旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

『やりぬく心』  続ける努力  (全校朝会)

 今朝の全校朝会では、人格の完成を目指して 2月『やりぬく心』をテーマに話をしました。最後までやりとおす、やり続けることの大切さとやり遂げた時の満足感について話しました。
 ご家庭でも最後まであきらめずやりとげることの大切さを教えてあげてください。
 詳しくは明日配布する『校長室だより 輝け!旭っ子』 第71号をご覧ください。

生活指導主任の先生から、トイレの使い方について話がありました。トイレがつまった原因について、考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価の会議が行われました。

 夕方5時半より、学校関係者評価の第2回目の会議が行われました。昨年の11月に保護者・地域の皆様方にご協力いただいたアンケートの結果集計をグラフに表し、旭小学校をより良く改善していくための話し合いです。青少年委員の金子さんを委員長に、地域の方々、父さんの会の代表 PTAの代表の方々で委員会が構成されています。それぞれの評価項目を話し合い、たいへん充実した会議になりました。3月上旬までにあと3回会議が予定されています。評価委員の皆様、遅くまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動朝会(なわとび)  とっても寒い立春だけど・・・

 今日は2月4日 立春です。暦の上ではもう春ですが、1年の内で最も寒い時期がもうしばらく続きます。今朝も寒さが厳しかったですが、子どもたちは「なわとび朝会」で寒さを吹き飛ばしました。
3学期は持久走(マラソン)やなわとびなどで寒さに負けない体つくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(節分)の給食は・・・?

昨日の3日の給食は、節分にちなんで鬼がきらうといわれている『いわし』や『豆』を献立にとりいれてありました。いわしは骨まで食べられるように蒲焼きに、豆はとてもやわらかくにてありました。栄養士や調理主事の方々のアイデアに感謝しながら、おいしくいただきました。ご家庭では豆まきをされましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばんの授業が始まりました。(3年生)

 3年生は今日から3日間にわたって、そろばんの学習をします。教えてくださるのは、毎年この時期にいらしてくださる講師の高橋先生です。初めてのそろばんの授業に、どの子も高橋先生の話をしっかり聞いて、そろばんの一玉 五玉の名前や『ごはさんでは・・・・」を学んでいました。終わりのチャイムがなっても「もっとやりたい」と休み時間もそろばんの練習をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一面の雪に大喜び!! その2

 朝遊びの時間、ほとんどの子が外に出て雪遊びや雪合戦をしていました。かまくらや雪だるまをつくっているグループもありました。中休みも雪遊びはOK。ところが昼休みの頃には、雪が溶けだして校庭がぐじゃぐじゃの状態になってしまい、外遊びは残念ながらできなくなってしまいました。それでも、朝、中休みとたくさん雪遊びをして、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一面の雪に大喜び!!  その1

いつもの登校風景と違って、今朝は子どもたちがランドセルを置いて、雪合戦や雪遊びをを始めました。久しぶりの雪を見て、うれしくてうれしくてたまらない様子です。
 せっかく一面のきれいな雪景色が・・・・・。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿はとても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝早くから雪かきをしました。

 子どもたちの安全を第一に考え、今朝は早くから出勤した教職員が子どもたちの通るコンクリート通路部分や学校周辺の通学路の雪かきを行いました。たくさんの教員・主事が力を合わせたので、8時ごろにはすっかり通路ができました。
ご近所の皆様方もご一緒に雪かきをしてくださりありがとうございました。
 さあ、子どもたちの登校の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 ご協力ありがとうございました。

今日の全校朝会では、水谷先生から130周年の記念歌の歌詞の募集についての話がありました。創立130周年を記念して、旭の子どもたちの美しい歌声を式典行事の中で響きわたらせたいという願いから、記念歌を作ることになりました。旭のイメージにふさわしい歌が出来上がるといいなと楽しみにしています。
 続いて、代表委員会の人たちが2学期末に行ったユニセフ募金の集計結果を発表しました。なんと・・・53546円も集まりました。ご協力ありがとうございました。代表委員会の人たち、ご苦労さま。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

クッキーズの方々による「読み聞かせ会」(1・2・3年)

今日は、クッキーズの皆さんによる「読み聞かせ会」が行われました。3年生も1年生もそして2年生も読み聞かせを、真剣に静かに聞き入っていました。
 この日のために、たくさんの準備や練習を重ねてくださったクッキーズの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開週間に1000名。ご参観ありがとうございました。

27日で3学期の公開週間が終わりました。5日間で計1000名近くの方々が来校され、子どもたちの頑張っている様子を参観してくださいました。23日の土曜参観日には470名の参観があり、たくさんのお父様方の姿がありました。ありがとうございました。学校は常時公開しておりますので、いつでも子どもたちの様子をご覧にいらしてください。
 来週からは2月です。寒さが一番厳しい時期ですが、子どもたちともども私たち教職員も健康と安全に留意し、頑張っていきたいと思っています。今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい歌声の「トモロウ」 音楽朝会

 1月の音楽朝会の歌は「トモロウ」です。歌詞がとても素敵です。
『♪トモロウ トモロウ またあしたがすばらしいゆめとすてきなメロディー はこんできてくれるから トモロウ トモロウ あしたをしんじて つばさひろげとんでみよう・・♪』
1・2年生 3・4年生 5・6年生 それぞれ美しい歌声を聴かせてくれました。 
旭の子どもたちの歌声は、いつ聴いても心が洗われる思いになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会 (ひまらや4・5年生)  その2

ダンスは「はまぐりボンバー」という曲です。軽快なリズムにのって中学生はとても上手に踊っています。2回目は小学生と一緒に楽しく踊りました。そして、いすとりゲームの番です。この日のために練習してきました。結果は・・・・・なんと小学生が勝ちました。みんなうれしくてハイタッチです。
 その後、中学生の出し物「3びきのこぶた」の劇があり、とてもおもしろかったです。
 旭小を卒業した先輩も2人いて、久しぶりに再会し、子どもたちもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会 (ひまらや4・5年生)  その1

 弦巻中学校のI組と小学校3校による小中交流会が、弦巻中にて行われました。旭のひまらや学級は4・5年生10名が参加し、楽しいひとときを過ごしました。往きは世田谷警察署前からバスに乗って行きました。
 弦巻小6組 三宿小わかば学級の子たちも元気に参加しました。
 自己紹介のあと、みんなで「世界の子どもたちが」の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々と『昔遊びをしよう』 第2弾

前回に引き続いて、1・2年生の生活科学習「昔遊びをしよう」に、今日も5名の地域の方々がゲストティーチャーとして参加してくださいました。昔なつかしいベーゴマやはねつき、けん玉などを子どもたちに教えてくださり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。保護者の方々もお手伝いありがとうございました。
最後の3回目は2月10日です。
寒い中、一生懸命子どもたちに教えてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 『今年は、旭小創立130周年の年』

火曜日の全校朝会です。今朝は『今年は130周年』の話をしました。旭小は創立130周年を迎えます。屋上の看板も《祝 創立130周年》と青空の下で輝いています。
120周年の時の記念誌にはこのように書かれています。
「学校ができるまえ、子どもたちは寺子屋にかよって、読み書きやそろばんなどを習っていました。明治5年、上馬の宗円寺に『就学所』と呼ばれる寺子屋ができました。そして今から130年前の明治13年、この『就学所』をもとに旭小学校ができました。」
これから毎月一回は、全校朝会で旭小の歴史について話をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日  道徳授業地区公開講座

 4時間目は、体育館で『道徳授業地区公開講座』が行われました。4・5・6年生が参加し、また150名近い保護者・地域の方々が講師の先生の話を伺いました。
 今回の講師は、スポーツジャーナリスト・俳優の義田貴士さんです。スポーツ記者として活躍され、イチロー選手や松井選手とも仲が良く、2人が努力していることや少年時代からの夢などを熱っぽく話してくださいました。子どもたちにわかりやすい内容の話だったので、しっかりと聞くことができました。義田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日  キャリア教育

 道徳の授業に先だって、1・2時間目には5・6年生対象の「キャリア教育」が行われました。社会の様々な分野で活躍されている方々をお招きし、仕事の内容やその大切さや楽しさを伺い、将来の職業についての見方・考え方を学習するのが目的です。
 ゲストは、福祉関係の仕事をされているお父さん、カメラマンをしているお父さん、ネイルアートなどの仕事をされているお母さんの3名の方々です。3名とも旭小の保護者の方々です。子どもたちは、介護の必要性や一瞬を写す仕事の大変さ、仕事に専念することの大切さなどを学び、将来の職業について考えるよい機会になりました。
 ゲストの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日  道徳授業  その2

 道徳授業地区公開講座の講師 義田貴士さんも、全学級の道徳授業を参観して回り、旭の子どもたちが落ち着いて授業に集中している姿に、とても感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日 道徳授業  その1

青空に恵まれた今日23日は、土曜参観日。朝早くから、お父さん・お母さん方が多数来校されました。ありがとうございます。3時間目は、各学級で道徳の授業が行われ、教室の後ろにはたくさんの保護者の方々が授業を参観していました。子どもたちもとても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28