1年生が作品鑑賞

10日、1年生が展覧会の作品鑑賞をしました。探検バックに感想の記入用紙をもって、各学年のお気に入りを探しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会始まる

10日(水)、平成21年度創立130周年記念展覧会が始まりました。今日と明日11日(木)です。明日は建国記念の日で祝日ですが、本校では4時間目まで授業を行い下校となります。ます。その後午後4時まで鑑賞が可能です。ご家族皆様おそろいでお出かけ下さい。会場にはストーブを3台設置しておりますが、冷え込むことが予想されますので、防寒対策をしておいで下さい。午前中は児童の鑑賞も設定されおります。混み合うことも考えられますがご容赦ください。ご来校の際は受付にご記名いただき、保護者の方は「保護者証」を、それ以外の方は受付で「入校証」を受け取りご参観下さい。また、学校公開期間中でもございますので、授業も遠慮無くご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から展覧会

9日、明日からの展覧会を前にして作品の搬入と準備を行いました。会場は準備万端。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
各学年の作品は、学校公開のお知らせページでご覧になれます。
明日からは、各学年の作品についても写真でお知らせしますのでお楽しみに。
画像1 画像1

6年生 卒業行事にむけてスタート

9日1校時、6年生が図書館に集まって学年集会を行いました。この日は「ありがとうの会」(謝恩会)に向けてのレクチャーで、お世話をしてくださる保護者の方にも加わっていただき、計画について相談しました。いよいよ卒業に向けて本格的な動きが始まります。
画像1 画像1

5年家庭科実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(火)、5年生が家庭科で調理実習をしました。おやつを作ろうということで、基本はパンケーキで、グループごとに思い思いのデコレーションをほどこしました。なかなか芸術的なセンスを感じさせるものもありました。できあがりにみんな満足。自分で作ったものは美味しいですよね。自分たちでつくった紅茶と一緒にいただきました。

美しい日本語週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では学校公開と時期を一緒にして「美しい日本語週間」に取り組んでいます。今回は各学年ともそれぞれのテーマを決めて「カルタづくり」をしました。各教室または廊下に掲示してありますのでご覧ください。

算数の体感クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(月)から、学校公開週間が始まりました。ぜひ多くの皆さんに学校を訪れていただきたいと思います。2階東側に学習室があり、ここは主に算数少人数学習に使用しています。この教室の廊下に算数担当が体感クイズコーナーを設置しました。水の入ったペットボトルやクッションなどいろいろな物を置いて、「1kgの物はどれでしょう?」というクイズです。もう一つ、1mの長さをあてるクイズも用意してあります。3年生が長さと重さの単位を勉強しているので、知識だけではなく、実感して欲しいという願いから設置したものです。来校した際はぜひチャレンジして下さい。

重要 学校公開始まる

8日(月)から11日(木)まで、本校の学校公開週間です。詳しい時間割もこのページで調べることができます。どなたでも参観できますが、ご来校の際には次のことをお願いします。
・正門側玄関に受付を設置します。期間中は安全管理上、必ず受付をお通り下さい。
・午前8時半以降は、正門及び東門は施錠させていただきます。それ以降の来校者は、通用門(北西側の門)をご利用下さい。
・保護者の方は必ず保護者証を身につけて下さい。その他の方は、来校者用入校証を受付でお貸ししますので、身につけて参観してください。帰校時には、必ずお返しください。
・上履きと靴入れをご持参願います。
・自動車や自転車での来校はご遠慮願います。

霜がおりた校庭で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(金)、朝の冷え込みで校庭は霜で真っ白。子どもたちが登校してきた頃には朝の日差しでとけはじめたものの、日陰になっているところはツルツルです。めざとく見つけた子どもたちが遊んでいました。日陰と日向の差がくっきり出ているのを発見する子もいて、「さすが理科に取り組んでいる学校の子どもたち」と感心!

あいさつ週間最終日 4年

あいさつ週間も今日金曜日で終了。今日の当番は4年生です。3クラスの子どもたちが正門と東門にわかれて元気に「おはようございます」のあいさつをしました。今週は寒かったのにみんなよく頑張ってくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのあいさつ運動は5年生

4日のあいさつ当番は5年生です。冷え込みが厳しく、体育朝会のために体育着に着替えているので、寒さが身に応えたと思うのですが、どの子も元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八幡中「立青式」に6年生が参加

4日、八幡中学校の「立青式」が行われ、6年生が参加しました。青少年地区委員会と八幡中学校が共催して昭和44年から実施している「立青式」は、14歳の生徒たちの前途を祝し激励するという趣旨で始まったものです。お祝いの言葉と、2年生代表の意見発表を行っています。
中学生の意見発表を聞く機会として、一昨年から九品仏小学校、八幡小学校の6年生も参加しています。今日参加した子どもたちも、大人っぽい中学生に囲まれて、おとなしく静かに発表に聴き入っていました。発表者は7人。中には本校の卒業生もいて、立派に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 マラソン

体育朝会はマラソンをしました。寒い朝で、体育着に着替えてふるえながら集まった子どもたち。前半は1〜3年生が3分間校庭を周回しました。後半は4〜6年生。ゆっくり走る子は内側を、速く走る子は外側を走りました。白い息をはきながら一生懸命走る子どもたち。キラキラ輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年奥沢消防署見学

2日、3年生がクラスごとに玉川消防署奥沢出張所の見学に出かけました。この日は夜に降った雪のため寒い日でしたが、消防車や消防署の中のようすを消防署員の方が熱心に説明してくださり、子どもたちは凍えながらも一生懸命聞いていました。残念ながら子どもたちのようすの写真は撮れませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ当番6年

3日、今日のあいさつ当番は6年生です。私立中学受験の時期で、人数がそろわない6年生ですが、冷え込む正門前でがんばってくれました。
画像1 画像1

あいさつ当番1年生

2日のあいさつ当番は1年生。雪が積もった道を一生懸命歩いて早めに登校してくれた1年生。よく頑張りました。
画像1 画像1

梅がほころびました

画像1 画像1 画像2 画像2
正門前の梅の花がほころびました。先週末からの暖かさに誘われてつぼみがほころんだのでしょう。この日つもった雪と白梅。風情があります。

雪の日のラッキー

画像1 画像1
2日、降り積もった雪に負けずに朝から外で走り回るウサギのラッキー。ウサギには雪景色が似合いますね。

雪の朝

2月2日(火)、昨夜降った雪が東京を白銀に染めました。朝焼けの学校と朝日に輝く学校です。東京では2年ぶりということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月今週はあいさつ運動

2月1日(月)、今日から2月です。今週はあいさつ運動。今日の当番は2年生です。元気なあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 クラブ活動 3年生見学
2/23 お別れスポーツ大会(5・6年)