4年生書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日、体育館で4年生書「初め大会」を行いました。広い体育館で正座をして白い半紙に筆をはしらせました。琴のBGMにのって、厳粛な雰囲気の中での書初め。課題の「美しい空」のように、よい一年になるといいですね。

クロッキータイム

14日、始業前の朝の時間は3学期最初のクロッキータイムを行いました。この日のテーマは1・2年生が「雪遊びの様子を想像して描こう」、3〜6年生が「リコーダーを吹く友だち」でした。短時間で集中して作品を完成させることを目的としたこの取り組み。どの子も真剣に描いていました。モデルさんもご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷がはったよ 2

さっそく池の氷をわって見せに来てくれた子どもたちです。「とっても手が冷たいよ」と言いながら、その後大事そうにその氷を池に戻しに行きました。その言葉、その様子に、すてきな感性を感じさせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

氷がはったよ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日朝は、この冬一番の冷え込みとなり気温は氷点下。学校でも池やプールに氷がはりました。最近は暖冬傾向でプールに氷がはるのは年に数回となっています。全面に薄い氷がはったプールを興味深げにのぞいている子どもたちです。

避難訓練

連休明けの12日、予告なしで大地震発生の想定で避難訓練を行いました。冷たい風が校庭を吹き抜ける中での避難訓練でしたが、話の聴き方もよく、3学期最初の訓練としては、みんなしっかりとがんばり上出来でした。
画像1 画像1

始業式の日に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後、生活指導主任から3学期の生活について話があり、この日転入してきた4人の児童の紹介がありました。4人とも男の子で、全校児童の前でしっかりとあいさつができました。この日は1〜4年生までは3時間目まで、5・6年生は4時間目に委員会活動を行って帰りました。3学期もがんばろうね。

始業式

年が明けて平成22年1月8日、3学期がスタートしました。始業式は1時間目、体育館で行われ、5年生の代表児童が原稿を見ずに、今年の抱負を語りました。二人とも、もう少しで最高学年になる期待と心構えを、落ち着いて堂々と述べることができました。その後の学校長の話は、新年にむけて抱負や目標をもつことの大切さが話されました。最後にみんなで校歌を歌いました。全校児童がそろって校歌を歌うのはこれが最後ということで、6年生が神妙な面持ちで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最終日のようす3

通知票の渡し方も様々。廊下で、図書室でというように面接しながら渡す学級もあります。通知票をのぞき込んでにっこりする子、ちょっと悲しそうな顔をする子。悲喜こもごもの様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カブを収穫して調理

25日、4年生が栽培して収穫したカブを調理しました。みそ汁とサラダにして食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期最終日のようす1

25日、2学期最終日で終業式が行われた今日のようすをお伝えします。
4時間目まで授業があり、各学級ではさまざまな使い方をしました。転校する子のお別れ会をしたクラス。お楽しみ会をしたクラスと様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップ球根植え

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、終業式の後は4時間目まで授業がありましたので、各学級それぞれの計画で進みました。3年生は昨日お伝えしたチューリップの球根植えをしました。暖かい日差しの中、植物にこめられた気持ち。花咲くことを祈って。

終業式2

次は学校長の話です。この1年を振りかえって、子どもたちの成長ぶりをほめました。よくがんばりましたという言葉に、子どもたちがうなずくところがかわいいですね。最後に校歌をみんなで元気よく歌って終了です。式の終了後、今日で転校するお友達の紹介と、生活指導主任からの冬休みの注意をしました。子どもたちはしっかりと話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式1

12月25日は終業式。朝8時30分に全校児童が体育館に集まり、終業式を行いました。最初に担任の先生が各学級の先頭に立ち「礼」。とてもよい姿勢でできました。次に1年生2名が児童代表の言葉を堂々と述べました。この9ヶ月の成長をしっかりとした内容と口調で立派に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年4月にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
来年のことを言うと鬼が笑うと言われそうですが、オランダ国際球根協会から寄贈していただいた大量のチューリップの球根(写真)を、各学級2個ずつの大きなプランターに植えています。これは、新入生を花いっぱいでむかえようと言う企画で行っています。果たして間に合うか? 世話が大変ですががんばりましょう。花が咲くのが楽しみですね。

2年生の音楽

2年生が、2学期の音楽授業で活動したことを振り返って、歌いながら踊っていました。とても楽しそうだったので、思わず写真を撮りました。元気な2年生の姿に感動。
画像1 画像1

委員会の引き継ぎ

本校では、月曜日朝の児童朝会のあとに、毎回、委員会活動の打ち合わせと仕事の引き継ぎを行っています。21日も朝会後、校庭で行いました。委員長が司会をして、委員会の当番活動がうまくできるようがんばっています。
画像1 画像1

霜柱

画像1 画像1 画像2 画像2
12月も中旬をすぎて、ここのところ朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。子どもたちが登校途中に霜柱を見つけて、学校にもってきて見せてくれます。このような自然の移り変わりに気がつく子どもたちはすてきですね。写真は「やはたファーム」で見つけた霜柱です。

合唱交歓会のお知らせ

12月19日(土)
14:00〜15:40(13:30開場)
場所:世田谷区民会館
世田谷区内小学校の合唱団が集います。本校合唱団にとっても日頃の練習の成果を発表する場です。今年度は参加校が増えたため、午前の部と午後の部にわけて行います。本校は午後の部に出演します。昨年までは参観は家族のみに限らせていただいておりましたが、今回はご希望の方はどなたでも参観できます。ぜひご来場いただきひととき子どもたちの歌声に耳を傾けていただければ幸いです。
当日、合唱団の保護者の皆様には児童の引率等でお世話になります。よろしくお願いいたします。

130周年記念集会8

記念集会の会場、体育館にはこんな掲示物も。会に華をそえていたのですよ。模造紙に各学級の児童の写真と手形で装飾したものです。しばらく学校内に掲示する予定です。写真は2クラス分ですが、全クラス分あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

130周年記念集会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演奏のお礼に子どもたちから花束贈呈。学校長からのお礼の言葉。最後に代表委員から終わりの言葉で会は終了しました。中心になって進めてくれた代表委員会が見事に大役をこなしました。すばらしい。朝早くから準備、そして演奏をしてくださった「ミニマムズ」のみなさんありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 普通時程 5校時まで
2/3 4校時まで 給食後下校
世小研合同研究発表会(保護者参会可)※詳細別紙
2/4 八幡中学校「立青式」を6年生参観
2/5 新1年生保護者会 14:00
2/6 学校運営委員会 17:00