ようこそ、若林小学校ホームページへ。

やっと収穫!

画像1画像2
秋に撒いたチンゲン菜をようやく収穫しました。
思った以上に育てるのはむずかしかったです。
子どもたちは寒い中、一生懸命収穫しました。
そのチンゲン菜を、今日の給食の「もやしのごま風味」に入れていただきました。
「おししい!!」という大きな声が響き渡り、もちろん完食しました!
若林小の給食室のみなさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました!ごちそうさまでした!

授業の紹介(つばさ)

画像1
かかわりの時間に「サイレント粘土」という活動を行いました。
これは、声を出さずにみんなで粘土を使って作品を作る活動です。
めあては
・だまって作る。
・友だちが作っているのをよく見る。
です。

テーマは決まっていなく、相談できないので想像力を働かせて行っていました。
そして前に行う児童が何を作るのか、子どもたちは興味津々で見ていました。
10分間集中して行い、素敵な作品ができました。

子どもに感想を聞くと
「友だちが自分の作ったものに付け加えて作ってくれたから嬉しかった。」
と、言っていました。

たまごわりサッカー

画像1画像2
2年生の校庭体育は「たまごわりサッカー」をしています。校庭にひかれたタマゴの形の線をボールがこえると得点です。どの子にもボールをける、ボールを止めるチャンスがあり、子どもたちは楽しそうにゲームをしています。

お話会2(つばさ)

画像1
木曜日のお話会では
・「めのまどあけろ」(詩)
・「ねずみじょうど」(素話)
・「くまのビーディーくん」(絵本)
・「わらのうし」(素話)
を、お話してくださいました。

「わらのうし」は素話なので、最初「耳で聞く」だけでしたが、
話が終わると子どもたちから、
「わらのうしって何ですか?」
「わらのうしは生きているんですか?」
と質問が出るくらい、しっかりと聞いていました。
最後に「わらのうし」の絵本を見せると、
「わー、すごい。」
と言って、子どもたちは夢中で絵本を読み始めました。

お話会1(つばさ)

画像1
つばさ学級で、大林さんのお話会がありました。

水曜日グループの友達には、
・「夢見小僧」(素話)
・「光の旅 かげの旅」(絵本)
・「ちらちらゆき」(詩)
・「ホレおばさん」(素話)
を、お話してくださいました。

素話は絵もなく、耳でしっかりと聞く「語り聞かせ」です。
子どもたちは、話し手に顔を向け、長いお話にも、集中して聞いていました。

帰りの会では、
「今日は素話が一番楽しかったです。」
「ホレおばさんが面白かったです。」
と、子どもたちから感想が出ました。

1月26日

画像1
・ゆかりごはん
・牛乳
・魚の南部焼き
・野菜のおかかかけ
・じゃがいもの甘辛煮

ゆかりは、どうやってできるか知っていますか?
実は、梅干しを漬けたし、その葉を乾燥させ、刻んだものがゆかりです。
しそは、日本古来の香味野菜です。

1月29日

画像1
・ごはん
・ふりかけ
・牛乳
・豚肉と大根のうま煮
・ぶどう豆

 大根の葉の色が、鮮やかで、みずみずしいものが新鮮です。
葉の色が黄色のものは、古くなっています。
新鮮な大根の見分け方です。

1月28日

画像1
・ジャムサンド
・牛乳
・すいとん
・フルーツヨーグルト

 すいとんは、小麦粉の生地を手で千切る。手で丸めるなどの方法で、
小さい塊に加工し、汁で煮込んだ、日本の郷土料理です。

1月27日

画像1
・チャーハン
・牛乳
・ワンタンスープ
・キャロットゼリー

 今日は、にんじんをゼリーにしてみました。
にんじんは、たっぷりのカロテンが含まれていて、免疫力をアップします。
皮膚、粘膜を強くします。
お肌がスベスベになりますよ。

1月22日

画像1
・ミルクパン
・牛乳
・チーズ入り卵焼き
・白菜と春雨のスープ
・ゆでブロッコリー

 白菜は、11月〜2月が旬です。
白菜には、風邪を予防するビタミンCがたっぷり含まれています。
しっかり食べて、体を温めて、風邪予防しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11
(木)
建国記念の日
2/12
(金)
道徳授業地区公開講座 公開終
2/17
(水)
クラブ