旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

地域の方と「昔遊びをしよう」 その1

3・4時間目、体育館で1・2年生が一緒に生活科で「昔遊びをしよう」の学習をしました。ふだんからお世話になっている地域の方々が5名いらしてくださり、昔から伝わる日本の遊びを教えてくださいました。1・2年生は、こま回し お手玉 おはじき 竹馬のりに夢中になって、楽しいひとときを過ごすことができ、満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず  運動朝会 (持久走)

今朝も冷え込みが厳しいですが、子どもたちは体育着に着替えて元気に運動朝会に参加しています。1・2年生はトラックの内側 3・4年生はトラックの1〜3コース 5・6年生は4・5コース ひまらや学級は校庭の外周を、5分間走ります。準備運動をして、音楽に合わせて持久走が始まりました。みんな自分のペースで、しっかりとした足取りで走りました。寒さを吹き飛ばし元気に走っている姿を見て、健康で丈夫な体に育ってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動の先生方の研修会です。

午後、子どもたちが下校した後、英語活動の研修会を行いました。今年度から始まった5・6年生の英語活動について、指導法を学ぶ勉強会です。講師はオーストラリアのジェイソン先生。私たち教員が子ども役になって、英語活動を楽しく進めていくやり方を学びました。あいさつの練習を繰り返してコミュニケーションをとること、ビンゴのゲームでのいろいろなやり方で、英語を身につけていくことなど・・・とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間は、読書タイムです。

 今週・来週の2週間、3学期の読書週間です。ふだんは朝遊びの時間ですが、この期間は教室で静かに朝読書をします。2階の1・2・3年生の教室をのぞいてみると・・・・静かに読書にふけっているクラスもあれば、ちょっぴり騒がしいクラスもありました。読書週間の期間は、しっかりと本を読んで心に栄養をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの教室では・・・・・その3

音楽室では4年生が楽譜を書き込んでいます。旭の子どもたちの歌声はいつ聴いても心が洗われます。公開週間の際には、ぜひ聴きにいらしてください。
家庭科室では6年生が「ふくろ」の制作中です。作り方が分かっているせいもあり、皆黙々と仕上げています。
そして、3学期初めての給食は・・・何と!!「卵雑煮」とあげパンです。お雑煮の中には、鶏肉 卵 野菜 そしておもちもたくさん入っています。あげパンは子どもたちの人気メニューです。体も温まり、3学期よいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの教室では・・・・・その2

3年生の教室では、算数の授業です。先生の話をしっかり聞いて問題を解いています。手をあげる子がたくさんいました。
1年生の教室では、国語の勉強をしています。なわとびのなわを先生が持ち出して、子どもたちに説明をしているところです。楽しそうに学習しています。
図工室では、5年生が「ビー玉を転がすロード」を作っています。とっても工夫されていて完成が楽しみです。遊園地のジェットコースターを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの教室では・・・・・  その1

3学期の授業が、実質的に今日からスタートです。それぞれの教室をのぞいて見ました。ひまらや学級は、多目的室に22名全員が集まって音楽で使う楽器を選んでいます。和気あいあいとして、楽しそうです。
6年生の教室では「平和な春」の書き初めをしています。みんな真剣です。校庭では2年生が昔遊びのこま回しとはねつきの練習です。とっても寒いのですが、この次は1年生に教えるので張り切って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝ですが、元気に全校朝会。

 お正月から暖かい青空の日が続いていましたが、昨日あたりから冬本番になってきました。今朝はとても冷え込みましたが、子どもたちは全校朝会でしっかりと話を聞くことができました。今週は月の第一週なので、「あいさつ週間」です。看護当番の先生からも、「すすんで あいさつ10人いじょう」という話がありました。
 また、今日から2週間は3学期の読書週間でもあります。良い本をたくさん読んで、心に栄養をつけてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいめあてをもって 第3学期始業式

8時30分から体育館で、第3学期始業式が行われました。
2週間も見ないうちに、体も心も一回り大きくなったような感じがしました。
新年のあいさつをみんなでした後、私からは (1)新しい年の自分のめあてや頑張ることを決めて一生懸命努力しよう (2)寅年の6・5年生への励まし (3)3月に卒業する6年生が1〜5年生のお手本となってこの旭小を巣立っていってほしい(4)130周年の記念の年・・・の4点を話しました。校歌を元気よく歌って、始業式は終わりました。いよいよ3学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空に130周年の看板が映えています。

昨夜、業者の方が取り付けてくれた『祝 創立130周年』の看板が、雲ひとつない青空のもとで、とても立派に映えています。
今朝、登校してきた子どもたちもびっくりしながら喜んでいました。
130周年に向けて、子どもたちも頑張ろうという意識が芽生えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『祝 創立130周年』 の看板が取り付けられました。

午後から取り付けの予定が業者の方の仕事の関係で、夕方4時過ぎから『祝 創立130周年』の屋上の看板の取り付け作業が始まりました。
暗くなるのも早く、懐中電灯と校庭のナイター照明の明りだけで業者の方が取り付けています。作業が終わったのが真っ暗の6時過ぎ。寒い中での作業、お疲れ様でした。
明日、登校してきた子どもたちが目を輝かせることと思います。
今年は、旭小130周年の記念の年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 明けましておめでとうございます。

晴天に恵まれて穏やかに平成22年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。
旭の子どもたちの幸せな笑顔とともに、私たち教職員も全力投球で頑張ります。
保護者の皆様、地域の皆様、変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
明日、3学期の始業式で子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31