音楽集会で
音楽集会では、「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。子どもたちのリズムよい歌声ときれいなハーモニーが心地よかったです。朝の歌声はいいものです。
12月16日(水)3年4組の授業を見て
道徳の授業でした。親切について考えました。親切がドミノのようにつながっていくことのよさを感じていました。4組は、親切をつないでいってくれるでしょう。子供たちの聴く姿勢、挙手の姿勢がとてもよかったでした。
12月の誕生会(幼稚園)
12月の誕生日の子供は、8人でした。みんなでお祝いをしました。おめでとうございます。お楽しみは、年長さんの歌と踊りでした。年長さんの立派さに驚きました。大きくなったね。
12月15日(火)4年1組の授業を見て
体育の授業でした。校庭は寒いのに、子供たちは、体育着で元気に運動しています。子供は風の子です。大縄とハンドベースボールでした。チームワークよく、励ましあい、がんばっている姿に感動しました。いいクラスです。
3年1組の授業を見て
理科の授業でした。ゴムの働きを調べる実験でした。「ゴムで動く車を遠くまで走らせるためにはどうしたらよいでしょう」という課題です。ゴムの引っ張り具合を5cm,10cmの2通りを実験して確かめます。グループでとても仲良くやっているのが印象的でした。
12月14日(月)どんぐりお話会
休み時間、図書室でどんぐりお話会がありました。お話会の保護者ボランティアの方が、読み聞かせをしてくれます。聞きたい子が図書室に集まって、お話を聞きます。パネルシアターでした。本校は、月1回保護者ボランティアの方によるお話会を企画してます。保護者ボランティアの人、募集中です。やった見たい方は、ぜひ参加してください。
12月11日(金)社会科見学(5年生)
5年生は、社会科見学で、「JFEスチール東日本製鉄所」と「環境エネルギー館」を見学してきました。鉄ができる様子を直に見ることができ、感激していました。環境エネルギー館では、体験しながら地球の環境問題について学んできました。
12月10日(木)3年2組の授業を見て
道徳の授業でした。親切について資料を読みながら考えていました。道徳は、「心のクリーニング」と言われています。普段の自分の行いを振りかえって考えていました。2組の集中力、発言力が向上しているのには、驚きました。成長している子どもたちです。
5年生と幼稚園児との交流
今日の交流は、5年4組でした。幼稚園の年長さんにとっては、3回目ですが、4組の子どもたちにとっては、初めてです。園児は3回目となると慣れてきます。5年生の読み聞かせを楽しみに待っています。
児童集会で
今日は、給食委員会の発表でした。給食がどのようにできるか、ビデオの映像を見ました。給食委員会の活動も紹介されました。給食のことがよくわかったようです。
12月9日(水)先生たちの授業の勉強会
今日は、2年1組だけ残って、生活科の授業を先生たちが見て、研究会を行いました。自ら考え学ぶ子の育成」のテーマで、授業の改善をしています。教師は授業で勝負です。授業が向上するように研修に励んでいます。
安全パトロール隊の方が見てくれています
4時間授業で一斉に下校するときには、安全パトロール隊の方々が来て、正門に立ってくれています。子どもたちは、「さようなら」「御苦労さま」「ありがとうございます」と言って帰っていきます。いい光景です。
1年1組の授業を見て
教科「日本語」の授業でした。「あかあかや、あかあかあかや、あかあかや、あかあかあかや、あかあかや月」の短歌の情景を想像しながら楽しく音読していました。1組の落ち着いて授業に、成長を感じました。
児童集会で
今日は、遊び場委員会の発表でした。遊び場委員会は、今年発足した委員会です。子どもたちが、安全に遊べるように働きかけています。廊下を走っている人がいたら注意したり、危ない個所があったら先生に報告したりしています。意欲的に活動しています。
12月8日(火)古典芸能鑑賞教室(6年生)
6年生は、古典芸能鑑賞教室で、狂言を鑑賞しました。世田谷で30年以上続いている鑑賞会です。子どもたちは、本物の狂言にふれ、日本の伝統文化を学びました。
12月7日(月)弦楽器の授業で(5年生)
5年生には、弦楽器の授業があります。音楽ボランティア「おたまじゃくし」の方が企画して、弦楽器体験をしてくれました。バイオリンを始めてひいて、子どもたちは喜んでいます。また、プロの方の演奏を聴けて感激していました。
歌声広場
毎月恒例の音楽ボランティア「おたまじゃくし」のメンバーの方々が、歌声広場を開いてくれます。12月の季節にちなんだ歌を用意してくれました。好きな子が来て好きなように歌える広場です。子どもたちは、楽しそうに歌っていました。
中学3年生との交流(幼稚園)
幼稚園では、今日から、千歳中学校の3年生との交流が始まりました。中学生が作ってきてくれた絵本を読んでもらい、次に、外で一緒に遊びました。中学3年生のお兄さんお姉さんは、いろいろなことをしてくれます。園児にとっては、とっても楽しい1日でした。
つかどまつり1
雨が心配されましたが、子どもたちが楽しみにしていた「つかどまつり」が開かれました。今年は、「親子で楽しむ」「子ども中心」の考えのもと、お店や出し物がでました。盛り上がりました。きっと、楽しい1日を過ごせたことでしょう。実行委員会の方々、ありがとうございました。
つかどまつり2
体育館のステージでは、子どもたちや先生たちが出し物を出してくれました。楽しかったです。
|
|