地区班活動 6年生を送る会
3月3日(水)
今年度最後の地区班活動でした。PTA校外委員さんと子どもたちの中の班長さんを中心に通学路や地域の危険個所を知らせたり、6年生に感謝の気持ちを表す記念品の贈呈をしたり、ゲームをしたりしました。また、新しい校外委員さんの紹介もありました。 校外委員の保護者の方々はなかなか進行も上手で、また、危険個所の写真を用意してくださるなど、本当にありがとうございました。 3月の音楽朝会今年度 最後の音楽朝会でした。6年生にとっては、八幡山小での最後の音楽朝会です。 「6年生の歌声を聴かせてもらおう」ということで、「歌をありがとう」という歌の2番を6年生が歌いました。そして、4年生と5年生の一部の子どもたちが低音部を歌い、2部合唱に。素敵なハーモニーでした。 セーフティー教室 PART2午後からは 4〜6年を対象に「薬物乱用防止」「万引き防止」を中心に行いました。 「薬物乱用防止」は、若者の覚せい剤や大麻所持などの増加などを受け、今年度、都の緊急課題として設定されました。「薬物乱用防止」は覚せい剤や大麻だけでなく、一般の薬の誤った使い方や未成年のアルコールやたばこも「薬物乱用防止」ということだよというお話でした。健康な生活を営むことの大切さを教えられました。 授業終了後は、ランチルームで意見交換会を行いました。本校の4年生が作成した安全マップやそれを活用して2年生にフィールドワークを一緒にしながら伝えていくという学習活動を紹介したところ、成城警察の方から、たいへんおほめの言葉をいただきました。 セーフティー教室PART1成城警察署の方が「いかのおすし」のお話をマジックやクイズを交えながらしてくださいました。ちなみに 「いかのおすし」とは、身を守るための 「いか」いかない 「の」乗らない 「お」大声を出す 「す」すぐ逃げる 「し」知らせる という合言葉です。 関係者評価でも「安全のための教育をよくやっている」と、高い評価をいただいています。子どもたちも、とても真剣に話を聞いていました。保護者の方もマジックに参加して、子どもたちの意識向上に一役買ってくださいました。 |
|