TOP

2月15日(月) 今日の給食

 今日の献立は、中華おこわ、牛乳、白菜と春雨のスープ、くだものです。
画像1 画像1

2月15日(月) 授業風景

 6年生は、“社会科”月の昼と夜の気温・・・などなど資料を見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 授業風景

 5年生は、“家庭科”教室の汚れ・・・いつも使っている教室のどのようなところがよごれているか・・・調べていました。グループで協力し合いながら・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 授業風景

 4年生は、“算数科:少人数指導”分数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 授業風景

 2年生は、“算数科:三角形四角形”いろいろな三角形・四角形をプリントの点を結んで描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 授業風景

 1年生は、3月3日(水)に行う“6年生を送る会”のプレゼントに張るカードに感謝の言葉を書いていました。縦割り班で、遊んだり、全校遠足でお世話になったり、たくさんの思い出があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 九品仏小の朝

 5年生の教室では、漢字テストの準備・・・学年まとめの漢字に取り組んでいます。

 6年生の教室では、朝の会が終わり・・・提出物をだしていました。自分の課題をしっかり、受け止めて・・・何事も真剣に取り組んでいます。さすが、本校のリーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 九品仏小の朝

 4年生の教室では、“朝の会”全校児童朝会での校長先生の話・・・について発表していました。その後行う、“社会科研究発表”の研究のまとめも机上に準備してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 九品仏小の朝

 3年生の教室では、“世田谷区の文集の紹介”をしていました。参考になる作品もたくさん掲載せれています。・・・・ などなど 話していました。

 教室の後ろには、本の紹介コーナーがあり、子どもたちが読みやすいように配慮してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 九品仏小の朝

 2年生の教室では、“朝の会”元気に先生とクラスの仲間とあいさつ・・
 その後、宮沢賢治の“雨にも負けず・・・”を全員で朗読していました。ほとんどの子供が暗唱できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 九品仏小の朝

 1年生の教室では、“歌で一日が始まります!”きれいな歌声で・・動作を入れて元気に一日がスタートしました。
 掲示板には、“道徳の授業”を振り返り・・・いつでも子どもたちが見ることができるように配慮してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 今日の給食

 今日の献立は、豆ご飯、牛乳、棒餃子、塩ナムル、くだものです。
画像1 画像1

2月10日(木) 学校公開 授業風景

 5年生は、“音楽科”世界の音楽・・・“ブラジルの音楽”をゲストティチャーを招いて行いました。ブラジルの国の位置、風習、音楽の歴史、おもな都市の人々の様子などなどを聞き、生演奏で代表的な曲を何曲か聞ききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 学校公開 授業風景

 4年生は、“総合的な学習の時間”で立川流の落語家さん2名をゲストティチャーに落語についての説明、扇子、日本手ぬぐいの役目、衣裳(着物について)などの説明を聞き、落語を演じてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) 学校公開 授業風景

 1年生の教室では、“算数科”の勉強を教科書と模造紙に拡大した資料を使って行っていました。
画像1 画像1

2月11日(木) 児童集会 ○×クイズ

 今朝は、集会委員会の子どもを中心に、体育館で“○×クイズ”を行いました。
 今日のクイズは、“九品仏小学校”に関しての問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 学校公開週間中!明日は、授業公開日!

 九品仏小学校は、今週学校公開週間中です。
 明日は、授業公開日&道徳授業地区公開講座の日でもあります。
 5時間目(1:45〜2:25)には、全クラスが“道徳授業”を行います。その後、“つたえよう 手のぬくもりを”−豊かな感性の教育を−という演題で、小宮路 敏先生のご講演をいただき、意見の交換をいたします。たくさんの保護者、地域の方々にご来校を願います。きっと、子育てに・・・いいお話が聞けると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ドリア風、牛乳、ほうれん草サラダ、くだものです。画面後ろの小皿がアレルギー対応食です。九品仏小では、できる限り・・・どの子どもにもおいしい給食を食べるように全教職員で努力しています。
画像1 画像1

2月10日(水) 英語活動(ALT) 6年生

 6年生もゲームを行い、楽しい英語活動の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 授業風景

 4年生の教室では、“算数科:分数”・・少人数で担任の授業です。分数の意味をしっかり押さえての授業が進んでいるので、子ども達も課題に対してスムーズに答えていました。 
 
 5年生の教室では、“国語科:漢字のまとめ”一年間で学習してきた“漢字のまとめ”をしていました。漢字練習も進んで行っているので、正答率も高い結果がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 避難訓練
保護者会(低) 
3/5 保護者会(高)
3/9 クラブ決め(3〜5年)