12/28 よいお年をお迎えください

平成21年も今日が仕事納めです。
今年も校舎耐震補強工事・校庭整備工事でご迷惑をおかけしました。
保護者・近隣の皆様のご理解ご協力に感謝いたします。
工事も本年は今日で終了し、新年は、5日より校庭整備工事を再開いたします。
学校では、来年は今年以上に子どもたち一人一人が生き生きと生活できるよう職員が一丸となって努力していきます。来年も保護者・地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。今年のHP更新は、今日で終了します。来年も本校HPをご覧いただけたら幸いです。
よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 通知表

教室で担任の先生から通知表をいただきました。
先生は、一人一人に2学期の学習や生活について説明をして渡します。
2学期の生活を振り返って、次への目標を決めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 大掃除

終業式の後は、教室の大掃除です。お世話になった教室をきれいにして新しい年を迎える準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 終業式前日

 学期末になると、学習のまとめが終わり、お楽しみ会を計画しているクラスが多くあります。劇や手品、紙芝居等のグループの出し物を行ったり、フルーツバスケット・椅子取りゲーム等みんなで楽しむゲームをしたり、大いに盛り上がっていました。学級会で話し合い、司会やプログラム等も自分たちでやり、子どもたちが自主的に活動していました。
 また、もうすぐお正月とあって、生活科、総合、日本語の時間で、低学年は「犬棒カルタ」、中学年は、百人一首を覚えやすく色分けした「五色百人一首」、高学年は「百人一首」を行っています。よく歌を覚えている子もいて感心します。最初は、呪文を聴くようでも何回もやるとお気に入りの歌、得意の歌が出てくるようです。冬休み家族で、日本の遊びに親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 20分のひみつ

 今回の20分のひみつは“クリスマス特別企画”でした。お話「ちいさなもみのき」に合わせて、会場には、本当のモミの木が用意してありました。白い幕は雪景色を見るようです。素敵な雰囲気の中、お話が始まりました。マリンバの優しい演奏やPTAコーラスサークルの方々のクリスマスの歌が雰囲気を盛り上げながら、今回のために特別に制作された紙芝居とともにお話が進み、ひがしの子は一足早くクリスマスを満喫しました。今回もたくさんの保護者の方々に会場準備や受付等お手伝いいただきました。2学期、工夫された企画をたくさん実施していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 冬休みに向けての読書指導

 絵本の部屋では1年生が冬休みの貸し出しの本を選んでいました。絵本は一人5冊まで借りることができます。今までの本はきちんと返したかな?どの本が面白そうかな?読書カードの記録を整理しながら楽しそうに選んでいました。
 2年生は、国語の時間、友だちが紹介してくれた本を読んで、その感想を発表し合う授業をやっていました。どの子も絵や文で一生懸命その本の楽しさを伝えていました。今度読んでみたくなるような、本の紹介がたくさんありました。
 間もなく冬休みを迎えます。短いお休みですが、数多くの本に親しんでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 ひがし「おやじ工房」1

今日は、おやじの会主催の工作教室がありました。体育館で「クリスマスツリー」「クリスマスカード」「プラバン」「モールとビーズ」「割り箸鉄砲」を作ります。
一人でいくつも作れるので、子どもたちは次々と場所を移動しての作品作りです。
今日の体育館は、まるで「工房」です。いつも子どもたちのために様々な企画をしてくださりありがとうございます。できあがった作品に子どもたちも満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 ひがし「おやじ工房」2

おやじ工房2
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 学校関係者評価委員会

昨日、学校関係者評価委員会が18:00〜20:00で行われました。
学校評価アンケートや学校の自己評価をもとに、学力や学校行事、あいさつ、食育、体力等について、分析と改善するべき課題について話し合っていただきました。委員の皆様の真剣な話し合いを今後の学校教育に生かしていきたいと思いました。
次回の学校関係者委員会は、1月に行われ学校への提言をまとめていただきます。年の瀬のご多用な時期にもかかわらず委員の皆様全員が参加してくださり感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 20分のひみつ1

今日の20分のひみつは、「昔遊び」です。視聴覚室には、「ゴム段」「メンコ」「ジャンボカルタ」を用意していただきました。
BOP室と視聴覚室は、まるで子供縁日です。20分休みだけではもったいないぐらいです。私も昔を思い出して、けん玉やメンコに挑戦しました。
子どもたちの楽しそうな笑顔がお届けできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 20分のひみつ2

「メンコ」と「ジャンボカルタ」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 20分のひみつ

BOP室では、「あやとり」「けん玉」「お手玉」「折り紙」です。
友達同士教え合う姿、お母様方から教わる子、お母様方も楽しんでいる様子、とっても和やかなひと時でした。折り紙では、折ったものを集めて校章を作ります。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 20分のひみつ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の20分のひみつも22日のおはなし会が最後です。みんな楽しみにしています。

12/18 ユニセフ募金

昨日の学校日記で紹介しましたユニセフ募金が始まりました。登校時刻に校門の前に代表委員が立って募金のお願いをしました。「ありがとうございます」の声が気持ちよかったです。
画像1 画像1

12/17 ユニセフ集会

世界中には、学校に行きたくても行くことのできない子どもやきれいな水を使えない子、子どもでも働かなくてはならない子、栄養が足りない子などがいます。
ユニセフは世界中の子どもたちが安全な環境で健やかな成長ができるように支援をしている団体です。
今日の集会では、代表委員会からユニセフの活動を寸劇で表現したり、クイズを出して募金でできることを紹介したりしました。
○100円の募金でできることは、
 ・1錠で4〜5リットルの水をきれいにする薬 80錠
 ・げりで体の水分がなくなって命を失うことを防ぐ粉 18袋
 ・ポリオから子どもを守るワクチン 6回分
○100円がたくさん集まると
 ・熱に弱いワクチンを運ぶのに必要な 保冷箱1個 ¥840
 ・栄養が足りない子どもに食べさせる高カロリービスケット20箱 ¥1575
などです。
 募金日は、12月18日(金)21日(月)22日(火)の登校時間です。
ご協力お願いします。(外国の硬貨は、持ってこないでください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 20分のひみつ

今日の20分のひみつは、お話会です。
クリスマスのお話です。お母様方のマリンバの演奏やサンタの衣装での合唱とプロ顔負けのお話会でした。(プロの方もいらっしゃいますが)お話会を聞いていた1年の担任の先生も感激して、3時間目の図書の時間に急きょお話会をリクエストしていました。
素敵な素敵なお話会をありがとうございました。22日のクリスマス特別企画を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 学校の位置

校長室の前に学校の位置を示した石碑があります。
5年生の社会科で学校の位置を学びます。
5年生は、ワークシートを片手に、東経は・・北緯・・
海抜?って何?「標高のこと」なんて会話をしています。
この石碑は、昭和59年度卒業生から送られたものです。25年経っても子どもたちの役にたっています。ありがとうございます。
実は、今学んでいる5年生の保護者の方にも昭和59年度に卒業した先輩がいます。
とっても嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 安全マップづくり1

5年生は、総合的な学習の時間に「安全マップ」を作ります。先日フィールドワークで集めてきた資料を、大きな地図に記入し、マップの完成をめざします。
マップ作りを通して、地域を再発見したり、危険個所を認識したりします。
5年生の教室では、男女を問わずみんな仲良く一生懸命に取り組んでいました。
完成が楽しみです。学校支援コーディネーターの石村さんや玉川警察署の富士枝さんも完成を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 安全マップづくり2

安全マップづくり2
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 今日の給食

献立は、ピザトースト、ようふうすいとん、いちご、牛乳です。
1年生は「ピザだピザだ」と喜んでいました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31