7/31 6年生日光林間学園事前検診

6年生は、月曜日からの日光林間学園に備えて事前検診を行いました。夏休みに入って2週間病気になった友達はいなかったようです。
8月3日からの2泊3日、日本の歴史と大自然に触れ、小学校生活の思い出を一つ増やしてきます。日光林間学園の様子は、HPの学校日記にUPしますので、楽しみにしてください。月曜日の朝早くの出発ですが、たくさんの方々にお見送りしていっただけると嬉しいです。
画像1 画像1

7/31 3回目の水泳指導は中止です。

 気温が上がりません。残念ながら、本日3回目のプールも中止します。来週は天候に恵まれ、たくさんの子どもたちが参加してくれるよう願っています。
画像1 画像1

7/30 英語研修

昨日に続き先生方の勉強会「英語研修」です。今日は、授業形態で研修を深めました。安藤先生が担任役、熊谷先生がALT役、他の先生方は全員子ども役として学びました。
子ども役の先生方も楽しそうに学びました。優しい安藤先生と発音がすばらしい熊谷先生に子どもの頃学んでいたら、今頃私も英語が・・・。と感じました。今回の英語研修は明日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 英語研修

昨日までの個人面談が終わりましたので、今日の午後は先生方の勉強会です。担任が行う「英語活動」の研修をしました。
文部科学省の「英語ノート」とDVDを使っての勉強会です。
講師は、ひがしの安藤先生と熊谷先生です。英語の苦手な私も、なんとなく楽しくなるような教材です。この勉強会は、明日・あさってと3日間で集中的に行います。
研修を受けている先生の目は真剣です。先生方もがんばって勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 子どもシアター

青少年深沢地区委員会の主催で、子どもシアターが深沢区民会館ホールで行われました。1,2年後の小学生に混じって、ひがしの1,2年生も参加していました。今日は「ゆかいなコンサート」という、音楽バラエティーショーでした。
子どもたちのために、いつもいろいろな企画をしてくださっている皆様に感謝です。青少年深沢地区委員会では、8月18日にも小学生対象のバスハイクも行っていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 夏休み図書室開放

今日は、第1回の夏休み図書室開放です。時間は、9:00〜12:00です。今日は、14名の保護者の方々が運営してくださいました。
最初に、百渓先生から図書室の利用の仕方や書架の並び方についての説明後、図書室を開放してくれました。
新BOPの学童の子どもたちやプール前・後の子どもたちが切れ間なく図書室に来て、真剣に本を読んでいました。また、お母様方の「読み聞かせ」も10:00〜行われ子どもたちは大喜びでした。今日は、延べ60名の子どもたちが図書室を利用しました。
学校運営委員会で話し合われた「子どもたちがより一層、読書に親しむ環境作り」が一歩前進していると実感しました。
子どもたちの読書活動充実のために、協力していただいている皆様に感謝です。
次回の図書室開放は、8月21日(金)です。10:00頃からは、読み聞かせもあります。たくさんの子どもたちに来てほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 水泳指導

今日のプールは天候の心配なく、1回目から3回目まで順調にできました。気温も30度を超え、水温も28度位でした。ちょっと水が温かかったです。
水泳教室に参加した子どもたちは、元気にプールを楽しみました。今週は、天候の心配なくプールができればいいなと思っています。今週もたくさんの子どもたちの参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 東深沢納涼盆踊り1

昨日は、荒天のため中止になった「東深沢納涼盆踊り」も、今日は好天の下、深沢公園で行われました。この盆踊りには東深沢小学校の「おやじの会」も、会場のパトロールと焼き鳥屋さんで参加しています。おやじの会が炭火で焼く焼き鳥は大好評で買うのに列ができました。高橋先生と鍛田先生もおやじの焼き鳥に参加して、焼き鳥を焼いたり客寄せをしたりと大活躍です。また、PTAのお母様方や卒業生・在校生も売り子に参加です。
今年の盆踊りは1日だけになってしまいましたが、ひがしの子どもたちや卒業生・保護者・地域の方々が楽しい一晩を過ごしました。まさに地域とともに子どもたちを育てていると実感しました。
東深沢町会の方々、エーダンモール商店街の方々、踊りを踊ってくださった皆様方、この盆踊りに関係してくださった全員に感謝します。これからも、子どもたちを地域の温かい目で見守ってください。本当に楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 東深沢納涼盆踊り2

納涼盆踊り2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 1,2年生の水泳

1,2年生の水泳は、気温25.5度、水温26.5度で、ちょっと肌寒く感じましたが、40名の子どもたちが一生懸命に泳ぎの練習をしました。
先生方も8名と充実した水泳教室になりました。
来週は、夏空の下で水泳教室を行いたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/24 3,4年生の水泳指導

気温25度、水温26度曇りぞらでした。3,4年生の参加は20名、
先生たち指導者は、8名と充実していますから、マンツーマンにより近い
指導で、泳げるようになったこどももいます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 夏の水泳教室

きのうは、雨天で中止の水泳教室でしたが、今日はときどき太陽も顔を出し水泳指導ができました。5,6年生の参加は32名、指導者は11名いました。マンツーマンに近い少人数指導です。たくさんの参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 夏のワークショップ(シャボン玉を飛ばそう)

針金に毛糸を巻いたりモールを使ってシャボン玉を飛ばしました。大きなシャボン玉に子どもたちの歓声があがりました。百渓先生・川村先生・深川先生ありがとうございました。
画像1 画像1

7/22 夏のワークショップ(デジカメを使ったプレゼンテーション)

昨日に引き続きのワークショップです。自分で撮影した写真を取り込んで、プレゼンテーションを作りました。担当は、久泉先生・安藤先生です。
画像1 画像1

7/22 夏のワークショップ(おもしろ算数)

「テーブル上の かごの中にミカンが5つ入っています。5人の子どもミカンを1つずつ渡し、しかも、1つだけかごに残しておきたいです。さて、どうしたらいいだろうか?」というように、頭をやわらかくして考える問題を楽しみました。担当は熊谷先生でした。
画像1 画像1

7/22 夏のワークショップ(卓球教室)

体育館が工事中ですが、教室の机を片付けて卓球台を入れて実施しました。
増子先生の指導で卓球の腕前が上がりましたか?担当は、増子先生・角田先生です。
画像1 画像1

7/22 夏のワークショップ(金属となかよし)

アルミの針金を叩いて自分お気に入りのものを作りました。図工の石井先生と養護の福永先生が見てくださいました。
画像1 画像1

7/22 夏のワークショップ(水を楽しもう)

泳ぎがちょっと苦手な子のワークショップです。古矢先生・山本先生が担当です。
今日のワークショップだけで級が上がった子が何人もいます。やる気と本気で参加してくれたことが結果を出したのだと思います。校長・副校長も一緒にプールに入りました。
写真を撮り忘れました。ごめんなさい。
今年の「夏のワークショップ」は今日で終わりです。来年はどんなショップが開かれるか楽しみにしてください。
夏季水泳教室は、まだまだあります。皆さんの参加を待っています。
7月28日(火)は、「夏休み図書室開放」があります。皆さんでご利用ください。

7/22 観察しました。

11時15分頃、空に太陽がうっすらと見えました。ワークショップに来ていた子どもたちも遮光板を持って観察です。ちょっとでしたが天体ショーを楽しめました。
画像1 画像1

7/21 夏のワークショップ(紙ひこうきをとばそう)

 夏休み、子どもたちに日常の学習活動では味わうことのできない体験をさせようとのねらいで夏のワークショップが行われています。先生たちの得意分野を中心にチームを作り、子どもたちの興味関心を高めるような講座を2日間にわたって行います。1年生向けの「紙ひこうきをとばそう」は、百渓先生、川村先生、深川先生、笹木先生です。難しい紙の折り方に時間がかかりましたが、できあがったときは得意そうに飛ばしていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28