6月16日(火)今日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、野菜のからししょうゆかけです。
6月16日(火)朝の会
4年生の1日は、音楽で始まります。今日は、「虹」という歌を歌っていました。声を合わせて、心をひとつにして歌う姿は、ほほえましくもありました。
6月16日(火)朝の様子
朝読書の風景です。1年生・・3年生・・6年生の学級です。
6月15日(月)給食の準備風景−3年生
給食当番の活動の様子をご覧ください。
6月15日(月)今日の給食
今日のメニューは、ナシゴレン、牛乳、卵スープ、ホワイトゼリーです。
今日もアレルギー対応食を調理員さんが作ってくれました。 6月15日(月)朝の会の様子−2
3年生、5年生は、“漢字ミニテスト”を行っていました。くりかえし取り組みことで、確実に漢字を覚えていきます。どちらの学年(3年生、5年生)も真剣に予習してきた力を発揮していました。
4年生は、児童朝会(全校朝会)で校長先生が話した、「ことばを大切に!」「ことばを大事につかおう」・・・という講話から、4年生は、日々どうだろうか・・・投げかけて話し合っていました。また、13日(金)の全校遠足をふりかえっていました。 朝の会の工夫をどの学年の、どの教師もしている九品仏小学校です。 6月15日(月)朝の会の様子−1
新しい一週間がはじまりました。“九品仏の様子”をいくつかお知らせします。
1年生は、“ハワイからの転校生の紹介”をしたあと、いつものように歌であいさつをしていました。今週も元気な1年生です。 全校遠足学校から都立葛西臨海公園までは、縦割り班で行動でした。片道3回も乗り換えがあり、そのたびに班長が声をかけて人数確認を頑張りました。 臨海公園内の水族園では、学年別行動で見学しました。 昼食を縦割り班に別れて食べた後、そのまま班ごとに遊びました。好天に恵まれ暑いぐらいのなか、広い芝生の広場で子どもたちは元気に走り回り、楽しい時間を過ごしました。 班長を初めとした6年生がしっかり班をまとめてくれ、無事に帰途へ着くことができました。 6月11日(木)今日の給食
今日のメニューは、セサミンパン、牛乳、魚のマヨネーズ焼き、粉ふきいも、野菜のサラダです。
6月10日(水)の給食
今日のメニューは、五目ご飯、牛乳、豆腐汁、野菜のごまだれかけです。
6月9日(火) 午後の授業〜5時間目〜
1年生は、教科「日本語」の学習。実習生が参観する中で、担任の先生がカードに書いてある“俳句”を見せると、子どもたちから・・・すらすら「俳句」がリズミカルにでてきました。日々の学習の成果だと思います。
2年生は、今朝、生活科で行った「ねこじゃらし公園」(地域運営型公園)に1年生とたんけんに行ってきたことを“国語”の授業で、「順序を考えて書こう」という目標で作文の学習をしていました。 6月9日(火)今日の給食
今日のメニューは、スパゲティミートソース、牛乳、ジャガイモのハニーサラダです。
6月8日(月)の給食
今日のメニューは、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、くだものです。
6月8日(月)演劇鑑賞教室
今日の3、4時間目に演劇鑑賞教室を行いました。今年は、世田谷区教育ビジョンの「感性を育む教育」の推進をしているので、音楽の劇団をお呼びしました。
「ロバの音楽座」の“愉快なコンサート”を聴きました。珍しい楽器、美しい歌声、子どもの参加もあり、とても盛り上がりました。子どもたちの熱い拍手に、アンコールを2度もしてくれました。その様子です。 6月8日(月)6年生「図画工作」
6年生は、図画工作の時間・・・“宇宙へ”厚紙の上に紙粘土で凹凸をつくり、その上に絵の具で色を塗ってました。どんな感じの宇宙を表現できるでしょうか。
今年の秋には、展覧会がありますので、ご期待ください!! 6月8日(月)5年生 「田植え」
5年生が、地域の方の協力を得て、「田植え」を行いました。ひとりひとりの自分のバケツに植えることと、「田んぼ」(わずか1坪半くらい)にも一人一人が植えました。
6月8日(月)朝の会
2年生は、日直の子どもがスピーチしていました。内容は、“インコ”を買ってもらい家の中ではなすと、“私の頭の上に乗ったり・・・”生き生きと話していました。聞いている児童も真剣に聞いていました。
6月5日(金)今日の給食
今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、魚の梅肉焼き、夏野菜の南蛮かけ、くだものです。
運動会の様子7−最終得点(写真中央)− −閉会式(写真右)− 運動会の様子6 |
|