もうすぐ学芸発表会11月20日(金)・21日(土)、体育館入場中はマスクを着用してください。 児童には、各ご家庭からマスクを持たせてください。演技時間以外マスクを着用させたいと思います。保護者の皆様もご協力よろしくお願い致します。 PTA運営委員会〜家庭で、地域で、学校で「語り合いましょう 子どもの育ち」〜 参加者の中で関心の高かった「お手伝い」について小グループに分かれ、話し合いました。それぞれの家庭の現状、工夫等を発表し、家庭で実践したいことを発表しました。 「ありがとう」という感謝の気持ちで子どもたちの成長を見守りたいですね。 学級閉鎖のお知らせ11月16日(月)、インフルエンザ様症状やかぜ症状のため、6年2組は7名欠席しています。これ以上の感染を防ぐため、6年2組は学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。 ◇期 間 11月17日(火)〜11月19日(木)の3日間 ◇お願い ・体調の悪い児童は十分に療養し、閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。 ・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。(HPの配布文書からダウンロードもできます) ・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。 ・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。 ・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ、世田谷区立学校緊急連絡メール、電話連絡網でお知らせいたします。 児童朝会オーストラリアで世田谷区内の他校児童や現地の児童等と過ごして学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。 3年生社会科見学その後どうもありがとうございます。 学級閉鎖のお知らせ◇期 間 11月12日(木)〜11月15日(日)の4日間 ◇お願い ・体調の悪い児童は十分に療養し、閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。 ・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。(HPの配布文書からダウンロードもできます) ・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。 ・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。 ・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ、世田谷区立学校緊急連絡メール、電話連絡網でお知らせいたします。 避難訓練(起震車体験)学級閉鎖・学年閉鎖のお知らせ◇期 間 11月10日(火)〜11月12日(木)の3日間 ◇お願い ・体調の悪い児童は十分に療養し、閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。 ・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。(HPの配布文書からダウンロードもできます) ・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。 ・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。 ・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ、世田谷区立学校緊急連絡メール、電話連絡網でお知らせいたします。 ささの子班遊び代表委員会活動(前期)説明するときに使ったパネルは、学校の玄関に掲示しています。全校児童だけでなく、本校の来校者の方々も熱心に見ていました。 児童集会先週からインフルエンザ、インフルエンザ様の児童が0〜2名と少なくなったので、久しぶりに体育館で行いました。みんな静かに聞いていました。 4ブロックPTAバレーボール大会今年一番の寒気も吹き飛ばす熱戦が繰り広げられました。惜しくも笹原は、負けてしましましたが、チームワーク抜群でした。 決戦は、船橋と桜丘で行い、接戦の末、桜丘小が優勝しました。8校のPTAのパワーのすばらしさを感じた一日でした。 審判団、救護ボランティアの皆様にもお世話になりました。 学芸発表会の練習期間中でしたので、体育館準備片づけでは、いろいろとご配慮いただきました。 これまで、昨年度から入念な準備をしてきた本校ブロック担当委員の皆様、連絡委員会の皆様を始め、お手伝いいただいた保護者の皆様のおかげで無事バレーボール大会が終了しました。 皆様どうもお疲れさまでした。 新型インフルエンザ集団感染防止に向けてかけざん(2年生)学校では、九九検定を行っています。おうちでも九九練習をしてください。 2年生のうちにかけざんをしっかり身につけさせたいと思います。ご家庭のご協力をお願い致します。 この花は、何でしょう。児童朝会説明するときに使ったパネルは、学校の玄関に掲示しています。 児童集会1年から6年までが元気に校庭を走っていました。 さつま汁を作りました。自分たちで作ったさつま汁は、格別の味だったようです。 川場移動教室(帰校式)川場村で経験したことをたくさんおうちの方に話してほしいと思います。 川場移動教室(帰校中)
14時半過ぎに上里パーキングを出発し、15時前には嵐山を通過しました。高速道路は、渋滞もなく順調です。なお、状況は、世田谷区立学校緊急連絡メールでお伝えします。
|
|