瀬田小学校のホームページにようこそ!

1年生 初めての書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書き初めが、廊下に掲示されています。
はね・とめなど、細かいところにまで気をつけて、丁寧に丁寧に仕上げた作品たちです。
ぜひご覧にいらしてください。

1年生 寿会との交流会

1月25日(月)に1年生は生活科で、寿会や地域の方々、子どもたちのおじいさんおばあさんから昔遊びを教わる交流会を開きました。

なかなか見ることのできない南京玉すだれを見せていただいたり、お手玉を上手にできるコツを教えてもらったり、おはじきの遊び方を聞いたり、見事なコマ回しの技を見せていただいたりと、充実した時間を過ごしました。

普段はなかなかすることのない遊びにも触れられ、貴重な体験をさせていただきました。


また、昔遊びの後には一緒に給食を食べました。
「どこにすんでいるんですか?」
「うわあ、僕のおうちの近くだ!」などと、会話も弾み、楽しい会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2年生の昔あそび

1月21日(木)1,2時間目に、1,2年生合同の生活科の授業で、
「昔あそび」を行いました。

2年生は、コマ、めんこ、けん玉、はねつき、おり紙、あやとり、おてだま
の7種類のあそびの中から一つをえらび、その名人として
いっしょうけんめい教えることができました。
1年生は、好きなあそびのところに自由に参加して楽しみました。

ふだん、ふれることの少ない昔からつたわるあそびを通して
子どもたちが楽しく活動できたことをとてもうれしく思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

大蔵大根で収穫祭をしました その1

5年生は、19日に収穫した大蔵大根を使って調理しました。1組は、ご指導いただいた大塚信美さんをご招待して、19日の5・6校時に、2組・3組は翌日の3・4校時と5・6校時にそれぞれ収穫祭をしました。自分たちで育てた大蔵大根を薩摩揚げと一緒に調理したおでんは、とてもおいしく、野菜の苦手な子もたくさん食べていました。調理では保護者の方にもお手伝いをいただき、とてもよい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大蔵大根で収穫祭をしました その2

どのクラスも、みんな一所懸命に大根の皮をむき、味見をしておでんを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よく飛ぶかな?手作りだこ

生活科「手作りのおもちゃでお正月遊びをしよう!」で、折り紙を折ったり切ったりはったりして、小さなタコを作りました。

ほんとに飛ぶのかな?と思いながらも一生けん命作り、実際に外に出てみると・・・

なかなかのあがり具合に歓声があがっていました。♪

いーっぱい動き回り、手作りのおもちゃでたっぷり遊んだ1年生たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

せたっち広場1月 凧づくり&凧あげ

瀬田小学校で毎年行っている「凧づくり・凧あげ」が、今年も、狛江市岩戸町会長の根村利生様を講師としてお迎えして実施されました。参加児童は当日参加も含めて50名以上。お話を伺うと第8代足立五郎校長の頃からやっているということで、もう20年以上前から続いているそうです。PTAイベント企画のお母様方と、おやじの会の方々が根村さんから手ほどきを受け、子どもたちに作り方をアドバイス。最終チェックはもちろん根村さん。青く澄み渡った空の下の校庭を子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化体験の日 PART1

 1月16日(土)は、毎年恒例の「伝統文化体験の日」でした。午前中は1年と6年、2年と4年、3年と5年の兄弟学級で、「お正月遊び」をしました。時間を忘れて「かるた」や「だるま落とし」、「けん玉」、「こま」、「めんこ」など、異学年間で楽しく遊んでいました。
 そして、PTAとおやじの会、地域の方々のご協力により、体育館での「もちつき」体験がありました。子どもたちは重い杵に体をふらつかせながらも、一人5回ずつ、臼の中の湯気の立つ餅を力一杯ついていました。お母さん方がきなこや醤油で味付けし、食べやすくしてくれた餅は、自分たちがついたということもあり、とてもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化体験の日 PART2

 午後は、「南中ソーラン」でも有名な民謡歌手の伊藤多喜雄さん率いるTAKIO BANDの皆さんをお迎えして、体育館で「民謡鑑賞教室」が行われました。軽やかで時に激しい三味線や尺八の音や、それに併せて響く独特な歌声、しなやかで美しい踊りに、子どもたちは全身で感じ取り、手拍子をしたり体を揺らしたりしながら聞き入っていました。瀬田小学校の校歌をアレンジして演奏していただき、それに合わせて全校児童で歌ったり、ソーラン節を一緒に踊ったりしながら、とても楽しいひとときを過ごすことができました。子どもたちにとってすてきな思い出になったことでしょう。
 TAKIO BANDの皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日(日)、玉川小学校で新春マラソン大会が行われ、瀬田小学校の児童が多数参加しました。また、子どもたちの勢いに負けじと、一般の部では数名の教職員も参加しました。3年生以上の児童が学年別、男女別に1kmのコースを走り抜きました。苦しさに耐えてゴールを目指し、やがて完走できたときの喜びと充実感を全身で感じ取っていたようです。寒さに負けない子どもたちの笑顔がたくさん見られた一日でした。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)、2010年が明けて最初の登校日がやってきました。体育館での始業式では、3学期は新しい学年へ上がるための準備をする重要な時期であることを確認し、それぞれが今年の自分の目標に向かって頑張る気持ちを高められたようです。代表で5年生の児童が新年の目標を発表してくれました。
みんなで2010年を素敵な1年にしましょう。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
瀬田小学校は2010年、より充実したホームページを目指し、様々な情報を発信していきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日(金)、体育館で2学期の終業式が行われました。新型インフルエンザによる学級・学年閉鎖が相次ぎましたが、その中でも学習発表会などでは一人一人の頑張りが実を結んだ学期であったことを振り返りました。児童を代表して3年生が、2学期に頑張ったこと、来学期に頑張りたいことなどを発表してくれました。
 明日から冬休みに入ります。病気や事故に気をつけて、3学期には元気な姿で顔を合わせましょう。

3年生 自転車安全教室

PTA安全委員会主催で毎年3年生が実施している「自転車安全教室」が12月16日(水)に終了しました。新型インフルエンザのため、延期されましたが、3回に分かれて3年生の希望者が、多摩川の河川敷にある「警視庁交通安全指導センター」で自転車の安全な乗り方など教えていただきました。学校までセンターの方がマイクロバスで送迎してくださり、貴重な体験をすることができました。最終日の16日は18名の児童が参加しました。付き添っていただいた安全委員会の方が写真を送ってくださいましたので、「自転車安全教室」のようすをご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のせたっち広場・たべっち広場 その1

12月20日(日)今年最後のせたっち広場が開催されました。50人近い子どもたちや保護者の方たちが集まり、暖かい日差しの中で、体育指導員の方たちと楽しく遊びました。途中、3時頃から、主任児童委員の隅田さん、青少年委員の百瀬さんはじめ、せたっち広場の世話人さん、おやじの会、親瀬会の方たちが心を込めて作った豚汁とおでんがふるまわれ、体だけでなく心まであたたまりました。いつも、楽しい企画を考えていただき、瀬田小学校子どもたちは幸せです。地域・保護者・おやじの会の方々に感謝しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月せたっち広場・うまっち広場 その2

豚汁とおでんはとてもおいしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(金)は音楽朝会がありました。
全校で「夢の世界を」を合唱した後、5年生が日頃の音楽での学習の成果を演奏を通して披露してくれました。リコーダーの素敵なハーモニーが体育館いっぱいに響き渡り、おだやかで温かい雰囲気につつまれたひとときでした。

バードウォッチングに行ってきました!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月17日(木)4年生は、多摩川兵庫島までバードウォッチングに行ってきました。8つのグループに分かれ、せたがやトラスト街づくりの野鳥ボランティアの方々の説明を聞きながら観察をしていきました。カワセミ、アオサギ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、メジロ、ユリカモメなどをはじめ、約15種類もの野鳥を観察することができました。カワセミが、枝先から水面へダイブをする貴重な瞬間を見られた子どもたちからは、歓声があがりました。このバードウォッチングを経験したことにより、どこからか聞こえてくる鳥のさえずりに耳を傾け、木から木へとえさを求め羽ばたく鳥の姿などに目を向けるようになるのではないでしょうか。最後になりましたが、寒い中、バードウォッチングに付き添っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

煙中避難訓練

12月15日(火)煙中避難訓練を行いました。理科室からの火災でA・Bの両昇降口が使用できない設定で、C昇降口からの避難。ところが、C昇降口では、本日の煙中訓練の依頼を受けたシンテイ警備の方々が、煙をたいていて……。防火扉をくぐると煙の中。ハンカチなどで口を押さえ、階段を降りて校庭に避難しました。校長先生から、煙の中での避難体験の意味や火災時の煙の怖さについて、お話をいただきました。煙体験では、少し興奮気味だった子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み「エンジョイ・ランニング」が始まりました

12月14日から毎週、月・火・木曜日の20分休みに全校で「エンジョイ・ランニング」に取り組んでいます。走る時間は3分という短い時間ですが、自分の体力を知り、高めながら自分のペースで校庭を走ります。みんな楽しそうに走る姿がとても印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

折々の話