ようこそ、若林小学校ホームページへ。

じゃがいもの作付

3月12日(金)
 きょうは、5年生が学級園に「じゃがいも」を
植えました。3種類の種イモを植えました。
 大きなバケツにも、一人一人が「マイジャガイモ」を
植えました。今年は10Kg以上を種イモを植えました。
画像1画像2

学級園作り

3月12日(金)晴れ
 きょうは、学級園に「腐葉土」を
いれました。世田谷ライオンズクラブの
人たちが若林小学校の子どもたちのために
最上級の「腐葉土」をダンプカーで運んでくれました。
 5年生が主事さんと協力して、学級園にいれました。
 今年も豊作間違いありません。
画像1画像2画像3

鼓笛隊引き継ぎ

画像1画像2画像3
先週の3月2日(火)に鼓笛隊を6年生から引き継ぎました。
そして、今日の朝会から実際に演奏しています。
まだまだ慣れていませんが、子どもたちは一生懸命頑張っています。

1月27日

画像1
・チャーハン
・牛乳
・ワンタンスープ
・キャロットゼリー

 今日は、にんじんをゼリーにしてみました。
にんじんは、たっぷりのカロテンが含まれていて、免疫力をアップします。
皮膚、粘膜を強くします。
お肌がスベスベになりますよ。

1月29日

画像1
・ごはん
・ふりかけ
・牛乳
・豚肉と大根のうま煮
・ぶどうまめ

 大根の葉の色が、鮮やかで、みずみずしいものが、新鮮です。
葉の色が黄色ものは、古くなっています。
新鮮な大根の見分け方です。


2月3日

画像1
・ごはん
・牛乳
・いわしのまるぼし
・ちくぜんに
・ふくまめ
・ぽんかん
 
 今日は、節分です。「鬼は外。福は内。」と言いながら豆まきをする習慣は有名ですね。給食では、鬼が嫌がるいわしを丸干しで。給食を食べて、鬼退治できるかな。

2月8日

画像1
・ミルクパン
・牛乳
・魚のピザ風
・コーンポテト
・ゆでブロッコリー
 
 鮭は、秋から冬に、ふるさとの川に帰ってきます。
この時の鮭が一番美味しいと言われています。
今日は、鮭を使ってピザの具をのせ、焼きました。

1月28日

画像1
・ジャムサンド
・牛乳
・すいとん
・フルーツヨーグルト
 
 すいとんは、小麦粉の生地を、手で千切る、手で丸めるなどの方法で、
小さい塊に加工し、汁で煮込んだ日本の郷土料理です。


2月10日

画像1
・ドリア風
・牛乳
・ほうれん草サラダ
・キウイフルーツ

 ピラフの上に、ホワイトソースをかけ、それをオーブンで焼くとドリアになります。
この料理は、スペインで、最初に作られました。
今日は、オーブンで焼く前の料理です。

お好み焼き作り(つばさ)

画像1画像2画像3
先日、つばさ学級でお好み焼きを作りました。

子どもたちは
「お好み焼きの粉を持ってきていい。」
「いいよ。ぼくはキャベツにするね。」
などと、友達同士で役割の相談をして行っていました。

とってもおししいお好み焼きができました。

作った後には、
「キャベツを切るのがこんなに大変だとは思わなかった。お母さんはすごい。」
「自分で作ったお好み焼きはおいしい。」
などの感想を聞くことができました。

2月2日

画像1
・そぼろごはん
・牛乳
・みそ汁
・いちご

 いちごが、美味しい季節となりました。
いちごは、オランダ人と、一緒に江戸時代にやってきました。
ビタミンCがたくさん含まれています。
風邪予防になりますね。

2月17日

画像1
・菜めし
・牛乳
・おでん
・かぶのレモンしょうゆかけ

 かぶのレモンしょうゆかけには、かぶの実と葉を使っています。
栄養価が高いのは、実は、実より葉です。
実の大部分は、水分とビタミン。
葉は、カルシウムも豊富です。

1月26日

画像1
・ゆかりごはん
・牛乳
・魚の南部焼き
・野菜のおかかかけ
・じゃがいものあまからに

 ゆかりは、どうやってできるか知っていますか?
実は、梅干しを漬けたし、その葉を乾燥させ、刻んだものがゆかりです。
しそは、日本古来の香味野菜(ハーブ)です。

2月15日

画像1
・中華おこわ
・牛乳
・白菜と春雨のスープ
・りんご

 りんごには、腸の働きをよくしてくれるものが、入っています。
また、りんごのすっぱい味は、食欲を高めるそうです。

2月18日

画像1
・ショートニングパン
・牛乳
・魚のバーベキューソース
・ほうれん草とコーンのソテー
・じゃがいものクリーム煮

 旬のほうれん草を、たっぷり使って、コーンを入れてソテーにしました。
鉄分も豊富で、貧血予防にもなりますよ。
緑のパワーを頂きましょう。


2月22日

画像1
・フィッシュサンド
・牛乳
・ワンタンスープ
・いちご

 ソースは、たまねぎ、にんじん、トマト、セロリなどの野菜や、約10種類の
香辛料、そして、ソースの色をだすカラメルなどで作られています。
フイッシュサンドにソースをかけて食べました。

2月24日

画像1
・わかめとじゃこのごはん
・牛乳
・生揚げそぼろあんかけ
・野菜のからししょうゆかけ

 生揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。
生揚げは、大豆の加工品ですね。大豆は、消化が悪いのですが、加工品にすると、
消化が良くなります。

2月26日

画像1
・ごはん
・牛乳
・さんまのかばやきふう
・おひたし
・にまめ

 今日は、さんまをかばやきにしました。
さんまは、脂質、ビタミン、DHAが多いです。
このDHAは、脳の機能を高める働きがあります。
残さず頂きました。

3月2日

画像1
たてわり給食
・ビーフカレー
・牛乳
・福神漬け
・野菜の甘酢かけ

 今日は、今までお世話になった、六年生と楽しくおしゃべりしながら
食べてくださいね。カレーのお肉は、牛肉です。

3月3日

画像1
・ごはん
・牛乳
・四川豆腐
・ナムル
・ひなまつりゼリー

 今日は、雛祭りです。桃の節句とも言います。
子供達の健やかな成長を祈ります。
雛祭りゼリーの3色は、赤は、魔除け。白は、子孫繁栄。緑は、厄除け。の
意味があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19
(金)
給食終
3/21
(日)
春分の日
3/22
(月)
振替休日
3/24
(水)
修了式
3/25
(木)
卒業式