4年生 2年生との読み聞かせ

画像1 画像1
2年生に読み聞かせをしました。
聞いている2年生も4年生も真剣です。
これを機にますます仲良くなってほしいです。

ただいま読書週間中!

画像1 画像1
 10月5日から16日まで読書週間です。本校では週間中に1回、上学年が下学年に読み聞かせをします。今日は、3年生に6年生が読み聞かせをしてくれました。3年生は、真剣な顔をして、聞いていました。6年生も、一生懸命読んでいました。どの顔もとても素敵でした。以下は、3年生の感想です。
★→お化けの本を読んでもらいました。聞いたことのないお化けが出てきたので面白かっ  たです。
★→6年生が聞きやすいスピードで読んでくれたので、とても楽しめました。
★→時間が足りなくて半分で終わってしまい残念でした。是非続きを読んでみたいと思い  ます。

先週は「ノーテレビ・ノーゲームウィーク」でした。

画像1 画像1
 10月5日から9日までは「ノーテレビ・ノーゲームウィーク」でした。子どもたちに話した時の反応は「エー!」(気持ちはわからなくはないですけれどね。)でもPTAの皆さんが子どもたちのために企画してくださったことですし、とてもよい取り組みなので「がんばってね。余った時間は読書などに使ってね。」と、励ましました。
 昨日は結果をもってくる日。さあ、どうだったでしょうか。子どもたちに聞いてみました。
★○14→いつも見ている番組を見ることができなかったので辛かった。余った時間は公     園で遊んだ。
★○6、△3、×5→好きな番組をがまんできなくて見てしまった。
★◎(家族全員実施)3、○6、×5→余った時間は読書に使った。

学級閉鎖のお知らせ

学級閉鎖のお知らせ

  本校4年3組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、4年3組は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
 ◇期 間  10月14日(水)〜10月17日(土)
 ◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・継走電話等でお知らせいたします。

一年生 さつまいも掘り

画像1 画像1
インフルエンザや雨でずっと行けなかった「さつまいも堀り」に、本日やっと行くことができました。とてもいい天気の中、一生懸命に掘りました。
掘って出てくるのは芋だけではなく、カエルやトカゲ?、イモ虫など色々な生き物に出会うこともでき大興奮です。もちろんさつまいもも採れました。大きい物や小さい物、長い物やまるい物など、様々な形があって楽しいですね。
子どもたちは一つでも多く採りたいと時間いっぱいに活動し、楽しんでいました。
今日採った芋のうち、家に持って帰らなかったものを使って今度はスウィートポテトを作ったり、芋版にしたりします。
これからの活動も楽しみです。

4年生 センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
教育センターで学習をしました。
郷土資料室で世田谷のことを、プラネタリウムでは星座のことや日本人宇宙飛行士のことを学びました。

学級閉鎖のお知らせ

学級閉鎖のお知らせ

  本校3年2組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、3年2組は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
 ◇期 間  10月1日(木)〜10月4日(日)
 ◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・継走電話等でお知らせいたします。

学級閉鎖のお知らせ

学級閉鎖のお知らせ

  本校1年1組、3年3組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、1年1組、3年3組は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
 ◇期 間  9月29日(火)〜10月2日(金)
 ◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・継走電話等でお知らせいたします。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
葛西水再生センター、葛西臨海公園、中央防波堤埋立処分場に見学に行きました。下水道の大切さ、ゴミを減らすことの大切さなどたくさんのことを学びました。

4年生 落語を教わりました

画像1 画像1
駒沢大学の落語部の方をお招きし、落語を教わりました。

新型インフルエンザによる学級閉鎖について

学級閉鎖のお知らせ

  本校4年1組、6年2組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、4年1組、6年2組は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
 ◇期 間  9月18日(金)〜9月21日(月)
 ◇お願い
・体調の悪い児童(生徒)は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・継走電話等でお知らせいたします。

ラジオ体操の日

画像1 画像1
今日はラジオ体操の日です。
元気に体操しました。

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(月)に5年生は社会科見学に行きました。
森永製菓鶴見工場、東芝科学館、JFEスチール東日本製鉄所に行き、お菓子ができて包装されるまでの工程や鉄のでき方を見て学んだり、静電気等の体験を通して科学のおもしろさを知ったりしました。
JFEスチールでは鉄の圧延を間近で見学し、高温になった鉄がどんどん薄くなり延びていく様子や体に感じる熱さに、子どもたちは感激していました。
たくさんの貴重な体験ができた一日でした。

社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1
  始業式から一週間がたちました。今日は社会科見学に行きました。見学先はキューピー仙川工場・次大夫堀公園・千歳清掃工場です。3年生は、バスに乗っての見学は初めてなのでとても楽しみにしていました。キューピー工場では、お土産をいただいて大喜び。次大夫堀公園では、昔の建物や道具類に見入り、清掃工場では、沢山のごみに驚いていました。
 けが人もなく、無事に帰ってこれました。それが何より嬉しいです。

あいさつ運動

画像1 画像1
9月のあいさつ運動が始まりました。三和会からいただいたベストを始めて使いました。


2学期が始まりました。

画像1 画像1
 夏休みが終わり、2学期が始まりました。今日は始業式でした。3年生は全員出席でした。(すごい!)みんなよく日焼けして、笑顔がいっぱい。
 転出した人が1人、転入した人が4人、3年生は104人になりました。転入した人は早く等々力小学校に慣れてほしいと思います。
 今学期は社会科見学があり、「とどろきフェスタ」がありと、いそがしくなりそうです。健康に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。

6年日光林間学園

画像1 画像1
羽生パーキングエリアでトイレ休憩です。順調です。予定通りに帰校できそうです。
★日光林間学園の更新を終了します。


6年日光林間学園

画像1 画像1
バスに乗り、思い出をいっぱいにして等々力に向かいます。


6年日光林間学園

画像1 画像1
お品書きは、カレーです。


6年日光林間学園

画像1 画像1
日光最後の食事です。「いただきます」


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31