ガラクタ音楽会(幼稚園)
11月26日、たけのこ会主催で、「ともともさん」という方を招いて音楽会をしました。名前の通り、ガラクタを集めて楽器にして、音を作って演奏します。まさに、音を楽しむ音楽でした。子どもたちも大喜び。新聞紙やペットボトルで作ったマラカスで、一緒に音を出して楽しみました。(記事に間違えがあったので、訂正しました。申し訳ありませんでした。)
11月30日(月)山の木文庫の読み聞かせ(幼稚園)
2学期の山の木文庫さんの読み聞かせがありました。子どもたちは、お話にしっかり耳を傾むけていました。どんなお話だったか聞いてみてください。年長・年少、各クラスごと行いました。
11月28日(土)塚戸チャレンジ日本文化体験 生け花
11月の塚戸チャレンジは、「日本文化を体験をしよう」でした。4つの文化体験をしました。子どもや保護者にとってとてもいい体験になったようでした。生け花には、30名ほど参加しました。花を大切に感じながら、自由に花をいけていました。家に持って帰って、飾ることでしょう。地域の方に教えてもらいました。
塚戸チャレンジ 茶道
45人ほど参加しました。2回に分けて行い、茶道の仕方や心について学んでいました。お抹茶やお菓子がおいしかったようです。茶道を習っているグループの方に教えてもらいました。
塚戸チャレンジ 三味線・琴・しめ太鼓
30名ほどの参加でした。三味線、琴の演奏を聞いて、その後、実際に体験して音を出しました。次に、エイサーの踊りと演奏を聞き、しめ太鼓をたたいたり、いっしょに踊ったりして楽しみました。音楽ボランティアのおたまじゃくしの方と、エイサーを踊っているグループの方に、教えてもらいました。
塚戸チャレンジ 落語
4名の参加でしたが、真剣にやって、落語や小話を覚えて帰りました。これから、家や教室でやってみるそうです。地域で落語をしている人に、しっかり教えてもらいました。
11月27日(金)11月の誕生会(幼稚園)
11月の誕生日の子どもたちは、10人でした。おめでとうございます。お楽しみは、チューリップ組の出しものでした。上手にできました。
広報委員会の発表
児童集会は、広報委員会の発表でした。クイズ形式の発表で、活動の様子がよく分かりました。責任をもって委員会活動に取り組んでいます。
あそぼうデー3年3組の授業を見て
教科「日本語」の授業です。百人一首の導入です。百人一首のいわれを学習した後、20首だけのカルタとりをしました。子どもたちはカルタ取りをしながら、百人一首を覚えていきます。子どもたちは、楽しんで日本の伝統を体で学んでいます。意欲的な子どもたちでした。
藍染(2年生)
2年生は、藍を育て藍染をします。今日は、藍に染める作業をしました。冷たい、臭いなどいいながらやっていましたが、きれいに染まったことに喜んでいました。3学期は、これを使って活動します。
保健委員会の発表
朝の集会は、保健委員会の発表でした。「インフルエンザ菌をやっつけろ!」と、劇をしながら発表しました。全員の子どもたちもよくわかったようでした。
11月25日(水)新しい校舎が完成しました
増築工事をしていた南校舎が完成しました。今日、内覧をしました。新しいのできれいです。この冬休みに特別教室の引っ越し作業が始まります。新しい校舎の中です。
新しい校舎が完成しました
屋上は緑化されています。稲を育てる田んぼやソーラー発電ができる設備もできました。
5年1.2組算数の少人数の授業を見て
少人数の授業です。24名の子どもたちだけですので、個別の指導など十分できます。そのよさを生かして関根先生が授業をしました。台形の面積の求め方です。書画カメラとプロジェクターを使って授業を進めます。子どもたちの考え方を投影できるので、友達の考えもよくわかります。子どもたちは既習の公式を使って、台形の面積の公式を考え出していました。
11月24日(火)1年3組の授業を見て
音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで、3音自分で作って、音のリレーをしていきます。鍵盤ハーモニカの吹き方、聴き方など、上手になっています。1年生の成長は目覚ましいものがありますね。
2年3組の授業を見て
生活科の町探検のまとめの授業です。自分が訪ねた場所にどのように行くか地図に表わしていきます。自分なりの思いがある地図になっていました。どの子もよく考えていたのは驚きでした。日々、子どもは成長しています。
茶道体験(5年生)
今日の体験は、5年1組と2組でした。茶道の作法を学び、日本の伝統文化の体験をしました。これから、他の日本の伝統文化や伝統工芸品について調べ、日本文化に対する理解を深めていきます。
11月21日(土)保育参観日(幼稚園)
9時20分から、参観に当たっての園長先生からの話の後、幼稚園での参観となりました。年長さんは、自分たちが作った塚戸動物園にお父さんやお母さんを招待しました。エスコート役です。年少さんは、室内遊びや外遊びをお父さんやお母さんに見てもらったり一緒に遊んだりしました。楽しい参観日でした。
11月20日(金)大根抜き(3年生)
地域の農家で、種植え、間引きをした大根の収穫をしました。子どもたちは、大きくなった大根を抜いて大喜び。興奮気味でした。身近でこういう体験ができるのは、本当にうれしいことです。子どもたちは、「おでん」「大根おろし」「味噌汁」・・・・など。今日の夕飯に、抜いた大根をどう料理して食べたいか考えていました。
|
|