2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2月17日(水)・高橋学級・授業参観

これから友だちに目が行く年頃になってきます。良い友だちを
いっぱいつくって欲しいものです。そんな時にタイムリーな
教材でした。ほんとうの友だちづくりに参考にして欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)・今朝の集会は、発表集会

今週の土曜日に、区民ホールにおいて吹奏楽の演奏会があります。
弦巻小学校の「吹奏楽クラブ」も出演します。その時に演奏する
曲を子どもたちに聞いてもらいたいと思いました。素晴らしい
出来でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)・六組・玉川郵便局見学

校外学習で、玉川郵便局に行きました。いつもなら入ることのできない
郵便局の中に入ることができました。郵便物が自分の手元に届くしくみが
よくわかりました。手紙も出しました。届く日が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)・本原学級・授業参観

卒業まで残りわずかになってきました。子どもたちの心の中も
不安と闘っているに違いありません。もちろん希望もたくさんあります。
でも、落ち着いた態度で、学習に取り組んでいました。良い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月11日(木)・学校公開週間最後の日

冷たい日になりましたが、大勢の保護者の方・地域の方々にいらしていただきました。
5校時目は「道徳授業地区公開講座」を実施しました。日ごろ実践している道徳を参観
していただきました。6年生は、講師として「宮田 章司」さんに「売り声で伝える江
戸風情」を話していただきました。江戸時代の風俗・習慣は今にも立派に生きています。
日本の文化・伝統の素晴らしさに触れることができました。
また、保護者・地域の方々にも講演をしていただきました。寒い体育館でしたが、宮田
さんの熱意が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)・音楽科富塚教諭授業参観

豊かな心を育てるためには、豊かな感性は必要です。
子どもが心からリラックスして取り組める音楽からは
いろいろな感性を育てることができます。歌を歌う子どもの顔が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)・図工科佐々木教諭授業参観

子どもたちの豊かな感性を育てるためには、図工は欠かせない
科目です。子どもたちの自由な発想を尊重しつつ、教師の意図を
浸透させて、子どもたちは小さな芸術家になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)・春を告げる使者

もうそろそろかな?って、観察池を見ていました。昨日の陽気に
誘われたのでしょうか? 観察池の周りで子どもたちが騒いでいます。
何事かと思って行ってみると、カエルが出てきていました。
チューリップも芽を出しています。春の準備はチャクチャクとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)・あたたかい日になりました

校長室の前の花壇のチューリップの芽も大きくなってきました。
1年生が育てているスイセンやクロッカス・チューリップも芽を
出しています。今日のお昼休みはあたたかくなりました。校庭は
子どもたちでいっぱいでした。もちろん先生方も出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)・5・6年スポーツ大会

子どもたちが楽しみにしていたスポーツ大会です。
6年生を送る行事の一環です。ここで、5年生は大きな力の差を
感じます。6年生にはかないません。来年度は自分たちがぜひ勝ちたい
と思いながら、この大会を終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)・不審者対応避難訓練

今日の避難訓練は、いつもの避難訓練とちょっと違っていました。
不審者の侵入に対する訓練です。6年4組に不審者が侵入したという
想定で避難訓練を実施しました。このような訓練をしなければならない
社会に憤りを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)・家庭科・鈴木教諭授業参観

ICTを学習に取り入れて、子どもたちにわかりやすい授業を心がけて
いました。子どもたちも手慣れたもので、何の違和感もなく学習に取り
組んでいました。最後の実習の手順がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)・山口学級・授業参観

これから学習が始まるという、けじめのある言葉がけから始まりました。
山口先生のこのクラスを育ててきた意図がよく伝わってきました。
子どもたちの意識が一つにまとまって学習に向いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)・児童の作品より

来週は、今年度最後の学校公開週間です。大勢の方々のご参観を
お待ちいたしております。それにあわせて、子どもたちの作品の
掲示も充実して来ました。廊下の掲示板にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)・六組・授業参観

「校長先生!ゼッコウチョウ!」「いつも応援してるよ」 そうです
教師は、子どもの前では、いつも絶好調でなくてはならないのです。
子どもは、いつも自分たちの先生を応援しているのです。教育の原点だと
思います。六組の子どもたちからいつも元気をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)・川戸学級・授業参観

3年生らしい明るさにあふれたクラスでした。
でも、学習には真剣に取り組んでいました。クラス目標にある
明るく元気で、思いやりのある優しい子どもが育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)・雪の降った朝

校庭で遊べると良いな と 思いながら学校に来ました。
かろうじて、遊ぶことができる状態でした。今朝ばかりは大目に
見ることにしました。校庭で遊んでいいよと言うと、子どもたちは
大はしゃぎでした。年に何回もないこんな日です。子どもたちは
大喜びで、雪と遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)・小林周学級・授業参観

きちんとした学習環境から、きちんとした子どもが育ちます。
学習環境を整えるのは、担任のミッションです。その意味では、
1年1組は学習環境が整っていました。良い子どもが育つでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28