創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

9/25 「多摩川博士」になろう(3年生)―その1

 天気の最高によい今日、3年生は歩いて多摩川に行き、河川敷でたくさんの動植物や水生の生き物を発見してきました。草むらから聞こえる虫の音を聞きながら虫探し。音を頼りにしても探せなかったり、発見できても捕まえられなかったり、結構難しい活動でしたが、慣れるにしたがって、子どもたちはグループごとで虫をたくさん集めていました。
 一方、ガサガサグループは、なんと多摩川の水の中に入って、水生の生き物探しをしました。初めはおっかなびっくりの子どもたちも、「小さな魚を捕まえた」という仲間の声にがぜんやる気を発揮して、一生懸命網を川の中に入れて、頑張っていました。自分の学区域にこんな素敵な場所があることに感動です。きっといいまとめができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9/24 6年2組の学級閉鎖のお知らせ

 6年2組では、5連休が明けた今日も、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が数名おり、欠席も多い現状です。これ以上の感染を防ぐため、6年2組は以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  9月24日(木)午後(給食終了後1時ごろ下校)〜9月27日(日)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。

9/23 今日の状況(インフルエンザ)

画像1 画像1
 今日の朝の時点(11時30分)での新しい発症者の連絡は1件だけです。5連休のおかげで大感染という事態は回避できそうですが、まだまだ予断を許しません。この5連休で、学校に連絡をいただいただけで、26人の子どもたちが発症しています。相当な感染力がありますので、ぜひ、まだ発症していないお子さんの明日の登校については、今日と明日の朝、しっかり体温を調べ、体調を観察して、保護者が判断して登校させてください。特に低学年の子どもについて、よろしくご協力お願いいたします。

9/19 今日の状況(インフルエンザ)

画像1 画像1
 今日から5連休。でも、インフルエンザにかかってしまって、計画が・・・・。というご家庭も多いことと思います。十分にご注意ください。昨夜から今日にかけて、担任や学校へ、罹患した旨の報告が何件か入ってきました。1年1組が昨日高熱でお休みした児童と夕方から発熱した児童を含め9名がインフルエンザ。3組が新たに1名で2名。が新しい情報です。まだ、学校や学級担任に連絡が来ていない場合もあります。インフルエンザに罹患した場合は、ご連絡いただけると、連休明けの対応が早くできますので、よろしくご協力ください。

9/18 1年生の遠足

 1年生の遠足は、井の頭動物園でした。たくさんの動物に、子どもたちは興奮気味でした。特に、サル山では、「サル山ビンゴ」というカードを使って、サルの観察を熱心にしていました。今年は、7頭の子ザルが生まれたそうです。また、モルモット園では、一人ひとりがモルモットを抱きました。自分のひざにのせて、モルモットも子どもたちも気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 初めての版画(2年4組)

夏休みの思い出を彫りました。製版も刷るのもとっても大変でした(>_<)

画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 今日の状況(インフルエンザ)

画像1 画像1
 昨日から心配していた1年生でしたが、今日、1組から2人のインフルエンザ様症状と5名の高熱の子どもがでてしまいました。1年1組については、明日から22日(火)まで4日間「学級閉鎖扱い」となります。連休の予定もおありだとは思いますが、極力、戸外での活動やお出かけは控え、自宅で静養していただければと思います。
 本日、「週末および休日中のインフルエンザ報告のお願い」の文書を配布いたしました。お読みになって、各ご家庭で対応のほうをよろしくお願いいたします。

緊急 9/17 明日の1年生の遠足に当たって

 1年生全体で今日の昼前後から、急に高熱が出る子が3,4人表れました。インフルエンザの流行の時期でもありますので、明日予定している1年生の遠足に当たって、ぜひ今晩と明日の朝の検温・健康観察をお願いいたします。せっかくの楽しみにしていた遠足ではありますが、体調が良くないときは決して無理をさせないでください。もし、現地(井の頭動物園)で具合が悪くなった場合は、現地まで迎えに来ていただきますので、ご承知おきください。子どもたちにマスクも持参させてください。保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
校長 登喜龍一郎

9/17 今日の状況(インフルエンザ)

画像1 画像1
 今日は、学校全体で10名の出席停止の児童がいました。5年生以外は、どの学年にも1〜4名出ていますが、全体的にはみんな大丈夫です。
 ところで、今日のPTA実行委員会の場で副校長に話してもらいましたが、次の3点について、ご家庭での協力を切にお願いいたします。感染拡大を防ぐために、ご協力を!
1、家での朝の検温を必ず行って、子どもの体調を確認してください。学級によっては、検温していない児童がたくさんいる実態が見えています。2、明後日からの5連休も含め、学校がお休みのときにお子さんがインフルエンザに感染してしまった場合は、休み中でも学校か学級担任に連絡をいただきたいと思います。場合によっては、土、日曜日からの学級閉鎖措置をとることも考えられます。3、学級閉鎖になった時は、外出を控え、自宅で過ごすようにして、人との接触を避けてください。

9/16 ファミリーデーに向けてうどん講習会

 夕方、ファミリーデーで教職員とおやじの会が担当する「手打ちうどん」ブースを成功裏に収めるために、当日のリハーサルを兼ねて、手打ちうどん講習会を行いました。師匠は校長が務め、教職員10数名とおやじの会会長、PTA役員の方々で、家庭科室で行いました。ほとんどが初めての経験者で、3キロの小麦粉を手でこね、麺棒で延ばし、切り、湯がいて、食するところまで実習しました。今日の経験を生かし、10月3日は、心のこもったおいしいうどんが販売されることと思います。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 今日の状況(インフルエンザ)

画像1 画像1
 月曜日の朝のすさまじい状況からすると、平穏な朝のスタートです。今日は、インフルエンザによる出席停止の児童は、学級閉鎖の学級を除いて、全校で7人で、集中している学級はありませんでした。朝の健康チェックの状況は、現在のところ、体調不良を訴えてくる児童はほとんどいなく、昨日早退した児童が多かった学級でも1人だけお休みで、残りの児童は元気いっぱいとのことです。
 学級閉鎖は、18日(金)に解除されます。3学級の子どもたちに会えるのが楽しみです。
 

9/15 今日の状況(インフルエンザ)

 ご心配をおかけしています。昨日、3学級を学級閉鎖して、今日の子どもたちの発症を心配していましたが、朝の健康観察の時点では、学級閉鎖した3学級を除くと出席停止の児童は5人でした。その後、熱等で体調不良を訴えてくる児童が十数人という状況です。
ぜひ、登校前に子どもの体調の様子を判断していただくとともに、朝の検温を忘れずにおこなってください。家庭と学校が一緒になってインフルエンザの蔓延を食い止めていきましょう。ご協力お願いいたします。

9/15 あの北澤豪さんが学校で講演!

 今日の第2回家庭教育学級に、あのサッカー元日本代表の北澤豪さんが、「自尊感情を高めるために」というテーマのもと、素晴らしい講演をしてくださいました。さすがJリーガーだけあって、今までの家庭教育学級ではなかった4名のお父さんの参加、お母さん方80名くらいが集まってくださいました。お子さん3人のうち2人が桜町小学校にかかわり、この近所に住んでいるということだけでも身近に感じるのに、子育ちの苦労話を始めにされて、思わす話に引き込まれていきました。
 ご自分のプロフィールの紹介の後、「自尊感情を高めるためには」というテーマをスポーツの例をあげながら、わかりやすく楽しくお話ししてくださいました。
 このような素晴らしい企画をしてくださいました。家庭教育学級の委員長をはじめ委員の方々、ありがとうございました。12月1日の第3回目も楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5年生の全校スピーチ(2回目)

 今日の全校スピーチは、夏休みに旅行したこと、休みのときに行ったことなどを話題に、5年生らしく詳しい中身を入れながら、上手にお話ししてくれました。高学年としてのスピーチができるようになったなと感心しました。
画像1 画像1

緊急 9/14 学級閉鎖のお知らせ

3年3組、3年4組、4年3組の学級閉鎖のお知らせ
  
9月14日(月)、本校3年3組、3年4組、4年3組では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐため、上記3学級は以下のとおりそれぞれ学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  9月14日(月)午後(1時30分下校)〜9月17日(木)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。

9/11 着衣泳をやりました(6年生)。

 今年の水泳指導の最後を飾って、6年生が洋服を着て実際の水の中の体験をする着衣泳の勉強をしました。水泳の時間と違い、靴を履いてのバタバタや水の中の歩行等々、あまり体験したことない服を着ままの水の抵抗に、子どもたちは驚きの声や自由にならないことを学びました。また、服が浮き輪代わりになることやペットボトルだけでも自分の命を守れる浮き輪になることも学べました。玉川小の子どもたちがプール指導の中で事故なく学べたことに感謝いたします。また、フレンドシップのたくさんのお母様方が、1,2年生の水泳指導のときお手伝いいただきましたことにたいして深く感謝申し上げます。お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 1年生のALT授業がありました。

 今学期初めてのALTの授業が、1年生の各教室で行われました。先生はリサ先生といって、アメリカから来ています。日本語も本当はとても上手な中国系のアメリカの方です。子どもたちはフルーツバスケットで、楽しみながら英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 「あいさつ運動」ご協力ありがとうございました。

 月曜日から今日までの5日間、あいさつ運動を行いました。PTAの皆さんのご協力のもと、子どもたちの声が大きく、元気よく聞こえた1週間でした。また、家の近くでお声かけをいただきました地域の皆様のご協力にも、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。あいさつ期間中だけでなく、これからもずっと指導を続けていきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

9/10 校内研究業の事前授業が5年2組でありました。

 今日の3校時、5年2組で、事前授業がありました。これは、9月の24日(木)6校時に行われる5年1組の研究授業のいろいろなデータ(授業の流し方、よりよい教材教具、子どもへの分かりやすい質問等々)を集めるために行われるものです。「先年の釘にいどむ」というあたらしい教材を使って、叙述にもとづいて説明する力を育てていくことをねらいに取り組もうとしています。子どもたちも学習課題に対して取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 放送による委員会紹介集会がありました。

 今日の児童集会は、本校では珍しく放送による委員会紹介を行いました。学期初めで、集会準備が間に合わなかったためですが、放送室のマイクの前に発表者が立って、広報委員会と放送委員会の紹介をしっかりとしてくれました。各学級でも放送による紹介を静かにしっかりと聞いている様子が見られました。各教室でやることで、新型インフルエンザの予防にもなったかなと思いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係