TOP

2月10日(水) 授業風景

 2年生は、担任と養護の先生のTT授業。“からだの成長”の学習をしていました。
画像1 画像1

2月10日(水) 授業風景

 1年生は、“英語活動:ALT”・・・・数当てゲームをしながら、英語に親しんでいました。


 6年生は、“体育科:ボールゲーム”でバスケットボールをしていました。各チームが作戦をたて、ゲームに生かしていました。もちろん審判も計時係も子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 九品仏小の朝

 2年生の教室では、“朝の会”で教科“日本語”で学習した宮沢賢治の“雨にも負けず”の詩を音読していました。難しい詩ですが・・・上手にできていました。

 3年生の教室では、“朝の会”で漢字テストに挑戦・・・画面の子どもは、大変よく書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 九品仏小の始業前

 寒さに負けないで、元気に外遊び・・・ドッジボール、めちゃぶつけ、サッカー・・ジャングルジム、すべり台、うんていあそびなどなど・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 9日(火) 世田谷パブリックシアターワークショップ

 1年生が体を使って表現しているところです。グループで話し合っての動作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 9日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、らー白菜です。
画像1 画像1

2月 9日(火) 朝読書タイム  5年生

 5年生は、“朝読書タイム”で、本の紹介をしていました。どのような内容か・・面白いところは、・・・・などなどをわかりやすく話していました。
画像1 画像1

2月 9日(火) 朝学習  2年生

 2年生は、“朝学習”・・・係の子どもたちと答え合わせをしていました。計算の答えの回答正解率は、向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 9日(火) 朝読書タイム 6年生

  6年生の“朝読書タイム”のようすです。6年生も静かに読書を楽しんでいました。全校的に読書を進んでしますが、児童の表では、数値にばらつきがあることが残念です。どの学年の子どもたちを見ても・・・本の世界に入っているのですが・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 9日(火) 朝読書タイム 4年生

 4年生の“朝読書タイム”は、代表の子どもが“読み聞かせ”をしていました。読む子どもも工夫し、聞く子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 9日(火) 朝読書タイム 3年生

 3年生の“朝読書タイム”のようすです。先生が来る前でしたが、静かに全員が読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 9日(火) 朝読書タイム 1年生

 1年生の“朝読書タイム”の様子です。子どもの中には、読書カード4枚目に入り200冊近く読んでいる子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 8日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ミルクパン、牛乳、魚のピザ風、コーンポテト、ゆでブロッコリーマヨネーズぞえです。
画像1 画像1

2月 8日(月) 学校公開週間始まる!

 玄関には、保護者や学校運営員さんはじめ、地域の方々の受付を用意してあります。また、玄関には立春の日に“雛人形を飾りました。”主事さんがたが、季節を先取りして、準備してくれます。

 4年生の教室では、“社会科見学”キューピーマヨネーズ工場のまとめをしていまhした。
 5年生は、視聴覚室で英語活動(ALT)の学習・・・曜日の言い方や12月の言い方などを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 8日(月) 授業風景 ・・・ 5年生

 5年生の教室では、“国語科:漢字の成り立ち”の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 8日(月) 英語活動(ALT) ・・・ 4年生

 4年生は、“視聴覚室でALT学習”数当てゲームを楽しそうにしていました。
画像1 画像1

2月 8日(月) 授業風景 ・・・ 3年生

 3年生の教室では、“国語科”教科の53ページからの学習です。ノート指導が徹底しているので、わかりやすくまとめてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 8日(月) 九品仏小の朝 ・・・ 6年生

 6年生は、2月4日(木)に行われた八幡中学校“立青式”の感想文の推敲をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 8日 (月) 九品仏小の朝 ・・・ 2年生

 2年生の教室では、“朝の会”1分間スピーチ・・・おもちを食べたときの話をしていました。後ろの掲示物には、教科“日本語”で学習した・・・冬のはいくが掲示されたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 8日(月) 九品仏小の朝・・・ 1年生

 1年生の教室では、“朝の会”歌で一日がスタートしました。明るい歌声・・明るい笑顔・・
 教室の掲示板には、教科“日本語”で学んできたことをわかりやすく掲示されていました。また、廊下には、図工で学習した作品と生活科で色塗りした“木こま”が展示さえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/4 避難訓練
保護者会(低) 
3/5 保護者会(高)
3/9 クラブ決め(3〜5年)