3月3日(水) 授業風景 真剣な顔 1年生の教室では、“生活科”
3年生の教室では、“算数科:そろばん”の学習をしていました。初めての学習で、指先をどう動かすか、繰り上がり、繰り下がりは??? どの子も真剣に先生の話を聞き、考え実際にやっていました。
3月3日(水) 穏やかな九品仏小の朝 低学年
1年生の教室では、“生活科”凧を作ったので、作品に自分の名前を書いていました。
名前カードに下書きをして、サインペンを上手に使っていました。 2年生の教室では、“6年生を送る会のリハーサル”先生の指導のもと、係の子どもを中心に練習していました。 3月2日(火) 今日の給食
今日の献立は、ツナトースト、牛乳、ポトフ、くだものです。半分のトーストは、アレルギー対応食です。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 6年生
6年生の教室では、“朝 読書タイム”真剣に読んでいる姿・・・返す時も読み続けたい子どもの姿・・・・。昨日の“卒業遠足”のグループ活動も和気あいあい・・みんな仲がいいクラスです。明日の“6年生を送る会”もきっと思いで深い会になることでしょう。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 5年生
5年生の教室では、“明日の6年生を送る会のプレゼント作り”を先生が来る前の時間を活用して行っていました。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 4年生
4年生の教室では、係の打ち合わせ・・・先生が来る前の時間を上手に利用していました。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 3年生
3年生の教室では、“3月の人格の完成をめざして:希望”の各自の目当てをカードに書いていました。担任の先生が来る前に真剣に書いていました。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 2年生
2年生の教室では、“宿題の答え合わせ”係の子どもの声にしっかり○付けをしていました。このあと、集めて担任が確認します。
3月 2日(火) 九品仏小の朝 1年生
1年生の教室では、ボランティアの先生の指示に従って、“朝 読書タイム”
3月 1日(月) 卒業遠足! 6年生
6年生は今日、小学校生活最後の校外学習・・・・“卒業遠足の日”です。クラスメートとのたくさんの思い出になるといいと思います。
2月26日(金) 4年生 2分の1 成人式
今日、4年生は、“2分の1 成人式”を行っています。会場を“教室・体育館・校庭・教室・視聴覚室”と子どもたちの考える内容とともに場所が変わります。
2月26日(金) 九品仏小の朝
4年生は、“2分の1成人式の準備”
6年生は、“朝読書タイム”読み聞かせ 2月26日(金) 九品仏小の朝 5年生
5年生は、“朝自習”本を読んだり、学習の確認をしたり・・・
2月26日(金) 九品仏小の朝 2・3年生
2年生は、“朝の会の”歌の指揮の係の子ども
3年生は、“6年生を送る会”準備の様子 2月26日(金) 九品仏の朝 1年生
1年生は、“朝読書タイム”時間を上手に使えています。
2月25日(木) 今日の給食
今日の献立は、セサミトースト、牛乳、コーンシュチュー、わかめサラダです。
2月25日(木) 授業風景 高学年
5年生の教室では、“朝の会”復習も・・・新しい学習にも積極的に取り組んでいました。興味や関心を持って学習していくことが、中学校の学習につながっていくのでは、ないでしょうか。
6年生の教室では、“朝の会”が終わり・・・授業に入る前に、ミニテストの返却がありました。予習していた子どもたちは、大変よくできていました。 2月25日(木) 穏やかな九品仏小の朝 中学年
3年生の教室では、“朝の会”劇の説明をグループでしていました。
4年生の教室では、“朝の会”“友達にいやなことを言われたり、されたりしたこと”について学級指導・・・日ごろ起きうる問題をみんなの問題として考えさせていました。 4年生になるとほとんどの子どもが、自分の問題ととらえて考えていました。 2月25日(木) 穏やかな九品仏小の朝 低学年
1年生の教室では、“朝の会”出席をとりながら、家庭学習で行った“読書カード”の紹介をしていました。自分のカードをみんなンから称賛される喜びは、何物にも代えられないことでしょう。
2年生の教室では、“朝の会”朝の歌が終わったあと・・・1分間スピーチをしてりました。2年生でも、何をどのように・・・話し方を工夫しています。 2月25日(木) 児童集会
九品仏小学校では、今朝、児童集会がありました。“なんでもバスケット”を校庭でしました。初めは、各学年の輪に入り、・・・・集会委員会の児童が問題をだして・・・
自分に関係した時に他学年の輪に移動します。途中に集会委員会の児童が鬼になり捕まえます。・・・楽しいひと時を過ごしました。 |
|