井の頭動物園遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットをだき終わったら、アヒルとヤギを見て夢中。子どもたちの純粋な驚きは、見ていていいものです。

井の頭動物園遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットをだっこしました。今日は、すいていてラッキー!あったかい、かわいいと大喜び。モルモットのぬくもりを感じました。

井の頭動物園遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
9時50分、井の頭動物園到着。バスの中では、クイズに答えたり歌を歌ったりして楽しみました。

井の頭動物園遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
9時7分、お父さんお母さんに見送られて出発。穏やかな天気で遠足日より、楽しんでいってきまーす。遠足の様子をリアルタイムでお知らせします。お楽しみに!

多摩動物公園遠足14

画像1 画像1 画像2 画像2
13時36分、高幡不動駅を出発しました。予定通り、14時18分に千歳烏山駅に着きます。お迎え、お願いします。みんなで行った遠足は、とても楽しいものです。おうちでどうだったか、このホームページを見ながら、お子様の話を聞いてみてください。これで今回のリアルタイムでの更新、終了します。どうだったか、ご感想でもいただければうれしいです。

多摩動物公園遠足13

画像1 画像1 画像2 画像2
13時、楽しかった動物園ともお別れ。帰りに元気がでるように、飴をもらいました。

多摩動物公園遠足12

画像1 画像1 画像2 画像2
12時40分、昆虫館に入りました。チョウやバッタが近くにいるのに驚き!きれいでした。

多摩動物公園遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2
この動物は何でしょう。

多摩動物公園遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2
この動物は何でしょう。

多摩動物公園遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
動物を見に出発。動物の動きに興味しんしん。子どもたちの素直な喜びが動物園に響いています。見た動物を紹介します。

多摩動物公園遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べて、満足して遊んでいます。バスの乗り物は人気です。お父さん先生、お母さん先生のお手伝いもありがたいです。

多摩動物公園遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
11時20分、お弁当の時間になりました。キリンさんを見ながら食べました。外で食べるお弁当は美味しです。いただきまーす。

多摩動物公園遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
象さんの前で、集合写真を撮りました。象さーん、と呼んだら、こちらをやっとむいてくれました。よかったです。

多摩動物公園遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
10時10分、ライオンバス乗車。塚戸幼稚園の貸しきりです。目の前のライオンに驚き!みんなで見るのは楽しいものです。

多摩動物公園遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
9時45分、動物園到着。今日は30団体程、来るそうです。混む前にライオンバス乗ろうと、薄井先生はダッシュ!最初にライオンバスに乗ることになりました。

多摩動物公園遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
9時23分、高幡不動出発。動物の絵の電車に乗って大喜び!電車の中は、とても静か。合格点です。

多摩動物公園遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
9時47分、千歳烏山駅を出発。よい天気の中、元気に行ってきまーす・・・・。遠足の様子を随時お知らせします。お楽しみに!

11月5日(木)つかど勉強会

「つかど勉強会」は、本校の若い教諭の勉強会です。月1回行っています。この日は、教育相談員の先生を招いて、子ども一人ひとりに対する児童理解やその指導について学びました。校内で研修をしながら、互いの力量を高めています。
画像1 画像1

11月4日(水)どうぞよろしくの会(1年生と幼稚園年長)

1年生と幼稚園の年長さんの交流の2回目です。2回目は、小学校に招いて、どうぞよろしくとグループになって自己紹介したりゲームをしたりして触れ合いました。こうやりながら互いの仲が深まっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組、吉田教諭の授業を見て

この日は、他の学校の先生が授業を見に来ました。道徳の授業です。子どもたちは、自分だったらこうすると表現しながら、善悪の判断や勇気について学んでいました。3組の素直な子どもたちの様子に、見に来た先生は感心していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

人格の完成をめざして

家庭教育

学校運営委員会