2/18 60回目の誕生日を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々にも参観していただきました。ありがとうございました。

2/17 明日は、60回目の誕生日を祝う会1

明日の「60回目の誕生日を祝う会」の準備を代表委員会や集会委員会の子どもたちが進めています。13日の記念式典には、学校の代表として4年生〜6年生が参加しました。明日は、1年生から6年生全員が参加して、東深沢小学校の60回目の誕生日を祝います。式典で発表した「慶びのメッセージも披露します」
体育館には、校歌のタペストリーも飾ってあります。体育館入口の折り紙の校章は、20分のひみつで折った折り紙を張った大作です。2階の中央階段から体育館入口に続く廊下には、昔の写真等も掲示してあります。
学校にいらしたら、2階の掲示物もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 明日は、60回目の誕生日を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、朝会時から実施します。

2/16 東タイム1

今朝は、東タイムです。1年生から6年生までが班に分かれての活動です。班の皆が仲良しになるために、6年生が遊びを考え実施しました。あいにくの雨で、外での活動はできませんでした。しかし、各教室では、「フルーツバスケット」や「あんなこと、こんなことできますか」「絵合わせ」等で楽しい交流ができました。
子どもたちの笑顔がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 東タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで6年生ありがとうございました。
これからは、5年生がこの伝統を引き継いでいきます。

2/15 国語のポスターセッション(4年生)

身近にある便利なものや点字などを調べています。調べたことは、分かりやすく皆に伝えるために、ポスターにして発表します。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 元気に外体育(1年生)

寒い朝ですが、外で元気に体育の学習です。
「子どもは風の子」です。寒さに負けず、体を鍛えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 60周年記念式典1

雪の降る中、世田谷区立東深沢小学校の創立60周年記念式典を行いました。
しかし、子どもたちの熱気もあり、体育館の中では、あまり寒さは、感じませんでした。
東深沢小学校は、地元の方々からの土地の提供や協力があって、設立された学校で、昭和24年9月に深沢小から分かれ、10月3日に開校記念式を行いました。
60年間地域に愛され見守られてきました。これからも地域の学校として、地域に愛され続けるように努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 60周年記念式典2

子どもたちの歌声や式に臨む態度について、ご来賓の方々から褒めていただきました。子どもたちのことを褒めていただけることは、この上なく幸せです。
指導をしてきた先生方に感謝です。
これからも子どもたちを健やかに育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 60周年祝賀会

午後は、式典に引き続き「祝賀会」が行われました。
アトラクションには、PTAが中心の和太鼓サークル「鼓桜」とPTAコーラスが出演してくれました。体育館中に響く太鼓の音と美しいコーラスが、60回目の誕生日をお祝いしてくれました。会場のお客様にとても喜んでいただきました。
企画から今日まで周年実行委員の方々やPTA役員を中心にしたPTAの皆様に本当にお世話になりました。感謝いたします。今後も家庭・地域・学校が「チームひがし」として子どもたちの成長に全力を尽くしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 今日の給食

今日の給食は、赤飯、魚の塩焼き、さわに椀、りんごゼリー、牛乳でした。
明日の創立60周年記念式典をお祝いしてのお赤飯でした。
おいしくいただきました。
画像1 画像1

2/10 漢字の学習(3年)

1時間目の3年1組に訪問しました。漢字の書き順も覚えたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 6年生の早朝練習も始まる

東の子マラソン大会に向けて、5年生に引き続き6年生の早朝練習もはじまりました。
朝から、校庭は大賑わい。子どもたちが元気に走り回るのを見ていると、とても嬉しくなります。練習期間は短いですが、自分の目標に向かって頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 春?

天気予報通り、昼休みは、20度に達する位の気温です。子どもたちも先生方も外で元気よく遊びます。休み時間終了のチャイムで校舎に向かう子どもたちの表情は満足感でいっぱいです。先生との会話も弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生「友だちとなかよし」

自分の考えを述べたり、友だちの発表をきちんと聞くための学習で「スゴロクスピーチ」をしました。友だちの発表には「なるほど」といって話を聞きます。今まで以上に仲良しのクラスになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 エンドウ豆の観察(1年生)

1年生は生活科で、エンドウ豆を育てています。休み時間にも観察です。みんなよく見て、ていねいに観察カードに記入していきます。きちんと座って観察する態度も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 マラソン大会に向けて(5年生)

2月24日に「マラソン大会」を行います。今朝5年生の早朝練習が始まりました。参加は自由ですがたくさんの子どもたちが参加し、8:00から約10分程度校庭を走ります。いつもより早めに登校してきた子どもたちの顔は、輝いています。
早朝練習では、先生も走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 立派な中学生1

深沢区民センターで、「第24回中学生の主張大会」がありました。深沢中学校と東深沢中学校の生徒が、各町会からの推薦を受けて、発表します。12名の中学生の主張は、人と人とのかかわりや言葉、日本文化、ボランティアなどをテーマに自分の考えを堂々と発表しました。中学生になるとこんなにも堂々と立派に自分の考えが表現できることに感心しました。今の6年生の中からも、来年はこの発表会に参加する子どもたちがでると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 立派な中学生2

深沢中学校の吹奏楽の演奏と東深沢中学校の交際交流部と合唱部の演奏にも、聞き惚れてしましました。演奏も主張と同じように自分たちを表現するものです。地域にある中学校の子どもたちが本当に立派でたくましく感じました。来年の「中学生の主張大会」が今から楽しみです。主催してくださった青少年深沢地区委員会の皆様、後援の深沢地区町会連合会の皆様方に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 携帯・メールの使い方

 5年生は、6校時に玉川警察署スクールサポーターの冨士枝順子さんから「携帯・メールの使い方」についてお話をしていただきました。チェーンメールや販売のメールは、すぐにクリックしないで、親に相談する、無視して消すなど落ち着いて対処すること、ブログやプロフ等に個人情報や写真を公開しないことなどまた、実際にあった事例をあげて、携帯の怖さについて教えていただきました。自分たちの生活に関わりのあることなので最後たくさん質問がありました。携帯電話は便利で、すでに持っている子もいるようですが、誤った使い方をすると傷つく友だちがでしまいます。本当に大事なことは言葉で伝えて欲しいと話されました。携帯やメールについて親子でも話し合うきっかけとなるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31