たくさん調べるぞ!

画像1 画像1
パソコン室で調べ学習の練習をしました。
社会科や理科、総合的な学習の時間で調べものを
するときに役立ちそうです。


岡本民家園に行ったよ4

画像1 画像1
大きなはっぱを見つけたよ。
秋っていろんな色があって
きれいだなぁ。

岡本民家園に行ったよ3

画像1 画像1
もみじの葉を描いてます。

岡本民家園に行ったよ2

画像1 画像1
柿の実がなってるよ。
夏は柿の木だってきづかなかったなぁ。

岡本民家園に行ったよ。

画像1 画像1
たくさんどんぐりが落ちてるよ。
ここ!ここ!いっぱい拾おう。

クリーンタウン作戦!!

画像1 画像1
晴れわたった空の下、4年生によるクリーンタウン作戦が行われました。

月の観察(6年)

画像1 画像1
理科の授業で月について学習しています。
今日は月の動きの早見表を作りました。

日光ってすごい!(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
虫めがねで日光を集めてものをあたためました。
墨をぬった半紙から煙がたつと、
「見て見て、煙がでてきたよ」、「やった、わたしの半紙からも煙がでたよ」
とおどろきの声が。
日光の集め方には、こつがあるようで、
いろいろ試行錯誤をしました。

展覧会にむけて〜家庭科〜(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
空いている時間があると、展覧会の作品である
クロスステッチに夢中になってがんばっています。
完成は目前。最後まで、ひとつひとつていねいに
仕上げよう。

展覧会にむけて〜図工〜(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週は展覧会です。
作品も全体の80%は完成しました。
出来上がりを楽しみに!

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の文字は「成長」
バランスを考えて、一字一字ていねいに書きました。
まとめ書きでは、みんな無言で集中して取り組んでいました。

スーパーマーケット見学(社会科)

画像1 画像1
社会科の学習で近くのスーパーマーケットに見学に行って来ました。
商品の配置や値段のきめ方、配達の仕組みなどお店の工夫を
学習しました。
スーパーマーケットに興味をもてる学習となりました。

大山道まつり・FUTAKOフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日好天の中、大山道まつり・FUTAKOフェスタが行われました。おいしい食べ物、楽しいゲーム、バトントワリング、サッカー部とのユニバーサルスポーツなどのイベントがありました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食試食会が行われました。メニューは、牛乳、ミルクパン、ムロアジメンチカツ、ゆでキャベツ、粉ふきいも、焼きりんごでした。参加された保護者の方々は、目と口と心でじっくりと食事されました。また、食事のあり方について考えていました。

早く走らせたい!(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルを材料に、自分の思いをもって車を作りました。
早く走らせてみたくて待ちきれない様子でした。

連合運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
2組も連合運動会に参加できました。
悔いの残らないように精一杯、みんな頑張りました。
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

チューリップの球根を植えたよ!

画像1 画像1
生活科の時間にチューリップの球根を植えました。
一人一こずつお世話をしていきます。
寒い冬をがんばってこえて、
春にはきれいな花が咲くといいな。

6年図工

マーブリングを行いました。さて、これが今後、作品のどの部分になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学説明会

画像1 画像1
瀬田中学校の説明会がありました。
部活や小学校との教科の違いなど、教えていただきました。
みんな制服に興味を持っていたようです。

重要 学級閉鎖のお知らせ(4年2組・5年2組・5年3組)

 以下の学級ではインフルエンザ様症状やかぜ症状がみられる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、次の通り学級閉鎖を行います。閉鎖期間中、健康管理・家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。

◇4年2組 10月26日(月)10:00〜10月29日(木)
◇5年2組・5年3組 10月26日(月)13:00〜10月29日(木)

・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザ様症状を発症した場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・継走電話等でお知らせいたします。

◇学習課題について

・学級閉鎖の間、家庭学習をお願いいたします。課題については、各学級ごとに別紙または連絡帳でお知らせいたします。

◇その他

・学級閉鎖となりましたので、その間、新BOPへの参加はできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19
(金)
給食終

学校だより

指導計画

評価規準

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について