7/15 研究授業(6年1組)2

研究授業(6年1組)2
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 夏本番 水泳

関東・甲信地方の梅雨が明けました。今日は本格的な夏の太陽の下、水泳を行いました。どの学年も夏休み前の検定です。検定後にちょっとお楽しみができた学年もあります。
夏の水泳教室に通って次の級を目指す約束をした子もいます。やっぱり夏の太陽の下での水泳は気持ちがいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 2年生町探検

 とても暑い中、探検バックと水筒を持って元気よく出発しました。今日は呑川方面に出かけました。途中から川の水が流れている様子が見られてびっくり、次にかもの親子を発見して大喜びでした。最後は三島公園で、観察カードを書き、池を観察したり、遊具で遊んだりました。ひがしの周りには、いろいろ観察するところがあります。夏休みにはぜひおうちの方と一緒に新しい発見をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 新BOPの紹介

新BOPでは、放課後遊びの場を提供してくれています。
今日もBOPで遊ぶ子がたくさん。写真は、BOP室で遊んでいる様子です。
BOPの職員の方々もひがしの仲間です。ひがしの職員と同様に、どなたも子どもたちのために真剣に働いています。本当にありがたいです。感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 1年生水泳

梅雨明けを思わせる空。まさにプール日和です。
1年生も元気に水泳の学習をしました。
プールに入れて満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 授業訪問3年3組

総合的な学習の時間で、地球温暖化について勉強しました。「世田谷区CO2ダイエット宣言」をもとに、担任の山本先生と学びました。3年3組の子どもたちと山本先生の息の合った授業にほほえましくなりました。この夏休みも今日学習したことを生かした生活をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 昭和59年度卒業生同窓会

今日は、昭和59年度の卒業生の同窓会です。
その時の卒業生は、165名です。
学校がきれいになっていて皆びっくりしていました。
この中には、現在の保護者の方もいらっしゃいます。
今日は、この後、そのときの担任も含めて全部で30名位で、
旧交を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10  6年生水泳

曇り空で少し寒かったですが、6年生は水泳を行いました。水泳記録会は、9月早々にあります。ですから今からタイムを計って準備しています。夏休みの水泳教室にたくさん通ってほしいです。必ず泳力が向上します。夏の水泳教室待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 4年1組読み聞かせ

画像1 画像1
1学期の最後のお楽しみ企画として、シェイクスピアの「リア王」を読み聞かせしました。読み聞かせのメンバー9名で、各々役柄のお面をつけ迫真の演技でした。お母さんたちの感情豊かなセリフまわしに、子どもたちは「リアルだ!」「こわかった!」と感想を口にしていました。(4年1組読み聞かせ保護者一同)
ありがとうございます。ひがし には、他にもたくさんの読み聞かせをしてくださるグループがあります。読み聞かせの様子をぜひ校長室まで教えてください。待ってます。

7/9 集会委員会の集会

今朝は集会委員会の集会で「猛獣狩りに行こうよ」を行いました。体育館が改修中で使用できないので、準備をした集会委員会の友達も雨が落ちてこないことを願っていました。今日は、集会委員会の友達の願いが通じた空でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 保健室の先生(福永養護教諭)

 保健室の先生は 福永 美喜子 先生です。保健室前の廊下には、子どもたちが健康に過ごすためのヒントが掲示されています。先生は、保健室にいるだけではありません。“ひがしの子どもたち”が健康で安全にすごせるために、教室へ行って「ミニ 出前授業」も行います。今朝は2年生でお話をしてくださいました。先生も子どもも真剣です。
福永先生は“ひがしの子”の心と体の健康 を支えてくれる重要な先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕飾り1年

 今日は、七夕です。1年生も2年生も教室の前に七夕飾りをしました。一人一人の願いをこめた短冊をささにつけました。
 1,2年生のささは、学芸大学付属世田谷小学校からいただいたものです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕飾り2年

2年生の七夕飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕の願い

3年生のクラスでもお家から笹を持ってきてくれ、短冊に願いをこめたクラスもあります。素敵な願いがありました。「友だちと なかよく けんかを しないように」
「世かいの みんなと 友だちに なれますように」です。今晩は、天の川が見られそうです。皆さんの願い事はどんなことでしょう。私は、「ひがしの子どもたちが、明るく元気に、大きな事故やケガがなく すごせますように」とお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 6年生 理科

顕微鏡を使って、調べています。さて、どんなものを調べたのでしょうか?
小さなものが(普通では見えないもの)大きく(はっきり)見える不思議です。6年生も興味深く顕微鏡をのぞいています。
画像1 画像1

7/6 4年生図工(わくわくフェース)

4年生は、木を組み合わせて、「顔」を作っています。出来上がった作品は、作った子どもに似ているかな?色鮮やかで、どことなくユーモラスな作品です。心が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 避難所運営訓練

 昨日の午前中に学校協議会防災部の避難所運営訓練が行われました。
今年は校舎・体育館の改築中ですから、避難所運営本部メンバーの研修会として行い、避難所を開設し運営するための勉強会でした。全体で校舎内の安全確認をした後、4つの担当に分かれて細かな打ち合わせをしました。最後の全体会では、玉川消防署新町出張所長の谷田部様から「地震は必ず起きます。そのための準備を」というお話をいただきました。東深沢小を避難所とする皆様の真剣な訓練は、地域を愛する気持と感じました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 中学校授業体験

6年生の午後は、東深沢中学校の授業体験です。中学校では10教科の授業を準備してくださいました。等々力小学校の友達と一緒に各自が選んだ教科の学習をしました。ちょっぴり緊張したけど、中学生気分?です。
夏休み中には、部活の体験もあります。東深沢中学校の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 あさがおの観察

朝の学校日記でお知らせした「あさがお」の観察を1年生がしていました。
まだ、あさがおの花が咲いていない子もいるので、今日の保護者会ではおうちに持ち帰らず、もう少し学校で観察します。朝の学校日記で持ち帰るとお知らせいたしましたが、訂正させていただきます。ごめんなさい。
画像1 画像1

7/3 あさがお

1年生が春からお世話をしてきた「あさがお」が毎朝きれいに咲いています。
今日の保護者会でおうちに持って帰り、ご家庭での世話になります。毎朝、きれいな「あさがお」を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28