読書の習慣をつけよう

画像1 画像1
 1学期の「あじさい読書週間」も2週目に入りました。「みなさん、読書をしていますか」と声をかけました。そして、最近読んだ本を紹介しました。『電通「鬼十束」』、『織田信長に学ぶ』『一勝九敗』『考え、書き、話す「3つ」の魔法』そして、今読んでいるのが、『ああ、監督!』です。
 「読書をする時間がない」と言わず、本を読む時間を作り、“読書の習慣”をつけましょう。

 明日も『朝の10分間読書』の時間に1年生〜3年生、わかば、つくしの教室には、図書委員会の人が読み聞かせに来てくれます。楽しみに待っていましょう。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 奥沢小学校では永くJRC(青少年赤十字)の活動を続けています。
 6月25日(木)、今年度のJRCの登録式を行いました。日本赤十字社から金本さんに来ていただき、お話をしていただきました。
 まずはじめに6年生の代表の人の誓いの言葉を述べました。
 そして、校長先生から“自分のために”“人のために”“みんなのために”とのお話がありました。
 講師の金本さんからは、まずは自分の健康を大切にすること、そして、一人ひとりが「気づき、考え、実行する」ことが大切だというお話をしていただきました。みんな金本さんのお話を真剣に聞いていました。
 このあと、全員で「空は世界へ」を合唱しました。

研究授業1年“てつぼうあそび”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)の5時間目、今年度第1回目の研究授業が1年1組の学級で行われました。
 今年度の奥沢小学校の校内研究のテーマは自分の体や健康に関心をもち 進んで運動に取り組む児童の育成(副題として、 〜教え合い学びあう体育の授業作りを通して〜)です。体育科の学習を中心に子どもたちが運動に親しみ、学び方を学び、一人一人が進んで運動に取り組むことをねらいとしています。
 次回は7月の実技研修(水泳指導)、9月は6年生と3年生の授業を予定しています。保護者・地域の皆様、ぜひご参観ください。

6月の避難訓練

 6月23日(火)、3校時に第2次避難場所まで避難する訓練を行いました。通常の訓練では、火事や地震がすぐに沈静化するという設定で行っているので、第2次避難場所までは行きませんが、今日はさらに被害が大きくなるとの予想のもとの訓練でした。
 校庭までの第1次避難は3分58秒かかり、なかなか3分を切ることができません。これからもすばやい避難ができるよう、一人一人の意識を高めて生きたいと思います。
 今日の避難訓練の特によかった点は、話を聞くことがしっかりできていたということ、行き帰りの歩行が整然とできていたことです。子どもたちをほめてあげることができました。

あじさい読書週間のお知らせ

画像1 画像1
 6月22日の全校朝会で図書委員会の人からお知らせがありました。内容は、6月22日から7月3日はあじさい読書週間があります。クイズに2問正解するとしおりがプレゼントされます。読書記録カードの取り組みもあるそうです。1年生、2年生、3年生、わかば、つくしには図書委員さんが読み聞かせに行ってくれるそうです。楽しみですね。
 みなさんも本を大切にし、たくさん本を読んでください。

食育と歯のお話

画像1 画像1
 6月19日は食育の日でした。
 今日、6月22日(月)、全校朝会では、校長先生から、食育と歯のお話がありました。歯は大きく分けて、3つの種類に分かれるそうです。一つ目は切歯(せっし)8本、二つ目に犬歯(けんし)4本、三つ目は臼歯(きゅうし)16本です。
 食べ物によって、どの歯を使って食べるかがかわります。歯と食育は大いに関係があるとのお話でした。

下水道についてのお話 4年

画像1 画像1
 6月22日(月)の2時間目(4−1)、3時間目(4−2)に理科室で宮田さんというゲストティーチャーの方にきていただき、下水道のしくみなどについて学習しました。クイズもあって楽しく勉強することができました。
 マンホールについているマークはそれぞれの市や町によって違います。横浜市はベーブリッジ、では桃のマークはどこでしょう。・・・・・
岡山です。では、世田谷は?
・・・調べてみてください。

大なわ遊び 最終日

 6月19日(金)、今日の高学年の大なわ遊びでは、5分間で何回とべるか数えました。2学期にはもっとたくさんとべるようにみんなで声をかけあって、練習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大なわ遊び 1〜3年生

 6月17日(水)担任の先生と一緒に大きな声で何回とべたか数えながら、楽しそうにとんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こうえんたんけん 1年

画像1 画像1
 6月17日(水)奥沢公園へ行きました。すもうをとったり、アスレチックであそんだり、もちろんタイヤにのって、どんじゃんけんをしてあそんだりしました。あせびっしょりになってかえってきました。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(木)玉川警察署の警察官、保護者、地域の方々にご来校いただき、セーフティ教室を行いました。
 2時間目は体育館で、1年生、2年生、3年生が「連れ去り防止」のビデオとお話、ロールプレイをしていただきました。
 3時間目は4年生、5年生、6年生が、「ハイテク犯罪防止」ということで、インターネットや携帯電話での犯罪に巻き込まれないようにとビデオやお話をしていただきました。
 4時間目は場所を移して、プレイルームで意見交換会を行いました。玉川警察署の方から犯罪の現状をお話いただいたり、保護者の方からセーフティ教室の感想や家庭での様子をお話していただきました。
 また、地域のふれあいパトロールの方や民生児童委員の方、出張所の所長さん、町会の方からもお話しいただき、実りある会となりました。

川場移動教室 3日目 村めぐり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 果物も栽培しています。ちょうど田んぼや畑が一面に広がっています。おいしい空気をお腹いっぱい味わい、世田谷との違いをたくさん見つけました。

川場移動教室 3日目 村めぐり その1

画像1 画像1
 天気は良好です。村めぐりに行きました。しいたけを栽培しているところです。

川場移動教室 下山

画像1 画像1
 雨乞山コースでドングリの花を見つけました。
 雨が降ってきたので、ナイトハイクは…。
みんな元気です。

川場移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
11時30分、雨乞い山に到着。全員けがなく元気です。

川場村に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に無事つきました。昼食時に少し雨に降られましたが計画通り進んでいます。写真は歴史民俗資料館見学とサツマイモの苗植えの様子です。

6月の奥沢体験楽校“竹とんぼを作ってとばそう”

 6月13日(土)午後1時半から、奥沢体験楽校“竹とんぼを作ってとばそう”を行いました。子どもたちや保護者、お手伝いの方も含めると総勢110名を越える参加者となりました。
 昨年もお世話になった瀧澤さんと今年はもう一人馬場さんに来ていただき、3つの部屋に分かれて竹とんぼを作りました。
 多くの保護者に参加していただきましたが、お父さん方の参加も多く、竹とんぼをつくっているうち、いつのまにか小刀がお父さんの手にあったり、親子で二つ竹とんぼを作ったり、竹とんぼキャッチをしたりとほほえましく、素敵な1日となりました。
 お手伝いをいただいた学校協議会委員や保護者の方々、本当にありがとうございました。
 詳しくは後日お配りする「体験楽校報告」のおたよりをご覧下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大なわ遊び

 6月12日(金)の高学年の朝遊びの時間に各クラス一斉に大なわをしました。
 先週から「大なわ遊び」週間として、毎週火曜日は低学年、金曜日は高学年が大なわをする計画にしています。ようやくお天気になり、この日が1回目の大なわ遊びの時間になりました。高学年らしく上手に跳んでいました。もっと記録が伸ばせるように次回も頑張ってほしいです。
 来週の火曜日は低学年の日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

三校合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(水)、今日は奥沢小に奥沢中学校と東玉川小学校の先生方に来ていただき、三校合同研修会を行いました。5時間目の授業参観に続き、ランチルームで全体会を行いました。各学校の校長先生からのお話、学校ごとの自己紹介をしました。そのあと3つの分科会に分かれ、それぞれのテーマで話し合いました。
 「読書活動」「健全育成」「エコライフ活動」がテーマでした。小中が連携し、9年間を見通した活動が進められるように各学校の実態を話し合いながら、これからの教育活動をさらに充実していくための話し合いでした。
 奥沢・東玉川の地域の方々が連携・協力し、活動していらっしゃるのと同じように私たち教職員も三校が連携・協力していこうとする取り組みです。

地域班活動

 6月9日(火)、今日は8時30分から各班毎の教室で地域班のお楽しみ会について話し合いました。 
 毎年行っているので、高学年の人たちは「こんなお楽しみ会にしたい」との考えをもっていて、低学年の人たちをリードしていました。10分間の短い時間ですが、お世話役の保護者の方のお手伝いをいただき、6年生(5年生)の班長が上手に話し合いを進めました。
 7月〜8月に各班毎に行う予定です。みんなで協力して楽しい会にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/16
(火)
授業参観日  
2/17
(水)
授業参観日 道徳授業地区公開講座 
2/18
(木)
卒業遠足6
2/19
(金)
学校公開終 
避難訓練
2/22
(月)
クラブ活動(見学3)
給食
2/16
(火)
豆ごはん
棒餃子
塩ナムル
レタススープ
くだもの、牛乳
2/17
(水)
あげパン
春雨スープ
じゃこサラダ
くだもの
牛乳
2/18
(木)
スパゲッティナポリタン
アップルパイ
キャベツサラダ
牛乳
2/19
(金)
わかめとじゃこのごはん
おでん
白菜の塩漬け
くだもの
牛乳
2/22
(月)
ビビンバ
わかめスープ
オイキムチ
くだもの
牛乳

学校だより

奥沢体験楽校 報告

奥沢体験楽校 お知らせ

学校関係者評価

学校関係者評価委員会