2月13日(土)新校舎の完成を祝って

新校舎の1階に、新校舎を祝って一人ひとりの笑顔が掲示してありますので、ご覧ください。4年生以上の子供たちが書いたものです。図工の教諭のアイデアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレタインデーにちなんだ給食

明日は、バレンタインデーなので、チョコレートにちなんだ給食でした。パンにチョコレートをかけて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間始まる

今日から学校公開週間が始まりました。あいにくの冷たい雨の降る日でしたが、多くの参観をいただきありがとうございました。本校の教育活動の様子はどうだったでしょうか。ご意見ご感想をおよせください。来週まで公開していますので、どうぞご参観を。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室(6年生)

6年生は、税理士さんから税金のしくみについて学びました。なぜ、税金が必要なのか勉強しました。1億円の重さを実感できたのがうれしかったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

洗濯板体験(3年生)

3年生は、洗濯板という昔の道具を使って、その頃の生活の様子をTAPの方から教わりながら、洗濯体験をしました。寒かったので、冷たい水を使う昔の人の苦労がわかったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月12日(金)4年1組の授業を見て

社会科の授業でした。東京都の低地のくらしについて調べていく計画を立てます。低地に暮らす人々の産業や交通の様子について興味をもちました。高学年になる4年生、授業に対する意欲が旺盛です。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

朝の児童集会は、先生を題材にしたクイズでした。どんな先生のどんな面を知ったか、子どもに聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(水)子ども会1(幼稚園年長)

幼稚園の年長さんの「子ども会」でした。ばら組とゆり組の混合のグループを作り、自分たちがやりたいグループになって、劇遊びをしながらストーリーを作ってきました。素敵な発表会になりました。最初は、ペープサート「にじいろのさかな まいごになる」でした。きれいな海の魚たちのぺープサートが素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会2(幼稚園年長)

劇「忍者 海賊 宝を探せ」でした。忍者や海賊になりたかった男の子13人が、宝を探しにでます。忍者や海賊になりきった演技、かっこよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会3(幼稚園年長)

劇「宇宙へGO!」でした。宇宙へ行って、探検隊はお笑いショーをしたり、音楽隊はハンドベルや皿回しのショーをしたりしました。お笑いありの楽しい劇になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会4(幼稚園年長)

飛び出す絵本「4まいのおふだ」でした。絵本の大きさにびっくりでした。大きな絵本から飛び出した子どもたち。4枚のおふだの話を楽しく演じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会5(幼稚園年長)

劇「シンデレラ」でした。シンデレラをやりたいと集まった12人の女の子が、素敵な衣装で演じました。役になりきっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会6(幼稚園年長)

人形劇「いけ!いけ!わんぱくだん」でした。9人の仲良しわんぱく団が、仲良く一生懸命取り組んでいる姿を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども会7(幼稚園年長)

最後に全員で歌を歌いました。曲目は「それはくしゅ」「ぼくらはみらいのたんけんたい」でした。上手でした。気持ちよく歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生たちの授業研究会

3年生が社会科の授業を工夫しました。それを全員の先生が見て、よりよい授業にむけて協議します。講師の先生の指導を受け、授業改善をしています。こうやって教師の力量を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

琴、三味線、尺八の体験(6年生)

6年生は、琴、三味線、尺八を演奏しているプロの方に来てもらって、演奏を聴き、体験をしました。日本の伝統的な楽器を学ぶ音楽の授業です。日本人として、知ってほしい楽器です。子供たちは、楽しく体験できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(火)3年1組の授業を見て

社会科の授業です。昨日の2組の授業と同じ内容です。やはり、体験的な授業は盛り上がります。子供たちの集中する姿勢と、よく考える姿勢がとてもよかったです。こうやって授業を工夫して意欲を引き出しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(月)3年2組の授業を見て

社会科の授業でした。昔の道具を観察しました。「何かな」「どうやって使ったのか」など、子供たちは、これまでの経験から予想します。実物があると子供の目は輝きます。子供たちは意欲的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

2月の避難訓練でした。近隣からの火事の想定です。工事で校庭がせまくなっている中、久しぶりに校庭に避難しました。子供たちは、とてもよくできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日(土)家庭教育学級

家庭教育学級で、「食べ物を選び取る力を育もう」というテーマで、講師の方に話をしていただきました。親子で参加し、子供たちにとっても、いい勉強になりました。「バーチャルウオーター」「フードマイレージ」「地産地消」の3つの言葉を覚えました。食育を世界的視野から考える機会となりました。係の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会