2/5,8 3年生「昔の道具調べ」洗濯板を使って雑巾を洗ったり、七輪を使って調理をしたりしました。 洗濯板を使った後の感想では、「大変だ。」という感想が上がる一方で、「便利。」「汚れがよく落ちた。」などのその道具の良さを感じたという意見もありました。 こうした体験や話し合いを通して、人々がよりよい暮らしをするために様々な工夫をしてきたことを学習できました。 2/3 3年生「屋敷林見学」目的は、昔の建物や道具を見学したり体験したりすることです。 庭では井戸や昔の農機具を見せていただきました。 古民家では囲炉裏で焼いたおもちをごちそうになったり、座敷で昔の道具や暮らしの説明を聞いたりしました。 とても勉強になりました。 この学習は、地域の水と緑の会の方々のご協力で行われました。 3年生は地域のことをたくさん学習し、そのたびに地域の方々のお世話になっています。 ありがとうございました。 2月18日 5・6年 ようこそ先輩!から北バージョン3小さなころのお話や、命の大切さ、職業について等、とても貴重なお話を聞くことができました。また、着物を着る体験をした児童もいました。 今の自分をふりかえったり、今後の自分の将来につなげたりすることができる、すてきな時間を過ごすことができました。 お話くださった先輩方、本当にありがとうございました。 2月18日 音楽クラブ発表4年生から6年生までの児童が、1年間を通して練習してきた「エンターティナー」と「となりのトトロ」を演奏しました。 みんなで音を聞き合いながら、すてきな演奏をすることができました。 2月17日 青がし活動新しいリーダーとして、みんなをまとめている姿はとてもたのもしく感じられました。 終わった後は、 「大成功だったよ!」「難しかった!」「緊張した。」 等と口々に感想を言っていました。 また、6年生が5年生にアドバイスをする姿も印象的でした。 次回は、6年生最後の青がし活動・青がし給食です。みんなで助け合い、協力しながら、楽しく活動できるといいですね。 2/17 3年生体育「フラッグフットボール」やわらかくて小さなラグビーボールのようなボールを抱え、チームで協力してタッチダウンを目指します。 守る側は直接体に触れて止めるのではなく、相手の腰についた「タグ」というものを取ることで止めます。 攻める側も守る側もチームプレーで頑張っています。 2/18 展覧会作品紹介集会各クラス1名の代表が、それぞれの作品の説明や見どころを全校児童に伝えました。 2/18 クラブ発表集会1年間の活動の成果として、2曲発表をしました。 全校児童が静かに聞き入っていました。 19日金曜日の6時間目はクラブ発表会です。 烏山北小学校には12のクラブがあります。 毎年児童の希望をもとにクラブが編制され、この時期に活動の成果が発表されます。 料理クラブ各班、計画したものを時間内に…は、できなかった班もありましたが、3年生のクラブ見学もあったということで、みんなで協力してがんばっていました。 烏山新年子どもまつりダブルダッチ講習会お姉さんにダブルダッチの講習をしていただきました。 模範の演技に、子どもたちは「うおー!」とびっくりしていました! 自分たちも、タイミングを教えてもらいながら、2本の縄を跳ぶべく、 チャレンジしました。 4年生 ダブルダッチ講習会さあ、4年生が体験する番です。最初は、なかなか入れませんでしたが、しばらくするとみんな跳べるようになってきました。最後にダブルダッチ用の縄をいただきました。楽しい一時間でした。明日は5年生が体験します。 1/19 3年算数「重さ」重さの学習では、いろいろな物を計って、物の重さを実感できるよう学習を進めました。 この日は粘土をいろいろな形に変えても重さは変わらないことを学習しました。 1/27 3年国語「身近な話題をとらえて話し合おう」
自作した絵文字をクラスで発表し合いました。
実物投影機とプロジェクターを使ってスクリーンに自分の作品を投影し、それを見ながら発表します。 絵文字が大きく拡大されているので、その絵の良さを認める肯定的な意見やもう少し工夫したらもっと良くなるというアドバイスがたくさん出ました。 1/29 3年外国語活動前回の復習から始まり、今回はインドの伝統的な踊りについて教えていただきました。 体を動かし、楽しく外国の文化に触れることができました。 |
|