3/18 入学式のアトラクションの練習
今、1年生は、入学式の時のアトラクションの練習に余念がありません。今日は、入場から退場までの練習をしていました。去年までとは違う工夫も見られるみたいです。下の写真は何しているところでしょうか。お楽しみに!1年生がgんばっています。
3/18 昼休みの様子
昼休みの子どもたちの様子です。暖かい陽気にたくさんの子が元気に遊んでいます。竹馬でこんな高さで遊んでいる4年生がいました。少しずつ少しずつ練習を重ねてここまでこれるんです。子どもの力ってすごいです。
3/17 1年生の学級活動
1年3組では、1年生最後のお楽しみ会を計画・準備を学級活動の中で行っていました。お楽しみ会の名前が「さいごのたましい」!?というそうです。1年間の最後なので、気持ちを込めてという意味があるそうです(子どもたちからのアイデアと言っています)。司会班、準備班、はじめの言葉の班、おわりの言葉の班、飾り班、・・といくつかのグループに分かれて熱心に準備をしていました。それぞれの班が、写真のように話し合いを行い、準備をしっかりしていました。司会班では、プログラムに合わせてだれがどこを司会するのか、ジャンケンで決め、不都合なところは相談しあいながらしっかりと決めていました。1年生の潜在能力の高さにびっくりさせられました。23日(火)に「さいごのたましい」をやるそうです。楽しみにしています。
3/16 5年生の卒業式練習風景
残り1週間近くに迫ってきた卒業式。5年生は、在校生を代表して出席する関係で、責任重大です。今日の練習でも「威風堂々」の曲をしっかりと演奏していました。一人ひとりの後ろ姿にも代表としての自覚がしっかり洗われていました。よろしくお願いいたします。
3/16 何でしょう、これは?
大根でしょうか?レンコンでしょうか?いえいえ、これは、4年生が丹精込めて育てて収穫した、へちまです。すっかり実の部分が取れて、繊維部分だけが残っているへちまたわしの完成です。全部で30本くらいできました。後日お分けするそうです。
3/15 初任者の授業研究を行いました。
今日の4校時と5校時に、川鍋先生と及川先生が国語の授業を公開しました。7,8人の先生たちの前で、少し緊張しながら、4年生は慣用句の勉強を、3年生は作文メモの書き方についての勉強をしていました。それぞれが、実物投影機と50インチのテレビを使いこなして、子どもたちの興味を引き付けた楽しい授業をしていました。
3/15 6年生に心をこめて
家庭科の時間、6年生が卒業式で胸に付けるコサージュを、5年生が授業で制作していました。これは玉川小では以前から行われていたことで、玉川小の伝統なのでしょうか。とても子どもたちの表情もよく、心があったかくなる光景でした。
3/15 本年度最後の全校スピーチ
今年の全校スピーチの最後を3年生の4人が締めくくってくれました。「ベイブレードのコマをもらうこと」「絵文字チョークを大切に」「森林公園に行ったこと」「昨日の誕生日のこと」についてスピーチしてくれました。大勢の前でお話することには勇気がいります。みんなこの1年間しっかりスピーチができました。
3/11 卒業式の練習
今週から、体育館を使って6年生だけの卒業式の練習が、学年全体で行われています。歌の練習、呼びかけの練習が始まり、いよいよ卒業式向けて動き始めました。子どもたちも残り10日を気を引き締めて臨んでいました。
3/11 八丈島のくらし
4年生は今、八丈島など島で暮らす人たちの学習をしています。そんな中、教室に写真のような魚が紹介されました。トビウオです。わざわざ八丈島から直送されたものです。八丈島の名物のトビウオって、どんな魚かな?実物を直接目にして、「子どもたちはどのくらい飛ぶの?」「どうして、ひれがおおきいの?」「思ったよりスマート」いろいろな気付きや疑問や感想を持てました。4年2組の廊下には、八丈島について調べた立派な作品(しおり)が掲示されていました。おまけに、今日の給食はトビウオのコロッケということでした。
3/11 飼育委員会の放送発表3/08 3年生の全校スピーチ
今日の全校朝会で、一昨日の朝、バス停で出会った玉川スポーツ少年団の6年生のサッカーチームのバスに乗り込む時やバスの中でのとても素晴らしい行いやマナーのことについて紹介しました。下級生からもたくさんの拍手が起こりました。
そのあと、「せたがやの子」の表彰と年間ベストリーダー(たくさん本を読んだ人)ベスト5と年間ベストクラス(たくさん本を読んだ学級)ベスト3に賞状を渡しました。 最後に、3年生が全校スピーチで、来年のクラブ活動のことについてと、国語の授業でやった「絵文字」の発表を上手にしてくれました。 3/06 防火防災標語の表彰3/04 音楽クラブの発表会
朝、体育館で音楽クラブのクラブ発表会がありました。1週間早朝練習を積み重ねて、発表に臨みました。舟山先生の指揮のもと部員が呼吸を整えて、2曲ともとてもしっかりと演奏ができました。聴いている子どもたちもとてもいい姿勢で聴くことができました。
3/02 6年生を送る会(その4)
6年生の演奏を聴いている低学年の子どもたち。代表委員会の6年生と5年生との引き継ぎも行われました。
3/02 6年生を送る会(その3)
2年生と5年生、そしてお礼として6年生がリコーダーを使ってすてきな曲を披露してくれました。
3/02 6年生を送る会(その2)
3年生と1年生と4年生の出し物
3/02 6年生を送る会(その1)
今日の4校時、体育館で6年生を送る会が行われました。5年生以下の代表委員会の人たちが中心になって、準備や司会進行をしてくれました。各学年とも、日ごろお世話になっている6年生との別れを惜しんで、練習してきた出し物を披露してくれました。6年生もお礼を込めてとてもきれいな演奏をしてくれました。
3/02 明日は桃の節句
玉川小学校では、明日の桃の節句に合わせて、1週間前から本校舎と北校舎の2階の渡り廊下に、5年前の本校教職員たちの手作りのひな人形を飾っています。子どもたちは、その前を通る時、足を止めて見入っています。心がなごみます。
3/01 今月は3年生が全校スピーチです
弥生3月、今日からは3年生が全校スピーチです。一人ひとりがとても一生懸命にスピーチしてくれました。来年のクラブ活動についてや消防署見学のことについて話してくれました。
|