令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(金)3時間目に2学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後に1,3,5年生の代表児童の言葉がありました。代表児童は2学期に頑張ったこと、学んだことと3学期に頑張りたいことを話しました。どのお話も子どもたちは話す人の顔を見て、最後まで、とてもよく聞いていました。26日(土)から、13日間の冬休みになります。新型インフルエンザに加えて季節性のインフルエンザにも十分に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。

仮設校舎のなかをのぞいてみると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仮設校舎のなかに、特別に入れていただきました。壁や床をつくる作業がおこなわれています。まだ、工事の途中なのですが、とてもきれいな教室になりそうです。仮設校舎は2月の下旬に完成する予定です。引っ越し作業は、卒業式終了後の春休み中になります。

すっかり校舎らしくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
仮設校舎の工事はどんどん進んでいます。外側からみるとすっかり校舎らしくなりました。外側の作業と同時に、校舎のなかでも作業をしている様子がみられます。校舎のなかは今どんな様子なのでしょうか。

2年 上小カルタをありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
70周年記念集会で、3,4年生にプレゼントしてもらった上小カルタ。室内遊びの時にみんなで円くなって楽しく遊んでいます。カルタをしながら、また上小のことに少しずつくわしくなっていく2年生です。

2年 生活科「上小フェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日、生活科の学習で、一年生を招待して「上小フェスティバル」を行いました。一年生に喜んでもらおうと、それぞれのコーナーが工夫しながら準備を進めていました。
おなもみ魚つり、落ち葉のしおりなど、秋さがしで見つけたものを使ったコーナー。記録に挑戦するコーナー。段ボールやペットボトル、牛乳パックを再利用した楽しいコーナー。日ごろの係活動を発表したマジックコーナーなど、たくさんのコーナーができました。

1年生 すなあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、校庭に砂場と鉄棒ができました。

「手がつめたいよ〜」と言いながらも、
水を運び…砂を掘り…トンネルを作り…
みんな熱中してお砂遊びをしていました。

1年生 イチョウの葉

画像1 画像1 画像2 画像2
本校には、70年間上北沢小学校を見守ってきているイチョウの木があります。
そのイチョウの葉が、今とてもきれいに色づいています。

そこで、1組は9日、2組は10日にイチョウの葉を拾いました。
葉が黄色いじゅうたんになっていて、子どもたちは、大喜びでした。

とてもきれいな葉だったので、70周年の記念にと下敷きにしました。
ぴかぴかの下敷きができて、みんなにこにこでした。
さっそくみんな使っていました。

祝 創立70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(土)創立70周年記念式典が行われました。たくさんのご来賓の皆様にご臨席いただきました。ありがとうございました。
 式典は厳かな雰囲気で行われ、子どもたちは祝辞を真剣なまなざしで聞いていました。
 『よろこびのことば』では5,6年生が舞台で上北沢小学校の70年の歴史をふりかえり、感謝の気持ちをあらわしました。全員合唱『ふるさと』では心が一つになりました。
とても感動的な式典になりました。
 70周年を機に『心のふるさと』となる上北沢小学校を創ってまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

創立70周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)3時間目に『創立70周年記念集会』を行いました。
1,2年生は大きな大きな『誕生日ケーキ』と元気いっぱいの歌で70歳のお祝いをしました。
3,4年生は『上北沢小学校自慢カルタ』をつくり、学校の好きなところを発表しました。また、カルタを1,2年生にプレゼントしてくれました。突然のプレゼントに1,2年生は大喜びでした。
5年生は学芸会で発表した『上北沢小学校物語』から、創立45周年に作られた『上小賛歌』を全校児童に教え、全員合唱をしました。
6年生は上北沢小学校の校舎、校章、遊具などの歴史を分かりやすく発表しました。
とても素敵な『創立70周年記念集会』になりました。
いよいよ11月21日が創立70周年です。おめでとう!!!

フェンスに絵をかざりました

画像1 画像1 画像2 画像2
工事用のフェンスに子どもたちがつくった絵をかざりました。絵は学級で1枚ずつつくったので全部で12枚あります。テーマは「夢」です。それぞれの絵は、子どもたち一人一人の作品を組み合わせてつくってあります。校庭が明るく、楽しくなりました。ご来校の折にぜひご覧ください。

階段や窓がつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
仮設校舎の建設が進んでいます。子どもたちは工事のスピ−ドに驚いています。休み時間に工事の様子をじっとみつめている子もいます。もう窓の一部や階段がとりつけられたようです。ずいぶん校舎らしくなってきました。

2年 電車に乗ってモグラ公園に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)、学校の校庭を出発し、グループごとにゴールの千歳烏山会館前広場を目指しました。学習したことを思い出しながら、自分たちできっぷを買い、電車に乗り、全員無事にゴールに到着することができました。駅では、子どもたちを見守ってくださった保護者の方々のご協力をいただき、安全な活動が出来ました。その後全員で行ったモグラ公園では、木のぼりをしたりたき火をしたり、自然とふれ合いながら、工夫して遊んでいる子どもたちがとてもたのもしかったです。

3.4年生  70周年記念集会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(金)に開かれる「70周年記念集会」へ向けて、3.4年生は合同で「上小自慢かるた」を作成しています。
上北沢小学校の大好きなところ、自慢したいところ、よいところ、思い出に残したいことなどをかるたにしました。3.4年生合同のグループ(4〜5人、23グループ)で校内を回ったり、読み札を考えたり、絵札を書いたりと活動に取り組み、素敵なかるたが仕上がっています。

4年 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金)、4年生は上北沢公園の清掃に行ってきました。
いつも友達と楽しく遊んでいる公園を、4年生みんなで力を合わせてきれいにしてきました。
たくさんの落ち葉、掃いても掃いてもなかなか減らない落ち葉でしたが、限られた時間の中で精一杯頑張って取り組みました。
全部で18袋もの落ち葉の袋ができました。

自分たちが生活をしている地域、いつもきれいだと気持ちがいいです。進んで地域清掃に取り組む心を大切にしてほしいと思います。

上小検定

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)朝の時間に、全校で上小検定を行いました。
70周年の今年、学校のことをよりよく知ってほしいと考えて、代表委員会を中心に取り組みました。
検定は、上北沢小学校のことを問題にした初級・中級・上級があります。
今日は、初級を行いました。

1年生と6年生は、ペアになり、
6年生に教えてもらいながら、がんばって問題を解いていました。

上小大好きなみんなは、きっと合格でしょう。

中級になると、上小の歴史などの問題もあり、少し難しくなります。

検定を通して、上小のことをもっと知ったり、
もっと好きになってくれるとうれしいです。

6年 思いをこめて・・・卒業証書漉き

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度6年生は卒業証書を自分の手で漉き、作成することになりました。
本格的な和紙の証書です。

そこで区内の山崎小学校にある伝統工芸室に出向き、
1人1人思いを込めて、大切に漉きました。

冷たい水に手を浸し、緊張しながら漉く表情は真剣そのもの。

この手作りの和紙はこれから多くの人たちの工程を経て、
立派な証書になります。

子どもたちがつぎに出会うのは・・・
卒業式当日です。


創立70周年記念学芸会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(金)は、児童鑑賞日でした。子どもたちは、他の学年の劇を食い入るように集中してみていました。きっと、お互いの表現から刺激を受けたり学んだりしたことがたくさんあったと思います。「おもしろかった」「すごかった」「最後のほうで涙が出そうだった」など、心に響いたようでした。
 7日(土)は、保護者・地域の方の鑑賞日でした。入れ替わりで、800名ほどの方が見てくださいました。その後のアンケートもたくさんいただきました。教職員の励みになります。ありがとうございました。

創立70周年記念 学芸会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(金)7日(土)の両日、70周年記念学芸会を開催いたしました。子どもたちは、1か月ほど前から台本を読み、役割を決めて練習してきました。練習の成果が出て、どの学年も堂々と演じ、みんなでひとつの作品をつくることができました。表現する楽しさや喜びを味わうことができたと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様には、ご来校いただき大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。

柱が建ちはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
仮設校舎の工事が進んでいます。地面にほられた溝は鉄骨やコンクリートで固められ、基礎の部分が完成したようです。今日からは大きなクレーンをつかって柱を建てています。この作業中は子どもたちには、工事のフェンス付近には近づかないように指導します。登校下校のときは「犬走り」部分を歩きます。

1年生 めかくし鬼さん

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)今日は、あいにくの雨です。

体育館で、マット運動を行いました。
「マットとお友達になろう!」というテーマで、
ゆりかごをゆらゆらしたり、鉛筆のようにまわりました。
まえまわりにも挑戦しました。

先日、日本語の授業で「ちいさい秋 みつけた」の詩を勉強しました。
その中に「めかくし鬼さん 手のなるほうへ」という言葉が出てきたのですが、
子どもたちは「めかくし鬼さんってなぁに?」という表情をしていました。

そこで、体育の最後に、みんなでめかくし鬼をすることにしました。
「おにさんこちら 手のなるほうへ!」と鬼を呼び、
きゃっきゃと声をあげながら、
楽しそうにめかくし鬼をすることができました。

教室で勉強したことを、実際に動いてやってみると、
詩の情景がより深まったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/12
(金)
2年生学年発表(朝会時)
薬物乱用防止教室(6年) 5校時
2/15
(月)
学校公開週間始
消防署見学(3年) 1〜3校時
クラブ活動
2/16
(火)
国際理解集会
2/17
(水)
体育朝会
ALT 2-1,4-1,4-2,2-2