旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

新一年保護者会が行われました。

この4月に旭小学校に入学してくる予定の新一年生の保護者会が、多目的室で行われました。会場はいっぱいの保護者で埋まりました。現在入学予定は83名で、旭小学校にとっては、何と15年ぶりの3学級になりそうです。入学前にしておく準備やそろえるものなどの説明があり、最後にPTA役員から130周年記念グッズ販売のPRもあり、たくさんの方々がストラップやエコバッグなどを購入されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動希望調査  その2

 今日は3年生が休み時間にホワイトボード前で「4年生になったら、どのクラブに入ろうかなあ・・・・・」と、友達と楽しそうにしている風景があちこちで見られました。
 ピンク色は3年生 クリーム色は4年生 ブルーは5年生の付箋です。多いクラブには50名近くが希望しています。希望ゼロのクラブも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動希望調査 始まる

 休み時間、たくさんの子がホワイトボード前に群がっています。
 今日から来週火曜日までに、3年生 4年生 5年生は来年度のクラブ活動の希望をとるために、休み時間に自分の名前の付箋を貼ることになっています。
 中休みは4年生が、昼休みは5年生が友達とワイワイ言いながら、希望のクラブに付箋を貼っていました。希望の少ないクラブは残念ながら成立しません。
 その様子を先生方も興味深げに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春ももうすぐ 暖かな日差しをうけて外遊び

しばらく寒い日が続いていましたが、今日は春を感じさせるような暖かさ。
久しぶりに太陽も顔をのぞかせました。昼休みは元気に外遊びをする子がたくさんいました。
2月も今週で終わりです。春はそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 見学  (4・5年生)

 先週・今週とクラブ活動の時間は、4年生と5年生の半分がいろいろなクラブをまわって、来年度どのクラブに入るか・・・の参考にします。メモ帳を持って、7つのクラブをまわって、体験をさせてもらいます。うれしそうな表情を浮かべながら、4年生と5年生は熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭探検隊 『ジオラマを作ろう』  旭SUN2スクール

 午後から旭探検隊による『ジオラマづくり』が行われました。
1年経った旭の町はどのくらい変わったかな?新しくできた建物や公園はあるのかな?
子どもたち11名 おとな10名が旭の町を探検に出かけました。今日は暖かくてよかったです。戻ってきて、さっそくジオラマ作りです。地図をもとにして立体模型を糸のこで切って作り、地図の上にのせていきます。3時間ぐらいかかりましたが、子どもたちも大人も満足そうでした。かかわってくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習  ごちそうさまです。

 5年生の家庭科の調理実習が行われました。
 会議や来客等のため、子どもたちが一生懸命作っている過程は、残念ながら見ることができませんでした。2組はデコレーションケーキを、そのあと1組はお好み焼きを校長室に届けてくれました。
とってもおいしかったです。ごちそうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA運営委員会  最終回  ありがとうございました。

 今日の運営委員会が今年度の最終回です。10時から図書室で行われました。
和気あいあいとしたなごやかな雰囲気のもと、1年間のしめくくりができました。
PTA会長さんを中心に役員の皆さんのチームワークの素晴らしさ、各委員・各担当の皆さん方が気持ちよくPTAのお仕事をしてくださいました。
『旭のこどもたちのために』をモットーに、頑張ってこられた皆様に、感謝・感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業をお祝いして・・・・・クッキーズの読み聞かせ会

あと1カ月余りで旭小学校を巣立っていく6年生に、クッキーズの皆さんが読み聞かせのプレゼントをしてくださいました。講談や影絵など素晴らしい読み聞かせの内容に、6年生もしっかり聞き入っていました。クッキーズの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本人もびっくり!!『似顔絵集会』

 今日の児童集会は「担任の先生の似顔絵」集会です。大きな画用紙に、一人ひと筆ずつ描いて、先生の顔を完成させます。前に並んだ先生の顔の特徴をとらえて、一人ずつ描き加えていきます。とてもよく似ている顔もあれば、ずいぶんとかけ離れた顔もあり、先生方にとっては、記念の作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年2回目の雪かきです。

 朝方からの雪が地面を少しずつ白くしていきます。前回ほどではありませんが、わずかに積り始めました。辺り一面は真っ白です。
 塩化カルシウムを犬走りにまいて、雪をとかしていきます。
 子どもたちが登校する頃には、とけていました。
 その後のお天気の回復で、昼休みには校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学  その2  (日産車体湘南工場)

環境エネルギー館で、少し早目のお弁当を食べました。おいしいお弁当を作ってくださった家の人に感謝です。
 そして、バスは茅ケ崎方面に向かい「日産車体湘南工場」に到着しました。ホールで説明を受けた後、3グループに分かれて工場内を見学しました。
 ロボットが溶接したり、取り付けたりして活躍しています。でも肝心なところはやはり人間の手が必要です。間近に自動車の組み立てや流れていく様子を見ることができ、子どもたちも感動していました。工場内の撮影は不可のため、写真はありません。
 たくさんのことを学んだ社会科見学でした。
さすが5年生!! 見学マナーも非常に良く、この一年間の成長を感じてジーンときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学  その1  (環境エネルギー館)

寒い1日でしたが、5年生の社会科見学は全員参加のもと、楽しく充実した1日になりました。午前中は、横浜市の鶴見にある「環境エネルギー館」の見学です。館内は暖かく、外の寒さは全く感じません。地球や環境のことを考えるよい機会になりました。展示室では、いろいろなプログラムに手を触れて体験し、環境問題を解決するヒントを発見しました。楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やって良いことと悪いことの区別 (良心 規範意識)

 2月も半分が過ぎました。この数日寒い毎日ですが、旭の子どもたちは欠席も少なく元気に学校生活を送っています。
 今朝の全校朝会では、最近 校内では「トイレの使い方やいたずら」について 校外では「下校途中に地域の方々にご迷惑をおかけしたこと」についての2点を、私と生活指導主任の三木先生から話しました。
 地域の方々が温かく子どもたちを見守ってくださっていることに感謝しつつ、これからも学校・家庭・地域が一緒に連携しあって、子どもたちの健全育成のために努力をしていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

熱〜くなった『百人一首大会』

旭SUN2スクール主催の『5色百人一首大会』が第2BOP室で行われました。あいにくの寒さのせいもあり、参加した子どもたちは13名といつもより少なかったですが、大いに盛り上がり寒さを吹き飛ばすほどの熱い大会になりました。
「いにしへの ならのみやこのやへざくら・・けふここのへに にほひぬるかな・・・」 歌を詠む菊原先生の声が室内に響きわたります。子どもたちはとっさに札を取り合います。ふだん教室でやりなれている子も、初めてチャレンジした子も、みんなとっても頑張りました。SUN2スクールの皆様、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立130周年に向けて

10月に行われる予定の旭小創立130周年の記念式典行事にむけて、130周年の記念歌を作ることになりました。今、子どもたちからその記念歌の歌詞を募集しています。みんなが作った歌詞を編集しつなぎ合わせて、130周年記念歌ができあがる予定です。たくさんのよい歌詞を応募してくださいね。歌詞の締め切りは来週19日です。
 ところで、130周年のチョコが届きました。素晴らしい出来栄えに、もったいなくて食べれません。チョコを作ってくれた○○さん、ありがとう。大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々と昔遊びをしよう  3回目  その2

 最終回の今日は、昔遊びが終わったあと、地域の方々に給食を召し上がっていただきました。子どもたちに囲まれて、久しぶりの給食にとても喜んでいらっしゃいました。私がうっかりしていて、写真を撮るのを忘れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の人たちと昔遊びをしよう 3回目   その1

 今日は1・2年生の生活科学習「昔遊びをしよう」の最終回です。今回も地域の方々7名のご協力で、子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができました。ステージの上では、おはじき・お手玉・あやとり。体育館フロアーでは、竹馬・こま・ヨーヨー・けん玉・ベーゴマなど、子どもたちはそれぞれの昔遊びを大いに楽しみました。昨日とはうって変わって寒い1日でしたが、子どもたちは地域の人たちに教えてもらいながら、一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の避難訓練  (煙体験)

 午前10時、避難訓練の校内放送が全校に流れました。最初は地震の想定です。1分間机の下にもぐり、身の安全を確保します。次は、地震のあと給食室から出火という想定です。安全のために、校庭に避難します。防災頭巾をかぶり、口にハンカチをあててクラスごとに校庭に出てきます。おしゃべりもなく、静かに落ち着いてこうできました。さすが旭の子どもたちです。煙体験は、ひまらや、3年、6年が行い、煙中をはうように通り抜ける体験を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男女の体のちがいについて考えよう (4年 保健)

5時間目、4年生の教室では保健の学習「男女の体のちがいについて考えよう」の授業が行われていました。みんな真剣に聞いています。黒板に資料を次々に掲示して、先生がくわしく説明していきます。男性と女性の体のしくみやちがい、精子や卵子、月経等、子どもたちは恥ずかしがることなく真剣に聞き入っています。子どもたちのまじめさと反応の良さに感心したひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31