世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

1/21 あいさつがいっぱい

あいさつ隊が校舎の中も外もたくさん出ていて、あいさつがあふれています。とても気持ちがいいです。4年生がしっかりと目を見て大きな声であいさつをしてくれました。気持ちが通じ合えて、その子と親しくなれたような気がしました。これがあいさつのいいところです。ピッカリカードにも同じことがたくさん書かれています。
 いつもこんなあいさつがあふれる学校にしていきたいと思っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 あいさつピッカリカード

 3日目でこんなにたくさんのピッカリカードが並びました。
「大きな声であいさつをしたら気持ちがよかった」
「すっきりした。今日は気持ちよく過ごせそうだ」
「眠くて元気が出なかったけど、相手が元気だったので元気になれた」
「思いきって大きな声を出してみたら元気になれた気がした」
などとたくさんの言葉が並んでいます。まだ貼っていない人は早くもらって気持ちを書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20  烏山地区合同 あいさつ週間

今週は烏山地区の合同のあいさつ週間です。地域の方々も一緒にあいさつをしてくださいます。
 芦花小独自には「あいさピッカリカード」を使ってあいさつを促す取り組みを行っています。1年生のあいさつ隊もピッカリカードを持って昇降口であいさつを待ちうけています。
 あいさつをする子どもたちの様子は様々です。大きな声で元気よくあいさつができる子どももいれば、はずかしそうに小さい声ですり抜けるように行ってしまう人もいます。
 何かあったのかななどと少し心配になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての避難訓練は、仮設校舎に移って初めての訓練でもありました。階段が狭くても何のその。ずいぶん慣れてきた1年生は、他学年と同じく、すばやく避難することができました。話も静かに聞くことができました。 〈 1年生担任)

1/19 クラブ見学 3年生

今日は3年生のクラブ見学です。3年生はクラスごとに、いろいろなクラブを見て回り、興味津々の様子でした。来年は何のクラブに入ろうかと口々に語り合っていました。
 料理クラブでは、今日はおいしそうなパンケーキや白玉が並び「自分が作ったものは食べられるのですか?」という3年生からの質問がありました。料理クラブは大人気のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 あいさつ週間

もう一つの話はあいさつ週間についてです。2人の先生があいさつピッカリカードのもらい方を劇で分かりやすく演じてくれました。ピッカリカードは校長室と職員室の前の壁に貼りだすことになっています。たくさん集めてくださいね!
 整美委員会からも新しい校舎になって落し物箱の場所がかわったことのお知らせがありました。しっかりとお話ができていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 「感謝」

 「人格の完成を目指して」の1月のテーマは「感謝」です。校長の話の後に岡島先生に自分の経験をもとに「感謝」について語ってもらいました。
 岡島先生は神戸の大震災での祖母の経験からともう一つはタイでの自分の経験から話してくれました。どちらも本当に相手に感謝したくなる心温まるお話でした。
 寒い日でしたが、1年生も身動きせずに真剣に聞いていました。話を聞く態度が本当によくなったなあとうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 先生たちのステージ

最後は先生たちの出し物です。夏にも登場した鬼が出てきて暴れます。それを退治しようとレンジャーたちが戦います。
 最後にはすべてが大切なオンリー1ということで歌は「世界に一つだけの花」でしめくくります。たくさんの方たちの応援をいただきました。本当にありがごうとざいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 新年親子お楽しみ会

 ステージでは、Hip Hop ダンスやダンスクラブの発表、空手の演武などが行われました。観客はダンスの迫力あるステージやいつもと違う子どもたちの様子の演武などに引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 準備万端 新年親子お楽しみ会

 新年親子お楽しみ会の準備中です。朝早くから大勢の人たちが作業を始めています。仮設校舎の上の空の青さが目にしみます。何かいいことがありそうです。
 今日の会は芦花小学校PTAのイベント委員会が中心となり、協力団体がたくさんあります。児童館、BOP、あしか隊、バレー部などが協力団体です。ボランティアで手伝ってくださる方もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 英語研修

今日の英語研修は6年3組です。2年3組の担任の先生がT1で授業を行います。「Where is the station?」という問いに「Go straight」「Turn right( left)」などで答えます。
 「読み方をカタカナで書きますか?」と先生が聞いても「いいです」「大丈夫です」という答えが返ってきます。6年生はとても頭が柔らかいです。大人だとカタカナではどう書くのかななどとこだわってしまうところです。
 芦花小学校ではこのようにすべての先生が英語の授業を行います。ほとんど英語で授業を進めています。研修として行っているので後ろで見ている先生もいます。
 置いて行かれないようにしなければなどと私は思ってしまいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 体育朝会

新校庭で行う初めての体育朝会です。今日は大縄です。学級ごとに5分間に跳んだ回数を数えます。
 初めて全クラスで行いましたが、この広さの校庭でも大丈夫でした。6年生は、連合運動会でよい記録を出しただけあって速いまわし方で素早く跳んでいました。1年生もずいぶん上手になってびっくりしました。
 今日は朝早くから担当の先生方がラインを引いていました。学校はいろいろな人たちの陰の力があって成り立っていることが多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 指導課訪問

コンフィチュールづくりを行った日は指導課訪問の日でもあります。午前中に全クラスを見ていただきました。

 初めにお褒めの言葉をいただいたのは子どもたちのあいさつです。玄関で迷っていると、「今日のお客さまですか?」と声をかけて校長室まで案内をしてくれた1年生がいたそうです。またいろいろなところで「こんにちは!」とあいさつをする声に出会い「気持ちがいいですね」「明るい子どもたちですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 芦花小学校の子どもたち素晴らしいです!

 研究会の後は先生たちの協議会です。小中全員の先生方で小中連携教育やせたがや9年教育についてのご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 小中連携教育

今日は、小中連携教育の一つの「コンフィチュールづくり」です。小学校3年生と中学校の2年生の活動です。実はこれは2年前の小学校1年生の時と6年生のきょうだい学級の組み合わせなのです。覚えている子どもたちも多くいました。
 コンフィチュールとは野菜のジャムのことです。人参、玉ねぎ、セロリ、トマトなど苦手な子どももいる野菜を使います。
 中学生は、包丁を使うのも小学生にやらせます。大人だと自分でやった方が早いかななどとも考えてしまいそうですが、中学生はじっくりと取り組みやらせます。中学生の真剣なまなざしをお見せしたいくらいです。 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 もうすぐお別れ

 もう二度と見ることのできない校舎からのホワイトハウスの様子です。窓には低学年の子が一生懸命書いた感謝の文字が並んでいます。校舎内がとてもきれいなので、廃棄物を並べている部屋もとてもきれいに整頓されて置いてあります。引っ越し業者さんのおかげです。気持ちは伝わるものだと改めて思います。
 子どもたちはこのような経験を通して様々な大切なことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 さようなら旧校舎

 旧校舎は風船と共に大空に飛び立ちます。感謝をこめて作った風船が青空に映えてとてもきれいです。中廊下には全員の感謝の気持ちが並んでいます。
 旧校舎は無人になりましたが温かさでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 ありがとう旧校舎

今日は旧校舎へ最後のお別れを言いにいきました。物がすべて移動されて何もなくなった校舎です。きれいに掃除をしたので、どこの教室もきれいです。物がなくなって移動した跡が床に残っており物悲しさを感じます。

 第二音楽室には黒板にたくさんの感謝の気持ちが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業研究 4年

 今日と明日は4年生の道徳の授業研究です。3人の先生方で学び合います。今日は障害のある人への思いやりで「つばさをください」という授業です。
 難しい主題の授業ですが、4年生はよく考えて意見をたくさん言っていました。
 明日あと一クラスの授業が終わった段階で3人の先生方としっかりと話し合いを行い授業力向上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 仮設校舎 初めての掃除

 新しい仮設校舎の初めての掃除です。きれいなところをきれいなままで保とうとみんな一生懸命です。靴箱はどのクラスも丁寧に掃除をしていました。靴を出してぞうきんでふいているクラスもありました。
 外は冷たい雨で雪も時折まざるような天気です。水がとても冷たいのに、そんなことをまるで気にしていない様子の元気な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 センターからの初めての給食

 今日は太子堂調理場からの初めての給食です。メニューは「ハッシュドライス・フレンチサラダ・いちご」です。
 今までとは違う保温食缶です。給食が冷めないように二重になっています。子どもたちがすぐに見せてくれました。子どもたちに少しでも暖かいものをという配慮からです。
 こうしてひと手間をかけて芦花小学校へ届きます。うれしいことです。1年生が「おいしいよ!!」といって食べていました。本当はみんな笑顔なのですが、ここではお見せできなくて残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより