7/22 観察しました。
11時15分頃、空に太陽がうっすらと見えました。ワークショップに来ていた子どもたちも遮光板を持って観察です。ちょっとでしたが天体ショーを楽しめました。
7/21 夏のワークショップ(紙ひこうきをとばそう)
夏休み、子どもたちに日常の学習活動では味わうことのできない体験をさせようとのねらいで夏のワークショップが行われています。先生たちの得意分野を中心にチームを作り、子どもたちの興味関心を高めるような講座を2日間にわたって行います。1年生向けの「紙ひこうきをとばそう」は、百渓先生、川村先生、深川先生、笹木先生です。難しい紙の折り方に時間がかかりましたが、できあがったときは得意そうに飛ばしていました。
7/21 夏のワークショップ(スライム大作戦)
2年生向けの「スライム大作戦」の担当は、西村先生、寺村先生、中村先生です。魔法の水を入れると色水がスライムに変身!科学の不思議を体感しました。嬉しそうにお土産のスライムを持ち帰りました。
7/21 夏のワークショップ(デジカメを使ってプレゼンテーションをしよう)
高学年向けの「デジカメを使ってプレゼンテーションをしよう」の担当は、久泉先生と安藤先生です。デジカメの使い方を習った後、校内の自分のお気に入りの場所を撮影に行き、パソコンに取り込みました。明日は、パソコンを使って資料作りをします。
7/21 夏のワークショップ(おもしろ算数)
「おもしろ算数」の担当は、熊谷先生です。いつもの計算や文章題ではなく「ペグソリティア」という先の見通しを考えながら駒を動かす算数ゲームをやりました。だんだん難しくなる出題を何度も駒を動かしながら1つ1つ解いていきました。
7/21 夏のワークショップ(木と仲良し)
図工室で木切れを使って製作します。
石井先生・百瀬先生・鍛田先生が担当しました。 7/21 夏のワークショップ(作ろう消しゴムハンコ)
消しゴムでハンコ作りをします。星型やハート型のハンコは、どこに押すのでしょう。
彫刻等を使って制作します。担当は、4年生の高橋先生・吉川先生・川口先生です。 7/21 夏のワークショップ(野球教室 基礎)
初心者向けの野球教室です。少年野球「ジャガーズ」のメンバーも手伝ってくれました。ありがとう。キャッチボールやバッティングを楽しくしました。担当は、古矢先生・山本先生・小暮先生・寺山先生・鍛田先生です。
7/21 夏のワークショップ(野球教室 中級)
基礎に続いて野球の中級クラスです。先生のノックも少し厳しく。小雨もなんのその子どもたちは元気に白球を追いかけました。担当は、古矢先生・山本先生・角田先生・鍛田先生です。
7/21 夏のワークショップ(お話しオペラ)今後も、保護者の方々や地域の方々によるワークショップができたらいいなあ〜と思いました。なにしろ、子どもたちの生き生きとした表情が嬉しいです。明日までのワークショップですが、参加する子どもたちの嬉しく楽しそうな顔が私たちの力になっています。 ひがしの先生方、保護者の皆様に感謝します。 7/21 夏季水泳教室 始まり
今日から夏休みの水泳指導が始まりました。気温23度、水温26度でした。プールの中に入ると水が温かく感じます。途中からは霧雨が降ってきました。コンディションが十分でない中、5,6年生39名、3,4年生50名、1,2年生72名が参加しました。
先生方も8名〜9名が指導してくださいました。(ひがしは、たくさんの先生方がプール指導に出てくれます。)夏の水泳教室に参加すると泳力が向上するのは、指導してくださる先生方が普段の授業より多いからです。明日は、晴れてコンディションの良い中で水泳教室ができるようにと祈っています。太陽が出ないと日食も経験できません。 明日の水泳教室で待っています。 7/17 1学期終業式
平成21年度 第1学期の終業式です。
体育館は、工事中のため使えません。ちょっと雨粒がおちていましたが、校庭で行いました。代表の子どもたちが、1学期がんばったことや印象に残っていることを話してくれました。楽しく思い出に残る夏休みにしてください。健康・安全は第1です。 夏休み水泳教室で待っています。 7/17 初めての通知表
1年生にとっては初めて先生から頂く通知表「ひがしの子」です。担任の先生から一人一人手渡されます。通知表と一緒に1学期がんばったことが書いてある「賞状」ももらいました。おうちへ帰ってゆっくり読んでもらってください。
7/17 第3回学校運営委員会
昨日、第3回学校運営委員会が開かれました。1学期の子どもの様子や夏の行事について報告されました。また、前回話題になった、読書活動の支援について、現在の取り組みの進捗についても報告・話し合いが行われました。4月から地域運営学校を受け、委員の皆様に、子どもの教育活動を支援してくださる心が感じられ本当に感謝です。
今回の運営委員会だよりは、夏休み明けに配布しますが、まとまりましたら本校HPに掲載いたします。1学期間ありがとうございました。 7/16 1学期の給食終了
今日は、1学期最後の給食です。「夏野菜のカレーライス・牛乳・福神漬け・フルーツヨーグルト」です。
今日のカレーには、かぼちゃ・いんげん・トマト・なすが入っています。これらの野菜は、太陽をたくさん浴びて育った野菜、夏野菜です。夏野菜の多くは水をたくさん含んでいて、体を冷やす作用で、暑さに負けない体をつくるのに役立ちます。旬のものを食べるのには、ちゃんと意味があるのです。 また、フルーツヨーグルトには、ふだんは使わないブルーベリーを使いました。埼玉県で作られた今が旬の果物です。(飯野 栄養士) 夏休みには、子どもたちと一緒に、ご家庭で夏野菜のカレーライス作りに挑戦してみるのも良いと思います。 7/16 アルミ缶実行委員会(PTA)より7月1日、今学期最後の一斉回収日にたくさんのアルミ缶が集まりました。 そこで、回収業者の方に引き取っていただきました。 5月に引き取っていただいた分とあわせて なんと「111kg」になりました。 これは金額にすると「5550円」です。 次回の一斉回収日は9月1日です。 夏休み中も学校があいている時間に集めています。プレハブ裏のチャボ小屋隣り、「防災倉庫の横」までお持ちください。 ご協力をよろしくお願いします。 (アルミ缶実行委員会一同) いつもありがとうございます。できるだけアルミ缶は洗って、潰して持ってきていただくと助かります。 写真は、アルミ缶の重量を計っているところとトラックの荷台に積んだ様子です。 7/15 研究授業(6年1組)1
6校時に、6年1組で国語の研究授業を行いました。「パネルディスカッション」です。テーマは「理想の学校」。5つのグループで、各グループそれぞれの話題
1、 積極的に授業に参加せよ。 2、 今ある行事をよりよいものに。 3、 未来に役立つあいさつ。 4、 いじめをなくす。 5、 自然を使ってエコしよう。 について話し合いまとめ、代表同士でディスカッションです。 その後、フロアからの意見を交えディスカッション、最後は、各グループごとにまとめて考えを発表しました。 さすが、ひがしの6年生、自分の考えをしっかりもって発表や意見ができます。 講師に来てくださった花見堂小学校 校長 青木由美子先生から「活発に意見をかわせる子どもたちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちのことを褒められるのは、本当に嬉しいことです。 学期末ですが、研究授業に取り組んでくれた学年に感謝です。また、日ごろから意見がしっかりもてるように指導してくださっている先生方、ご家庭にも感謝します。今日の学びは、各学年で生かされていきます。 7/15 研究授業(6年1組)2
研究授業(6年1組)2
7/14 夏本番 水泳
関東・甲信地方の梅雨が明けました。今日は本格的な夏の太陽の下、水泳を行いました。どの学年も夏休み前の検定です。検定後にちょっとお楽しみができた学年もあります。
夏の水泳教室に通って次の級を目指す約束をした子もいます。やっぱり夏の太陽の下での水泳は気持ちがいいです。 7/14 2年生町探検
とても暑い中、探検バックと水筒を持って元気よく出発しました。今日は呑川方面に出かけました。途中から川の水が流れている様子が見られてびっくり、次にかもの親子を発見して大喜びでした。最後は三島公園で、観察カードを書き、池を観察したり、遊具で遊んだりました。ひがしの周りには、いろいろ観察するところがあります。夏休みにはぜひおうちの方と一緒に新しい発見をしてほしいです。
|
|