この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

川場移動教室(雨上がりの朝)

画像1 画像1
本日の予定については、ただいま検討中です。川場村は、8時ごろ虹が出ましたが、今は、霧雨が降っています。

川場移動教室(10月27日2日目朝)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会・朝食と朝の体操の様子です。

川場移動教室(第1日目の夜)

キャンドルサービスも盛り上がりました。おやすみなさい。

川場移動教室(夕食)

画像1 画像1
雨も風もなんのその。自分達で作ったカレーを食べて盛り上がっています。

川場移動教室(飯ごう炊さん)

画像1 画像1 画像2 画像2
がんばっています。

川場移動教室(開室式)

画像1 画像1
なかのビレジに到着し、先ほど開室式が終わりました。

川場村移動教室(資料館見学)

画像1 画像1
川場村歴史民俗資料館を見学しました。今から、なかのビレジへ向かいます。

川場移動教室(昼食・SL見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 川場村も雨ですが、降り方はそれほど強くないです。D51の汽笛に子供たちは驚いていました。

川場移動教室(出発〜昼食)

画像1 画像1
 出発式は、雨が降っていたので、体育館で行いました。お見送りにお越しいただいた保護者の皆さま、どうもありがとうございます。
 渋滞していましたが、11時40分過ぎにSLホテルに到着して、昼食です。昼食後、資料館へ行き、バスで宿舎へ向かう予定です。みんな、元気です。

出張おはなし会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
桜丘図書館こども担当の方々による「出張おはなし会」がありました。
内容は、
パネルシアター「だんだん のみ」
朗読「こいになった おしょうさん」
紙芝居「けんじゅうこうえんりん」
ブックトーク「まど・みちお  詩・絵本」
図書館の案内等がありました。
本と仲良しの子供たちに育ってほしいです。

野焼き(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火おこし器を使って、火をおこし、自分たちで作った粘土の作品を運動場で薪を燃やし、焼きました。燃やす薪は、地域の方からいただきました。ありがとうございました。

和のいろ・かたち(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一枚の長い布から着物が作られることを知り、実際に長い紙に木の葉の型押しをして、はっぴのような物を作りました。その後、着物作家の作品を見て、そのすばらしい工夫に驚いていました。

空気鉄砲(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も輝く目の方々にお越しいただき、空気鉄砲を教えていただきました。
子ども達は、大喜びで目を輝かせて遊んでいました。輝く目のみなさん、ありがとうございます。

ペナントギャラリー

画像1 画像1
千歳船橋参商会商店街の街頭ポールに飾るペナントを3年生が作りました。写真の場所に飾っていただいています。参商会商店街に立ち寄った際は、どうぞご覧ください。なお、この地図は22日に3年生児童に配布します。

平成21年度 世田谷区立小学校連合運動会(第44回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区立総合運動場 陸上競技場で、世田谷区内各小学校6年生が集まり、陸上競技会が行われました。
 これまで一生懸命練習したことを力一杯発揮できた子、悔しい思いをした子、様々な思いがあったと思います。
秋晴れの空の下、子どもたちは1周400メートルの競技場で元気に競技を行ったことは、貴重な経験になったことでしょう。
 お忙しい中、多数の保護者の方々にお越しいただき(お弁当持参の方々もいらっしゃいました)ありがとうございました。
  

空気でっぽう(2年生)

画像1 画像1
 かがやく目の方々から、ていねいに繰り返しご指導いただき、竹で作った空気鉄砲で遊びました。
 よく晴れた運動場で、楽しく遊ぶことができました。玉の大きさ、空気鉄砲を持つ位置などを詳しく教えていただき、自分達で工夫して玉を飛ばしていました。

世田谷清掃工場見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷清掃工場は、平成20年に新しくなりました。工場の中は、最新機器を備えたすばらしいものでした。4班に分かれ、ていねいな説明を受け、コースを回りました。清掃工場の模型は手で触ってよいものがあり、みんなでさわりながら確かめました。ゴミを焼却したときに出る灰はスラグ(砂に似た物質)となることも学びました。
 工場で困っていることは、可燃ごみの中に傘・針金製ハンガー等金属を含む不燃ごみが増加していることです。機械に巻きついたり、詰まったりして炉の停止原因となっているそうです。工場の方々は、子ども達にごみの分別の協力を呼びかけていました。  

地域の農家の方に教えていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、稲作をこれまでJA世田谷目黒にお世話になり、取り組んできました。今日は、世田谷区農業青壮年連絡協議会の方々が千歯扱き(せんばこき)、足踏脱穀機 (あしぶみだっこくき)、唐箕(とうみ)、もみすり機を持ってきてくださいました。実際に体育館で実演もしました。子どもたちは初めての経験に驚いていました。
 日頃、民家園に展示しているような貴重な機械での実演を見る貴重な機会をいただきました。ありがとうございます。

第10回 桜丘ウォーキングラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 NPO世田谷桜丘まちづくり主催の第10回桜丘ウォーキングラリーが行われました。スタートとゴールは本校の体育館で行いました。28組、約100名の大人や子供が参加しました。地域の方々のおかげで子どもたちにとって、楽しい時間が過ごせたことと思います。
 お手伝いの保護者の皆様もお疲れ様でした。
楽しくてためになる問題がたくさんありました。参加した方から聞いてみてください。

第4ブロック研修会≪変化の中での子どもの育成≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜、桜丘、世田谷、経堂、赤堤、船橋、希望丘そして笹原の8つの小学校のPTA278名が集まり、研修会を本校体育館で行いました。第1部では、各校からの単P研修会報告がありました。第2部では、教育ジャーナリスト青木悦先生による講演「幻の親子像にとらわれていませんか?子供と生きる「あなた」へのメッセージ」がありました。
 第1部、第2部共に出席していた参加者の心に深く残る内容でした。 
 この会の開催にあたり、ブロック担当委員の方々、PTA役員の皆様のチームワークと熱意は、すばらしいものでした。お疲れさまでした。当日は、多くの保護者の方にもお手伝いいただきありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31