4年生 食育の授業給食に使う材料は、東京都や東京都の近くから来ていること(地産地消)やその理由を教えていただきました。 子どもたちが何よりおどろいていたのは、八丈島でたくさん獲れるというトビウオを実際に触らせてもらった時です。大きなヒレ、触った感触、におい・・・普段生の魚にあまり触れることがないようで、子どもたちにとってたくさんの発見がありました。 また、好き嫌いせずバランス良く食べることが、成長期の子どもたちにとってとても重要だというお話もしていただきました。 身近な食に関心をもつことから、農業・漁業のこと、自分の健康を考えることなど、様々なことに関心を広げていってほしいです。 6年 薬物乱用防止 講習6年生 租税教室 開催道徳授業地区公開講座1道徳授業地区公開講座2校舎改築状況1/20-2挨拶運動・ユニセフ募金学校から見える富士山校舎改築状況 1/20校舎改築状況1/14校舎改築状況12/21校舎改築状況11/30校舎改築状況11/20書き初め3年生 世田谷の農業の話演劇教室母思いの心やさしい青年アラジンが、手に入れた魔法のランプ。ランプの中から、ランプの持ち主の願い事を何でも3つかなえることができる魔神ジーニーが現れると、アラジンがお願いしたのはまず・・・。 歌あり、踊りあり、そしてなんと手品あり! ジーニーのコミカルな動きに笑いがあり、アラジンの母思い、友だち思いの心に感動があり、エメラルド姫との恋の行方にドキドキがあり・・・あっという間の90分でした。 劇の最後のジーニーの言葉「夢は自分の力でかなえるんだ」 この言葉に、子どもたちはどんなことを感じたでしょうか。 4年生染小紋体験染小紋の歴史や型紙の作り方をお聞きしたり、型紙を見せていただいたりした後は、なんと、実際に染小紋作りを体験させてくださいました! 型紙に染料をのせていくと、あっという間に布地にきれいな柄が染まります。 「すごい!」「きれいだなあ!」 子どもたちは楽しみながら活動していました。 ワクチン接種
「新型インフルエンザワクチン集団接種のお知らせ」を校門横の掲示板と昇降口に掲示しています。ご来校の際にご確認ください。また、世田谷医師会ホームページや世田谷区ホームページでも詳細を掲載していますので、ご覧ください。
学習発表会2年生「森のたくはいびん」にじを運ぶには、どうすればよいのだろう・・・いろいろなアイディアが出てくる楽しいお話です。 「一人ひとりが大きな声で、はっきりとセリフを言う。」ということを心がけて練習してきました。 発表会一日目、初めての大舞台に緊張の面持ちで衣装に着替え、順番を待ちました。たくさんの観客を前に、堂々と演じている姿がたいへん立派でした。発表のあとのホッとした表情がとても印象的です。 たくさんのみなさまのご参観、ありがとうございました。 〜子どもたちの感想より〜 きんちょうしたけれど、とても楽しかった。 大きな声でセリフを言えてよかった。 ほかの学年の劇がとてもおもしろかった。とくに、5・6年生の劇は、迫力があった。 など 学習発表会 わかくさ「ハンドベル演奏」幸い、わかくさ学級ではインフルエンザの影響がなく、当日に向けて毎朝ハンドベルの練習をすることができました。 4年生と音楽の授業や体育館での合同練習を積み重ねて、本番は自分の担当する音をしっかりと鳴らすことができました。 「エーデルワイス」と「オーラリー」2曲演奏しました。 2曲とも最後に全員で音を鳴らすところがあり、聞いてくれた方々から「とても感動的だった」とお褒めの言葉をいただきました。 |
|