12月8日
・スパゲティミートソース
・牛乳 ・スイートポテト ・野菜のイタリアンドレッシングかけ スイートポテトのさつまいもについて。 今が旬のさつまいもです。 ビタミンCや食物繊維が豊富です。 体の外も内も、キレイにしてくれます。 12月11日
・菜めし
・牛乳 ・おでん ・りんご おでんに入っているさといもについて。 さといもは、いもの中では、最も、低カロリーです。 日本には、中国を経て、縄文時代に渡来したといわれる歴史ある野菜です。 ふれあい給食1−1
1年1組でも地域の人と
いっしょに給食を食べました。 たくさんお話をして楽しく 食べました。 ふれあい給食1−2
12月9日(水)曇り
きょうはふれあいウエンズデーでした。 いつもわたしたちに折り紙、将棋など 遊びを教えてくださる地域の人たちを 給食にお招きして、いっしょにたのしく 食べました。たくさんお話をしていただき ました。 素話(2年生)
大林さんによる素話がありました。楽しいお話しを夢中になって聞いていました。
卒業証書づくり
少しずつ卒業にむけての準備が始まりました。
今日は卒業証書の紙を漉きに山崎小学校の工芸室に行きました。 4年生の時和紙を漉いた経験のある子ども達 慣れた手つきで紙を漉いていきました。 次この証書を見るときは3月25日の卒業式かぁ〜 みんなが卒業式にもらう卒業証書には たくさんの人が関わっていることも知り感謝の気持ちももつことができました。 理科の実験
今日は「もののとけかた」の実験で、アルコールランプを使いました。
若林小学校の保護者の方は、このような実験の時によく支援員として来て下さいます。 子どもたちの安全のためにご協力いただき、本当に感謝しています。 保護者の方々や地域の方々に支えられていることを実感します。 今後ともよろしくお願いします。 調理実習 ゆで卵を使ったサラダ
5年生がはじめて、調理実習で火を使った料理を作りました。ゆで卵の火加減や盛りつけの方法など自分自身で考え、とてもユニークなサラダが完成しました。みんな楽しく、そしてとてもおいしく食べることができました。
優勝4年生
4年生がサッカーの試合で優勝しました。
都大会に行けるといいですね! しいたけ
全校朝会で紹介した
しいたけの菌床栽培の様子を1年生が 見学にきました。 ちょうどしゅうかくをむかえました。 その時の様子です。 来年の4月まで、しゅうかくできる みたいですが・・何個とれるか楽しみです。 もちつき会−3
1年生は はじめてのもちつきでした。
教えてもらったのでうまくつけました。 もちつき会−2
お母さん方があんこもち、きなこもち
しょうゆもち をつくってくれました。 食べきれないと思っていましたが おいしかったので全部食べました。 もちつき会−1
12月5日(土)曇り
きょうは、全校もちつき会がありました。 三土代会の人たちにたくさん来ていただき おもちつきを体験しました。 つきたてのおもちを体育館で食べました。 やわらかくて、こしがありおいしかったです。 みそづくり
2月に仕込んだみそ
10ヶ月ぶりに開いてみました♪ 開いたとたん「プ〜ン」とみそのにおいで教室いっぱい! 上のカビをとりのぞき 樽のみそをかき混ぜて大豆の変身ぶりに驚いていました。 次の日 自分達のつくった手作りみそでお味噌汁をつくりました。 「大豆の姿がまだある〜」 「やっぱり手作りはおいしいね」 楽しく暖かい雰囲気の中、みんなでお味噌汁とご飯を食べました。 残ったみそは家に持ち帰り、家族で手作りみその味を楽しみました。 しいたけ栽培
群馬県のシイタケ栽培農家から
シイタケ栽培用の「菌床」を送って もらいました。 最近は、ならの木などの丸太から 作るのではなく、このような作り方 をしているそうです。 約半年間収穫ができるとのこと です。校長室で栽培しています。 20〜25度の部屋が最適のだそうです。 興味・関心のある人は、若林小学校へ 見に来てください。 三遊亭 円窓 師匠 出前授業
今年も 円窓 師匠に来ていただき
落語の出前授業が行われました。 保護者の方にも来ていただき、落語の 基本から教科書に載っている落語を 聞かせてもらいました。みんな2時間 集中して取り組みました。 たくさん褒めてもらいました。 展覧会
11月20日・21日の展覧会の様子です。
作品一つ一つに気持ちが入っていて、とてもいい作品ばかりでした。 それが伝わったのでしょう。みんな真剣に見入っていました。 5年生は、作品ばかりではなく、会場の設営や片づけもしました。 展覧会を終えて、成長がとても感じられてうれしいです。 展覧会の作品紹介1(つばさ)
若林小学校の展覧会につばさ学級からも作品を出しました。
写真はアイロンビーズです。 ビーズを一つ一つつまんで土台にはめこんで作ります。 集中力と根気強さが必要で、油断して土台を動かしてしまうと ビーズがはずれてしまいます。 作品がきれいに出来上がっていく楽しさと 最後の一つをはめこんだ時の達成感を感じることができ、 子どもたちはアイロンビーズが大好きです。 展覧会の作品紹介2(つばさ)
「はばたけ鳥」というタイトルで鳥の工作を作りました。
体はペットボトルやラップの芯に折り染めをまいています。 羽は紙やセロハンを使って個性的に仕上げました。 上からつるして展示しましたが、たくさんの鳥が羽を広げて大空をはばたいているようでした。 脱こく・もみすり
先日収穫したバケツ稲の脱こく・もみすりをしました。
1組でも2組でも、「思ったより大変〜!」といった声があちこちで聞かれました。そんな中で、子どもたちがいろいろな工夫をしていたのが印象的でした。 |
|