語の授業でした。2年生で習った俳句や漢詩を暗唱できていました。辞書などで、漢字の成り立ちを調べ、漢字のでき方のおもしろさを感じていました。1年生のときと比べ、集中力がつき、学ぶ楽しさを感じている子供たちでした。
6月25日(木)水泳の授業
プールが始まって、今日で、全学年がプールに入ることができました。天候の都合で入れない日がありました。6年生が最後でした。今年も、泳力をアップさせるとともに、安全を第一に考え、プール指導を行っていきます。
1年3組の授業を見て
1年3組の担任は、鈴木教諭です。国語の授業でした。のばす音のある言葉の学習です。鈴木先生の楽しい授業で、子どもたちは楽しんで学習しています。勉強するのが楽しくてたまらない3組の子供たちでした。
家庭科専科の授業を見て
家庭科の専科教諭は、通力教諭です。6年生の手さげ袋作りの授業でした。ミシンを久しぶりに使います。さすが6年生。久しぶりなのに上手でした。出来上がるのが楽しみです。通力教諭も、塚戸の子どもたちの素直さに感心していました。
6月の誕生会(幼稚園)
6月の誕生日の子どもたちは、4人でした。おめでとう。お楽しみは、ばら組さんが、動物クイズを出してくれました。おもしろかったです。
6月24日(水)魚をさばいたよ(5年生)その1
ウーマンズフォーラム魚の方々の主催による、「浜のかあさんと語ろう会」が行われました。長崎県新三重漁協の浜のかあさんが来て、ゴンアジのさばき方、新三重漁港の様子、日本の水産業のことなど、教えてくれました。保護者の方も29名お手伝いをしてくれました。子どもたちは、貴重な体験ができました。日本の漁業のことが体験を通して学べました。子どもたちは幸せです。ご協力いただいた方、本当にありがとうございました。
魚をさばいたよ(5年生)その2
ゴンアジをさばきました。初めての体験です。
|
|