学習発表会大成功!
11月28日(土)、インフルエンザの流行のために2週間延期された「学習発表会」が、ついに行われました。残念ながら2名の児童はインフルエンザにより参加できませんでしたが、気持ちのよい晴天に恵まれ、たくさんの参観者の中で、各学年とものびのびとした演技を披露することができました。一つのものをみんなで作り上げていく過程で、様々なことを学び成長していく児童の姿が見られ、大きな成果を上げることができました。たくさんの拍手で応援して下さいましたご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
写真は上から5年「ユタと不思議な仲間たち」、1年「遠足にいくんだ」、3年「合い言葉はもったいない」です。 学習発表会大成功!その2
写真は上から2年「じゅげむ」、4年「本当の宝ものは?」、6年「魔法をすてたマジョリン」です。
2年生、「じゅげむ」を演じます。延期になってホッとしているやら、ドキドキしているやら・・・。 子どもたちは、毎日練習を頑張っています。 少しずつ大きな声が出せるようになり、演技も上手になってきました。 そんな2年生のがんばりを、ぜひご覧になってください。 《あらすじ》 むかしむかしの物語。 熊さんの家に赤ん坊が生まれたそうな。 その赤ん坊の幸せを願って、長くてありがたい名前をつけたとさ。 はてさて、この長〜い名前がきっかけでどんな騒ぎに なってしまうのやら。 はじまりはじまり〜! 美しい日本語週間です才能の芽を育てる体験学習
11月21日(土)。世田谷区と多摩美術大学が共同で進める「才能の芽を育てる体験学習」が本校体育館で行われました。今回のテーマは「石の彫刻」。学校運営委員の一人でもある、多摩美術大学教授の海老塚耕一先生の指導のもと、世田谷区内から集まった約70名の児童は黙々と石と向かい合って形を作っていました。瀬田小からも9名の5・6年生が参加し、貴重な体験を楽しんでいました。
5年生がアネモネの種をまきました
全校で取り組んでいる一鉢栽培。5年生は、11月20日(金)3校時から5校時にかけて、担任と校長先生の指導のもと、クラスごとにアネモネの種をまきました。生長が楽しみです。
1年生 砧公園校外学習
生活科で、秋の公園の様子を探検しに、砧公園へと出かけてきました。
大きいのや小さいの、いろいろなドングリを探したり、ファミリーパークで遊んだりしてきました。 お天気に恵まれ、楽しい時間をたっぷり過ごしてきました。 ご協力いただいたおうちの方々、本当にありがとうございました。 一斉下校ユニセフ募金が始まりました
「おはようございまーす。」「ユニセフ募金、お願いしまーす。」元気な代表委員の声が、登校時の正門で聞こえています。本日、11月17日(火)から20日(金)までの4日間、代表委員会が中心となったユニセフ募金が始まりました。昨日の児童朝会でも代表委員が全校に呼びかけました。あいにくの雨でかさをさしていたためか、募金をする子は少なかったですが、金曜日まで、元気で明るい代表委員の声が響き渡ることでしょう。
2年3組学級閉鎖のお知らせ
2年3組は、新型インフルエンザ様症状による欠席者が多数発生したため、
11月18日(水)〜11月21日(土)まで学級閉鎖をすることになりました。 かめのあかちゃんを見つけました
校長先生が菜の花の種をまいていたとき、花壇の土の中にみどりがめの赤ちゃんが二匹いるのを見つけました。きっと、校長室前の池のかめが産んだものかと思われます。何度か池から逃げ出していたところをつかまえましたが、きっとそのとき産んでいたのかもしれません。昼休みの時間に子どもたちも校長先生のそばに来て、楽しそうにみていました。
なわとび集会
13日(金)児童集会で、短縄跳びを行いました。児童全員で3分間前飛びを行い、その後、3人の先生が二重跳び、後ろ二重跳び、交差二重跳びなどのスペシャルチャレンジの技を紹介しました。「なわとび運動の推進」についてのプリントも配布しました。ご家庭でも難しい技に挑戦できるように励ましてあげてください。また、配布されたなわとびカードも活用してください。
5年2組学級閉鎖のお知らせ
5年2組は、新型インフルエンザ様症状による欠席者が多数発生したため、
11月14日(土)〜11月17日(火)まで学級閉鎖をすることになりました。 1年3組・3年3組・4年1組学級閉鎖のお知らせ
11月9日(月)、1年3組、3年3組、4年1組は、新型インフルエンザ様症状による欠席者が多数発生したため、次の通り学級閉鎖をすることになりました。
1年3組、4年1組…11月10日(火)〜11月13日(金) 3年3組…11月10日(火)〜11月12日(木) 1年2組学級閉鎖のお知らせ
1年2組は、11月8日(日)新型インフルエンザ様症状の児童が増えたことがわかったため、11月8日(日)〜11月11日(水)まで学級閉鎖をすることになりました。学級閉鎖については、緊急電話連絡網及び緊急ネットワークメールで配信いたしました。
委員会報告集会
11月6日(金)の児童集会は、「委員会報告集会」でした。インフルエンザの拡散防止のため、集会活動はこの時期は校庭で行われています。集会委員会の児童の司会・進行の下、「飼育委員会」「栽培委員会」「運動委員会」「美化委員会」「代表委員会」が、日頃の活動の報告や皆さんへのお願いなどを発表しました。
避難訓練(起震車体験)
11月の避難訓練は休み時間中に強い地震が起こったという想定で行われました。子どもたちは、それぞれの場所で地震が収まるまで身を守り、校庭に避難する訓練をしました。
また、消防署より起震車を出動していただき、各学年の代表児童と6年生全員が、実際の強い揺れの中での身の守り方を体験を通して学びました。 童謡の会せた 11月の練習風景
毎月1回、水曜日の午前授業の日に1年生から6年生までの希望者が集まり、童謡の歌の練習をしています。この会は、「瀬田小の子どもたちに、日本語の美しさや童謡の中に込められたやさしさを伝えたい!!」という思いからできたものです。講師に歌手の鴻池郁江先生と高瀬尚子先生をお迎えし、保護者の方々のご協力を得て、午後1時から2時まで楽しく歌っています。8月2日には、鴻池先生のリサイタル賛助出演、9月19日には瀬田小体育館で開催された、「敬老のつどい」への参加と活動を続けています。来る12月13日(日)には、「街かどコンサート2009」の開催を本校体育館で予定しています。
3年2組、3年3組学級閉鎖のお知らせ
3年2組、3年3組は、新型インフルエンザ様症状による欠席者が多数発生したため、
11月5日(木)〜11月8日(日)まで学級閉鎖をすることになりました。 第23回瀬田ふれあい運動会
11月1日(日)に地域の運動会、「第23回瀬田ふれあい運動会」が、開催されました。瀬田音頭から始まり、障害物競争、グランドゴルフ、未就学児種目「宝さがし」、本気勝負のリレー、仮装リレーなどどの種目が行われ、各種目ごとに参加賞が配られ、子どもたちは、大喜びでした。国道246号を境に瀬田の地域を東と西に分け、対抗戦の形をとりました。未就学児・小学生からお年寄りまでの1500名の地域の皆さんが、楽しい1日を過ごすことができました。
|
|