三島幼稚園との交流

先週の金曜日に、三島幼稚園と交流をしに一年生が行きました。
普段は一番小さく見られる一年生も、ここではお兄さん、お姉さんです。
グループで準備をした手遊びやゲームで、幼稚園の子どもたちとたくさん遊びました。
一年生にとっても、三島の園児にとっても、とても楽しい時間となりました。
また会う日が楽しみですね。

一年担任
画像1 画像1

運動会

画像1 画像1
運動会も終わり、一週間が過ぎようとしています。
子どもたちにとっては初めての運動会!一生懸命に練習してきました。
その分、子どもたちの達成感も大きかったようです。
写真は運動会の練習風景です。

一年担任

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館へ行ってきました。
鑑賞リーダーの方からたくさんのことを教えていただきました。

4年美術鑑賞教室

画像1 画像1
ボランティアの方にお礼の挨拶をして、学校に向かいます。<館内は、撮影禁止でした>


4年美術鑑賞教室

画像1 画像1
美術館の中庭です。


4年美術鑑賞教室

画像1 画像1
ボランティアの方が案内してくださいます。


4年美術鑑賞教室

画像1 画像1
入館します。


4年美術鑑賞教室

画像1 画像1
世田谷美術館に着きました。


4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1
朝の挨拶。世田谷美術館に向けて出発です。


運動会5年生がんばりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にとって初めての組体操。厳しい練習も乗り越え、体だけでなく心も強くたくましくなりました。本番では友達と心をひとつにして、たくさんの技を立派に成功させました。クラス、学年の絆がさらに深まりました。

2年生 トマト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はトマトを育てています。
黄色い花がさいたあとに、実ができはじめました。支柱をたてないと、たおれてしまいそうなものもあります。
赤いトマトになるのが今から楽しみですね。

2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は楽しい遊園地(とどろきワンダーランド)を表現しました。
みんなの笑顔がきらきら輝いていて、最後のラインダンスまで本当にすてきでした。

がんばったね、運動会

画像1 画像1
 6月7日(日)に運動会が行われました。3年生は、生き生きとエイサーを踊りました。一生懸命なその姿を見て、感動しました。よく頑張ったね、3年生。等々力の子は最高です!

4年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
YOSAKOIソーラン侍を踊りました。
元気いっぱいの演技でした!

運動会

絶好の運動会日よりとなりました。準備も進んでいます。予定通り実施いたします。

6月6日の運動会について

5日11時の天気予報では、明日6日はほぼ一日中小雨、7日は曇りのち晴れの予報です。そのため運動会を7日に延期にいたします。ご理解とご協力お願いいたします。

4年生 屋上緑化

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が屋上緑化をしています。
第一弾で枝豆とオクラを植えました。

さあ、運動会

画像1 画像1
 6月6日は運動会です。3年生はエイサーを踊ります。先日、お忙しい中、保護者の皆様が写真の太鼓を作って下さいました。当日子どもたちは、太鼓を持ち、威勢のいいかけ声をかけながら踊ります。頑張やさんの3年生のこと、きっと素敵な踊りを見せてくれることでしょう。6月6日、天気になあれ!

4年生 屋上菜園

画像1 画像1
4年生が屋上に枝豆とオクラを植えました。収穫が楽しみです。


5年生 川場移動教室

画像1 画像1
田園プラザに到着しました。昼食タイムの後に買い物タイムです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31