9/15  今日の給食

 今日の献立は、「煮込みうどん」「手作り甘納豆入り蒸しパン」「もやしのごま風味」
「牛乳」でした。
 美味しい給食を子どもたちに提供するために、調理をしてくださっている方々はこんなにも丁寧にそして真剣になって作ってくださっています。
 できあがった給食は、子どもたちが食する前に校長先生が検食します。そして栄養士さんと話し合い、そのあとで皆さんの学級に配膳されます。
 「今日も美味しかったよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14  インフルエンザ 「うつらない、うつさせない」

 新型インフルエンザの影響で閉鎖した学級がでています。さびしい教室もありますが、元気で登校するみんなを待ってくれています。元気な友達は手洗い、うがい、換気、マスク着用で「うつらない」ように予防をして頑張っています。通用門側の玄関には来校者のために消毒液が置いてあります。ご利用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 1年読み聞かせ  6年プール納め

金曜日の朝、1年生の教室に「百音の樹」の方々が読み聞かせに入ってくださっています。この時間の後は落ち着いて学習に取り組めます。聞き手を意識した丁寧でゆったりとした読みは、児童の感性をみがきます。   
6年生は最後の水泳の時間です。水泳検定の後、男女別全員リレーを行い、互いにこの1年でつけた泳力を称えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教育センター移動教室

世田谷区立教育会館(教育センター)へ学習に行きました。
事前学習で何を調べたいのかを決めて臨みました。
プラネタリウムおよび郷土学習を熱心に行いまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会集会

画像1 画像1
代表委員からベルマークの紹介がありました。
ご協力いただいたみなさまありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ホームページ更新

尾山台小学校のホームページが新しくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一週間の予定old
3/8
(月)
あいさつの日
代表委員会

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より