二年生 等々力フェスタ 展示作品1まずは二年生の立体作品「ケーキの森deめしあがれ」です。 カラフルでフルーツがたくさんのっている、まるで本物のようなケーキがせいぞろいしました。小さな二年生のお人形がケーキをかこんでおいわいしています。 「おいしそう」、「食べてみたい」、「どんな味がするのかな?」・・・子どもたちからいろいろな声が聞こえてきました。 一年生 とどろきフェスタ 作品展示子ども達の力作がかざられ、展示された自分たちの作品を見て、 「すご〜い!」「うれしい!」「おお〜!」 など、喜びの声が上がりました。 一年生が出品したのは、 立体「動物たちのお誕生日パーティー」 平面「はみがきをする自分」「お話の絵『長ぐつをはいたねこ』」(どちらか一品) です。 がんばって仕上げた作品がかざられ、良い思い出になりました。 一年担任 三年生です。「とどろきフェスタ」が終わろうとしています。次に挙げるのは他の学年の作品に対する3年生の子ども達の感想です。 ☆発想がいいと思いました。 ☆カッコイイ! ☆とても美しい小さな家でした。 ☆私も高学年になって作るとしたら、このようなデザインにしたいと思いました。 ☆ライトの色が色々変わってとてもきれいでした。 「とどろきフェスタ」が始まりました。☆子ども達の感想 ・目と鼻がくっきり作られている。(シーサー) ・歯のところがうまい。(シーサー) ・黄や青の色がピカピカ光っていてきれい。(ステンシルローラー版画) ・形がくっきり出ていてとてもいい。(ステンシルローラー版画) フェスタの準備が進んでいます。戦争体験授業地域ふれあいコンサートソプラノの羽根田宏子さん、バリトンの和田茂士さん、ピアノの石野真穂さんをお招きいたしました。 地域の方保護者の方にも楽しんでいただきました。 11月は3年生があいさつキャンペーンの担当です。「おはようございます。」と、ものすごく大きな声で言うので、登校してきた他の学年の子どもたちがびっくりしています。毎日、8時5分から25分まで行っています。「あいさつを返してくれないと何となくさびしいね。」、「あいさつをしない人もいるね。」など、する側に立つと色々なことがわかります。これを機会に今まで以上に進んであいさつをする3年生になってくれることでしょう。明日は3組の番です。 さくら草を育てています。3年生は、毎日掃除当番の児童が一週間ごとに交代で水やりをしています。 さくら草は今元気に育っています。この調子でいけば、来年の3月には、ピンク色のきれいな花を咲かせてくれることでしょう。 あいさつ運動秋まつり 2年生 2これまでみんなで力を合わせて準備してむかえた今日です。 おみこしや盆おどりで盛り上がったあと、12のお店が開店しました。どのお店にも長い行列ができて、おまつりは大成功。 招待した1年生も楽しんでくれました。 秋まつり 2年生1組はわなげ、マジック、まとあて、おみくじ。 2組はビンゴ、うらない、三輪車、ボーリング。 3組は魚つり、ゴーカート、紙ひこうき、しゃてき。 手作りのカードやメダルを賞品にしたり、ランキング表を作ったり、それぞれのお店でたくさんの工夫がありました。 避難所運営訓練キッズ班での児童集会おいもパーティー 一年サツマイモ掘りで採ったサツマイモでスイートポテトを作ります。 保護者の方々にもお手伝いをお願いし、サツマイモをゆでていただいたり、子どもたちと一緒に活動していただきました。 子どもたちにとって、いつもと違う活動です。朝からわくわくしながら登校してきました。ずっと楽しみにしていたこともあり、チョコやアラザンなどスイートポテトにのせる飾りを色々と用意していました。 自分たちの手でサツマイモやバター、さとうなどをつぶしてまぜ、形を整えたところに飾り付けをして完成です。 みんなその場で一つ、おいしくいただきました。 一つはお世話になってる二年生にプレゼントしました。大事に大事に食べてもらえたようです。よろこんでもらえて良かったですね。 保育園との交流等々力っ子のガンバリ二部 一位 深東B がんばりました 等々力っ子のガンバリ等々力グリーンズ がんばりました。 体育朝会4年生 手話の学習子ども達も「手話を覚えたい!」と意欲をもって学習しました。 |
|