お別れ給食PART3

2月15日(月)
 今日は6年1組と2年生のお別れ給食。楽しそうに食べていました。
 テーブルの上には、2年生手作りの6年生の名札。名前の面の反対側には感謝とエールの言葉が書かれていました。うれしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年発表集会 こんなことができるようになりました

2月10日(水)

 今朝は、1年生の学年発表集会。「入学してからこんな楽しい行事がありました。」「こんなことがんばりました。」「1年間でこんなことができるようになりました。」など、行事や学習を振り返りました。
 学芸会で培った大きな声で、堂々たる発表ぶり。宮沢賢治の「雨にもまけず」の暗唱も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との会食第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

 今日は6年3組と5年生の会食でした。ランチメニューは「ドリア風 ほうれんそうのサラダ キーウィフルーツ 牛乳」です。
 6年生と5年生という組み合わせですから、何やらランチールームは体の大きい人たちでぎっしり。
 低学年との組み合わせとはまた一味違った、高学年っぽい会食でした。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 2月22日(月) 道徳授業地区公開講座を下記のように行います。
 今年度は、世田谷区で取り組んでいる“人格の完成を目指して”のテーマとあわせて、全学級授業を行い、そのあと、“人格の完成を目指して”の取り組みに大きなご示唆をいただいている、広島大学の青木多寿子先生にお話をいただき、そして、学校協議会を兼ねて、教職員、保護者、地域の皆様と意見交換を行います。
 どうぞ、ふるってご参加ください。

 道徳授業     5校時(13時45分〜14時30分)
 講演・意見交換  14時45分〜

あいさつ標語

八幡山小恒例の「あいさつ標語」各学級で考えた標語はなかなか傑作です。
“日本語週間”の取り組みの一つです。教科「日本語」で俳句や短歌に触れている経験も大きいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生とのお別れ給食をしています。今日は4年生と6年2組。和気あいあいと食べている姿はなかなかいいものです。笑顔がやさしいです。
 最後に、6年生から4年生に「来年度は5年生になり高学年になるので、頑張ってください。」とエールを送っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31