2/22 6年生最後の全校スピーチ
2月最後の全校スピーチが、今日行われました。今月は6年生で、最後のスピーチでした。全校児童もしっかりと聞いている中、4人の6年生が、小学校の思い出や中学校に進むにあたっての話をしてくれました。
2/21 「自転車の安全な乗り方大会」がありました。
玉川交通安全協会主催の『自転車の安全な乗り方大会」が校庭であり、玉川地区の野球チームを中心とした15のチームが集まり競技を行いました。玉川警察署や関係諸団体の方々の協力で、初めに正しい自転車の乗り方や競技方法についての説明がありました。そのあと、6人編成のチームで一人1回の競技がありました。S字カーブの運転、細い板の上を走るテスト、8の字運転などを行い、点数で競いました。
2/19 学校関係者評価委員による学校運営委員会への報告
午後7時から、校長室で本年度の学校関係者評価委員会から、学校から出された自己評価報告書に基づいた評価委員会からのコメントを、学校運営委員の方々に報告していただきました。本年度初めて試みた取り組みでしたが、評価委員会から出されたコメントについて、また、学校から出された自己評価報告書について、真剣に玉川小をよくしていこうという意気込みの感じられる中で、1時間30分の時間を要して質疑応答が行われました。これらの話し合いを、来年度の学校経営に生かしていこうと思っております。なお、3月になりましたら、学校からの自己評価報告書、並びに、評価委員会からの報告書をホームページに掲載する予定でおります。しばらくお待ちください。
2/19 5,6年生によるお別れ球技大会(その2)
優勝チームキャプテンの代表挨拶風景
2/19 5,6年生によるお別れ球技大会(その1)
好天に恵まれ、午後の時間を使って、5年生と6年生による「お別れバスケットボール大会」が行われました。それぞれ各クラス2チームに分かれて、5年生対6年生の試合を体育館と校庭に分かれて実施しました。体力的に勝る6年生ですが、5年生も日ごろの練習の成果を出して、一進一退の好試合が各コートで行われていました。最終的には6年1組と6年2組の決勝戦になりましたが、5年生も決勝リーグに勝ち残る健闘ぶりでした。6年1組の優勝、6年2組の準優勝で幕が閉じましたが、集合時の様子、閉会式の様子等で合同で行動するとき、6年生の素早い行動や全体で静かにしている態度を5年生が見て、来年度に向けていい刺激をもらっているようでした。とてもいい企画ができたと思っています。
2/19 今日は食育の日
今日の献立は、6年4組の皆さんが考えてくれた献立でした。給食で何とおいしいピッザが出てきました。ピヨピヨ海藻サラダもとても歯ごたえがよくおいしかったです。6年4組の皆さんありがとう。
2/18 保健委員会の発表
朝の児童集会は、保健委員会の委員会発表でした。保健委員会では、本年度多くの人が感染して学級閉鎖や学年閉鎖になってしまった「新型インフルエンザ」のことを中心にクイズ形式でお知らせしました。
2/17 3年生消防署見学2/17 2年・たこあげ2/16 新1年保護者会が行われました。2/16 6年生が講談を聞きました。
恒例になりました、高学年への講談会が6年生の各学級で行われました。昨年度も来ていただいたのですが、アマ名人の神門久子さんが、話し巧みに講談をしていただき、子どもたちを昔の世界に引き込んでくれました。学校で、5年生の時と6年生の時2回も耳にすることができることはめったにありません。子どもたちは、知らず知らずに神門さんの話の中で想像をふくらませ、聴き入っていました。来週は、5年生の教室で行われる予定です。
2/15 3年生のクラブ見学がありました。
3年生が、来年度4年生になるにあたって、自分がどんなクラブを選んだらいいかを決める参考にするために、クラブ見学を行いました。上級生のお兄さん、お姉さんたちがクラブをしている姿は、3年生にとってとても刺激的だったようです。「どのクラブにはいろうか?」「まだ決まっていない!」という声が3年生からささやき聞こえました。
2/14 凧あげ大会(その2)
副校長先生が、本校135周年を祝って、記念の連凧に挑戦しました。10連ですが、風の強さによって、扱い方が難しそうでしたが、写真のように見事に文字が読める程度に空高く上がっていきました。「玉川小学校135周年」と読めますか?
2/14 多摩川で学校協議会・おやじの会共催の凧あげ大会実施!
昨日までの冬空がうそのように、快晴に恵まれて、学校協議会とおやじの会の共催で恒例の凧あげ大会を行いました。先週の木曜日があいにくの天気で延期でしたが、今日は絶好の凧上げ日和で、140名の子どもと保護者、関係者が集まって、行われました。体育館で凧の絵付け作業をした後、多摩川まで歩いて行きました。今年は、第3京浜の下流でしか、あげられませんでしたので、準備が大変だったようです。学校協議会とおやじの会の方々が、豚汁をつくったり、焼き芋を焼いたり、と子どもたちのために活躍してくださいました。初めはなかなか風がなくて苦労していましたが、途中からいい風が吹いて、どの凧も天高く泳いでいました。
2/13 2年・サケの放流をしました2/10 玉川友じょうの会がありました。
2校時に、玉川友じょうの会がありました。今回は5年生がリーダーとなって、下級生と一緒になって「6年生を送る会」で6年生にプレゼントするカレンダー作りを指示していました。1年生や2年生に説明している5年生がとても頼もしく思えました。そばで聞いていた6年生から、「5年生しっかりやっているね。」という声も聞かれました。
2/09 凧あげ大会が14日に延期!2/06 玉川小のOBの先生たちが集合!
今日の午後、玉川小学校で教鞭をとられた先生たちが一堂に会して、玉川会を開催いたしました。下山校長先生をはじめ懐かしい先生方が、15名集まり、今の玉川小学校の様子や昔懐かしいお話を聴くことができました。みなさん、とても元気にお過ごしのようでした。
2/05 屋上から富士山がきれい!
今日の朝、とても空気が澄みきっていたのか、屋上から、こんなにきれいな富士山が望めました。
2/04 学校保健委員会がありました。
今日の1時30分から、ランチルームで、学校保健委員会が行われました。5人の校医の先生方がそろって出席され、地域の方々も参加した中で、保護者・教員を入れて40名近くの方が参加してくださいました。校医の先生一人一人から、それぞれの立場からもお話を伺い、そのあと学年ごとのグループ協議の時間を持ちました。各学年ともとてもいい話し合いができたようです。
|