2年1組、2年2組、3年2組、4年3組

10月26日(月)、2年1組、2年2組、3年2組、4年3組では、インフルエンザ様症状や風邪症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、上記の4学級は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。

◇ 10月27日(火)から10月30日(金)

◇ お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」(ホームページ配布文書からダウンロードできます)をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習がすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡くだい。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・学級の緊急連絡網等でお知らせいたします。

縦割りお弁当給食

今日の給食は縦割り班で集まり、お弁当給食です。
芝生の上やイチョウの木の下で1年生から6年生までが
輪になって、お弁当給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三茶de大道芸

今朝の全校朝会に、太子堂連合町会長・加納好昭様がいらっしゃり、
今週末24日(土)、25日(日)に開催される三茶de大道芸の
お話をしてくださいました。
「三茶de大道芸は、世界一の大道芸です。それは、芸人と観客と商店街が
一体となってるからです。」
「それぞれが三軒茶屋の街を、愛する気持ちが世界一にしています。」と
子どもたちに説明してくださいました。
お話の後、オープニングセレモニーで披露する和太鼓を本校職員と
2年生男子が演じてくれました。
太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子堂ワークショップ「囲碁・将棋教室」大盛況

毎月、第1日曜日と第三日曜日の午前10時から
太子堂コミュニティの方々の指導で「囲碁・将棋教室」を開講しています。
今日は、12名の子どもと1名保護者も参加し、大勢で囲碁・将棋を楽しみました。
太子堂コミュニティの方々に毎回ご指導いただけるとも限りませんので、
保護者や地域の方々で、初心者にならば教えてあげられる、という方は
ぜひご参会ください。副校長・北村までご連絡いただけましたら幸いです。
 太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然体験学習「さつまいも掘り」

2年生が深沢の秋山農園にさつまいも掘りに行ってきました。
自分の足よりも太いさつまいもやひょろっと細長いさつまいもと、
それぞれ大収穫でした。
帰ってきて、5時間目は、さっそく自分のさつまいもを描いていました。
芸術の秋、食欲の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動・長なわとび

台風一過の青空のもと、今朝はたてわり活動です。
5年生がたてわり班のリーダーとなり、長なわとびを行いました。
1年生にとっては、初めての長なわとびでしたが、5年生が上手に
リードし、各班で仲良くなわとびを楽しみました。
 太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会・今月の歌「少年時代」

今朝は、体育館で音楽朝会がありました。
きっとお父様方の持ち歌
井上陽水氏の「少年時代」も
子どもたちが歌うと、実に爽やか!
夏の終わり、秋の訪れを感じさせてくれました。
 
太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三菱東京UFJ銀行お仕事探検隊

昨日24日(木)、6年生が大手町の三菱東京UFJ銀行へ
金融機関の仕事を知ることを目的に出かけました。
NPO法人じぶん未来クラブとNPO法人世田谷まなびばネットの方々の
ご支援で実現した校外学習です。
そして、子どもと同数に匹敵するインターンの学生の方々が
一日子どもたちの学習を見守り、応援してくださいました。
午前中は、社会人としてのマナーとして
・あいさつの仕方
・名刺の渡し方 等を教えていただきました。
午後は、第一線で活躍されている銀行マン6名の方々のお話を、
グループごとにじっくり伺い、仕事に対する夢やあこがれ、意義を
持たせていただけました。
今日25日(金)は5年生が同じ校外学習に出かけています。
子どもたちの”仕事観”が変わる学習になったことと思います。
 
 太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動「指さきタイム」

今朝は、たてわり活動「指さきタイム」で
UFOゴマと風船を折り紙で作りました。
折り紙遊びを通して、指さきの感覚を豊かにするのが目的です。
リーダーの6年生が、折り紙の準備、そして
今朝の作り方の説明と、活躍していました。
6年生は、連合運動会に向けての学習も始まっています。
太子堂の顔として、頼もしい存在です。
  太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育館で集会委員会による「どっちどっち」
を楽しみました。
舞台に、縄跳びを持った赤ゼッケンと青ゼッケンの集会委員が登場。
長く跳んでいられるのは「どっちどっち」
一輪車で、アイドリングをし続けるのは「どっちどっち」
など、どちらかで決着がつくものを、みんなが選び、体育館の左右
どちらかに集まります。
最後は、恒例の雑巾がけ往復がはやく終わるのは「どっちどっち」でした。

  太子堂小学校 副校長 北村 雅之

太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」

昨日太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」が開かれました。
講師の高久浩勝先生は、子どもたちに様々な表現方法があることを
知ってほしいという願いで、教室を夏から続けて引き続き開講
してくださっています。
今後10月は13日(火)と20日(火)に、
11月からは、14日と28日の土曜日に開講します。
申し込み、問い合わせは、直にpenzu@mac.comまで、
お願いします。

  太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭への字橋周辺に芝生を植えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日14日(月)の一日でへの字橋の周りが芝生でおおわれました。
これは、東京都の校庭芝生調査研究事業の協力校として太子堂小学校が
選ばれたからです。
今月いっぱいは、芝が根付くのを優しく見守ってほしいですが、
今日の休み時間は、芝の感触を楽しむ子どもたちが大勢集まっていました。

   太子堂小学校 副校長 北村 雅之

本田先生のご両親から楽器をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年前に交通事故で亡くなられた本田怜子先生のご両親から
学校に役立ててくださいという願いで楽器を寄贈していただきました。
コルネット、ユーフォニウム、ドラムセット、ティンパニーです。
今日の全校朝会でさっそくコルネットとユーフォニウムを使わせていただきました。
天国から子どもたちを見守ってくださっている本田先生とそのご両親の思いに
応えられるようにと、6年生が大事に使っていました。
怜子先生、そしてご両親様、ありがとうございます。

太子堂小学校 校長 吉野 勇次

授業力向上の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生担任の辻先生が社会科を、
2年生担任の小松先生が教科「日本語」を
公開しました。
辻先生は、社会科を専門教科にしていることもあって
子どもたちに「スーパーマーケットに行って調べてみたい」と思わせる
学習ができてういました。
小松先生は、パソコン、スポーツ、英語となんでもこなすスーパー先生
今日は、短歌を”ジグソーパズル”のようにして提示し、子どもたちの
興味・関心をぐっと引きつけていました。

  太子堂小学校 副校長 北村 雅之

水泳記録会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(木)の5・6校時
5、6年生が参加して本校屋上プールで
水泳記録会が行われました。
開会のことばで、6年生の瀬良君は「世田谷の記録をつくります」と堂々と述べ、
同じく6年生の小林さんは、「夏休み水泳教室に毎回参加し、泳力を伸ばした成果を今日発揮します」と目標をあげていました。
その代表のことばの通り、どの子も力いっぱい泳いで、今シーズンの記録を確かめていました。
閉会式では、5年の吉田さんが「15m泳げるようになったのは、友達の支えがあったからです」と感謝の気持ちを伝え、同じく5年の金井君は、「今シーズン達成できなかった目標を来年は達成します」と力強く宣言していました。
来シーズンにつながるよい水泳記録会になりました。

太子堂小学校 副校長 北村 雅之

太子堂ワークショップ「ペンギン図工室」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、日曜日の「ソフトボール教室」でひとまず、
太子堂ワークショップは終了しました。
しかし、いくつかの講師の先生は、引き続き教室を開いてくださっています。
今日は、そのひとつ「ペンギン図工室」がありました。
臨床美術士の高久先生と佐久間先生の素敵なご指導で
今日も子どもたちは、のびのびと個性豊かな作品を創っていました。
この後、9月15日、10月13日、10月20日にも開講します。
さらに、11月から土曜日に開講予定です。
また、「お琴教室」「囲碁教室」「西山囃子教室」も開講します。
来週には、プリントで案内をだしますのでご確認の上、
ご参加ください。

   太子堂小学校 副校長 北村 雅之

7日(月)の全校朝会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会は、盛りだくさんの内容でした。
その1で紹介した1年生の朗読、2年生の表彰に続いて
今日から3週間の教育実習が始まる大竹 沙矢香先生の紹介、
さらに、保健室の宇都先生から
新型インフルエンザを予防する手洗いとうがいの方法を
教えていただきました。
手洗いは、石けんを使って手の甲、手首まで、
うがいは「ガラガラ」と「ゴロゴロ」で口の中のうがいする場所を
変えるのが効果的ですよ、みんなそろって試してみました。

7日(月)全校朝会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会では、
8月の世田谷教育フォーラムで「太子堂橋の子連れきつね」を
堂々と朗読した1年生に、再度全校児童の前で朗読してもらいました。
マイクなしで、体育館の後ろまでしっかり声が届いていました。
8月の経験で自信をもち、今朝はさらに堂々と朗読していました。
また、歯の衛生週間の図画ポスターコンクールで
優秀賞をいただいた2年の藤田 悠介君の紹介もしました。

太子堂ワークショップ「ソフトボール教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋空のもと、「ソフトボール教室」に16名の子どもたちと
それと同じくらいの太子堂プリンスの方々がソフトボールを
楽しみました。
補球の仕方を丁寧に教えていただき、バッティング練習の後は、
3回戦の試合を楽しみました。
太子堂プリンスの方々の休日返上のご指導に
感謝、感謝です。

太子堂小学校 副校長 北村 雅之

かっこいい泳ぎです

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になって初めての体育科・水泳が行われました。
水温と気温を足して50度が実施できるかどうかの基準になります。
今日は、水温が24度、気温は28度前後でした。
真夏の気候にはほど遠いのですが、こんな条件の中、
今シーズンの泳力の伸びを楽しむように
5年生、6年生が
スイスイ、グングンかっこいい泳ぎを披露していました。

太子堂小学校 副校長 北村 雅之
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31